※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰🔰
お金・保険

扶養内の金額変更で、◯万の壁も変わりますか?働き方を変えようと考えています。詳しい方、いますか?

すごい世間知らずで恥ずかしい質問なんですがすみません(笑)

これから扶養内の金額が変更になってくると思うんですが、◯万の壁、みたいな金額も変わってきますか🤔?

働き方を変えようかと色々考えてまして…
詳しい方、いらっしゃいますか?

コメント

ママリ

基本的に扶養内で稼ぐなら103万ですが、
例えば旦那さんの職場がいくらまで許可してるかにもよります!

わたしの実家のの場合だと

父と会社は扶養の人は130万までOKという決まりがあり、
母のパート先は106万までOKという決まりがあります。

父の会社にのっとると130万までOKだけど、母の勤め先だと106万
となると差額分は別の場所で稼ぐことになります!

ですが、年間130万ではなく、月で8.8万円(8万と思った方が良い)を3ヶ月ほど連続して稼ぐと「この人は130万超えるな」と見越されてその時点で扶養から外されるようなので130万稼ぐにしても稼ぐ月と、減らす月とと工夫したいとみたいです!

ママリ

旦那さんの会社の扶養の壁の金額は変わらないと思いますが、ご自身で社保に加入しないといけない条件が今後引き下げられると思うので、そうなると例えば103万以下でも扶養を外れないといけなくなるということです。

  • ママリ

    ママリ


    今は月8.8万円以上稼ぐと社保加入の一つの条件を満たしますが、この金額を引き下げるかどうかはまだ検討段階で決まってはいません。
    今後引き下げられる可能性はあると思いますが、社保加入の条件は金額だけではなく、週あたりの勤務時間も条件に含まれます。
    今は週20時間以上となってますが、これは雇用保険の加入条件にもなります。

    個人的にこの週20時間という条件を撤廃、若しくは引き下げるなら、雇用保険制度の見直しも必要になってきます。
    この辺りの課題がまだ残ってるので、数年内に金額が変わることは無いかなと思ってます。

    • 8月21日
さえぴー

まず、扶養には所得税の扶養と社保の扶養の2種類あります。
今変わりつつあるのは社保扶養の話で、税扶養は今のところの変更はないです。

税扶養とはいわゆる103万の壁で、具体的には旦那さんが配偶者控除を使って所得税を少なくできることを言います。
ちなみに103万超えたら配偶者控除は使えず配偶者特別控除になるんですが、数年前の法改正で一定の所得の人は150万までは配偶者控除と同じ満額控除が受けられるようになってるので、旦那さん目線では103万はあんまり気にする必要無くなりました。自分目線でいうと103万は所得税がかかるラインなのでそれを気にするかどうかによります。配偶者控除廃止の議論も出てますが、とりあえずすぐには無くならないと思います。

社保扶養はいわゆる130万の壁のことで、旦那さんの会社の社保にタダで入れてもらえることを言います。130万の数え方は本当は月収判定で、月108333円超えたら年収130万になり得るよねと判定します。ただし会社によって解釈が違って、1ヶ月でも超えたらアウトだったり3ヶ月平均でみたり、年収130万超えてなければOKという所もあるので、130万の数え方は扶養手続きしてくれる旦那さんの会社に確認が必要です。

そして社保は厄介なことに扶養条件と加入条件が違います。扶養条件満たしてても加入条件当てはまるなら加入しないといけないですし、いざ扶養はずれて働こうと思っても加入条件満たしてなかったら社保に入れず国保になります。今変わりつつあるのはこの社保の加入条件です。
加入条件は原則週30時間超勤務してると加入です。ただし特例として従業員100名超の会社に勤めてる人は年収106万から加入になります。これが来年秋からは従業員50名超の会社でも適用されるようになります。
なので、社保加入したくなければ、従業員数少ない会社で130万の扶養条件満たすように働くか、従業員数多い所に勤めてるなら106万の加入条件当てはまらないように働くもしくはこれを気に社保加入して働くか検討する必要があります。

はじめてのママリ🔰🔰

皆さんありがとうございます!
現在正社員で勤務時間してますが、家族との時間確保のためパートを検討しております🤔

今は月8万円くらいだと扶養内パートで働けると思うんですが、数年後?に改正があって扶養内の金額が引き下げられると見たので、8万円の月収だとその場合どうなるのかなと思った次第です👀

その辺りも詳しい方いらっしゃいませんか?