※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の娘が夜中に寝付かない。昼間はよく寝るが、夜は抱っこしないと寝ない。混合で授乳しているが、悩んでいる。昼間の睡眠時間が多すぎるのか心配。

もうすぐ2ヶ月の娘を育てています。
最近お昼間はよく寝てくれ、寝ぐずりもなくご機嫌に過ごしてくれるのですが
夜の8時くらいから目が爛々として全然寝ず、寝ても抱っこじゃないと寝なかったりします💦(昼間は抱っこせずに寝てます)
混合でしてるのですが授乳回数やミルクの回数も減らず悩んでいます…
昼間に寝かせすぎているのでしょうか?💦
ご機嫌で起きてる時は1時間くらい起きていて、寝て3時間ほどで目が覚めたりはしています。

コメント

ちー

私は全く逆で、夜寝てくれるけど昼間寝ません😅昼間それくらい寝ちゃった日には夜寝なくなります笑
体力が余ってるんだと思います。私はよく朝日浴びさせたり散歩に出たり、外の景色見させたりして疲れさせてます。それで疲れてるかは分からないですが🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりお昼間に寝すぎちゃって体力が有り余ってるんですかね💦
    お昼間寝てくれないのも、家事が中々進まなかったりで難しいですよね😅
    お散歩行きたいのですが、暑い日が続いてて(最高気温37度とかよくあるので…)外気浴やお散歩も出来ずにいるので
    早く涼しくなって欲しいです…!!

    • 8月21日
  • ちー

    ちー

    泣かずに昼間起きててくれるならいいんですがずっと泣いてるのでずっと構わないわけにもいかず💦でも生後1~2ヶ月だと昼夜まだはっきり区別できていないので、夜は電気暗くして話しかけない、なるべく物音立てないようにするくらいですかね💦
    確かに今は散歩難しいので私は18時以降に行ってます!もし難しければ太陽出てる間に外見させたり日光浴させるのも良いみたいですよ☀️

    • 8月21日