※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

毒親育ちで自己肯定感が低い。カウンセリングも考えているが、子育て中の注意点や自己肯定感向上方法を知りたいです。

【毒親育ちの自己肯定感向上について】

毒親になりたくありません。
私自身、毒親育ちです。
否定されながら育てられたため、自己肯定感が低く
仕事中ずっと自分で自分の事を否定したり、
自分の事を好きになれず、自信が持てません。
私の母も毒親育ちなので(私と祖母の関係は良好です)
母も自己肯定感が低く、母のようにはなりたくありません。

カウンセリングを受ける事も視野に入れていますが、
子育てされる中で気をつけている事や
自己肯定感を高める方法などありましたら
教えてください😭😭

コメント

えびせん

毒親…とまではいかないかもしれませんが、自信が無いことで自分責めてますます空回りしてミスをする、みたいな負のスパイラルに陥っていたので、
日々自分のできたこと(些細なことでも)等を書く様にしていました。

*今日も遅刻せずに仕事に行けた
*やるはずだったもののうち、○○はできた(でも××は出来なかったとは書かない)
*△△の相談はできた
などなど。

育児なら
*9時までに起きられた(起こせた)
*時間かかったけど、離乳食3食準備して食べさせた
*今日は掃除機掛けられた
*黄昏泣きがしんどかったけど、外出たら風が気持ち良かった
*爪が伸びてるところがあって頑張って切った
とかとか。

何でも。やったこと何でも、やれた✨ってカウントしてましたよ😊