![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
音はやはり聞こえやすいので防音扉をおすすめするのと、
シーリングファンはつけた方がいいです。
臭いは吹き抜けではなくてもします。
![のんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんママ
玄関が吹き抜けなんですけど、冷房とかは一階の部屋の扉を閉めておけば逃げていかないので良いのですが、音が気になります🥲
一階のテレビの音や、声の大きい人が話してると2階で静かにしてると丸聞こえって感じです☹️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
リビングが吹き抜けです。
家の造りが保温保冷に優れているので、そこまで気になりません☺️
ただ、エアコンは一番良いやつを買わないと効かないし電気代もめちゃくちゃ掛かると言われました💦(我が家のはダイキンの30万ちょっとの物)
においはやはり上に上がりますので2階の部屋の扉は常に閉めています💦それでも多少はしますけどね💦
音は元々無垢の木フローリングのため、歩くとミシミシ音がして響きます。普通のフローリングだとどうなるのか分からずすみません💦
コメント