その他の疑問 前橋市で保護者と関わりの少ない幼稚園、こども園(幼稚園の部)はありますか? 前橋市で保護者と関わりの少ない幼稚園、こども園(幼稚園の部)はありますか? 最終更新:2023年8月31日 お気に入り 3 幼稚園 こども園 前橋市 はじめてのママリ🔰 コメント にかいめのママリ 第二あさひ通ってます。 年1回の親子行事と運動会、発表会、保育参観はありますが、他の保護者と関わるかは個人の自由みたいな雰囲気ありますよ!(^^) それとも、園との関わりですかね? 8月20日 はじめてのママリ🔰 保護者出席の行事は、親子行事と運動会、発表会と保育参観なんですね。 その他で保護者に会うのは、送迎時ですか? 人見知りするので、なるべく関わりが少ない方が嬉しいです。 第二あさひ幼稚園を第1希望しているので、PTAや9月1日の願書提出時のお話を聞かせて頂いても良いですか? 8月21日 にかいめのママリ 送迎時もバラバラだし、コロナもあって会うけど、早く帰りましょーって雰囲気です! 私は2号なので願書提出はした事ないんですが… 友達が朝から並んで大変だった(5.6年前)と言ってました!願書出すだけならコミュニケーションはないと思いますよ! PTAは無いようなもんですよ! 1回もやらない人いっぱいいますよー!なっても小学校みたいなPTAとは全然違い、とても楽でした♪ 8月21日 はじめてのママリ🔰 送迎は子どものクラスまで保護者も一緒に行くんですか? 5、6年前は朝早くから並んで大変だったんですね。今も、同じなら、朝早くに並んだ方がいいですよね。 PTAは一度もされない方が多くいるんですね。でも、PTA役員を選出する際は、大変ですか? 8月22日 にかいめのママリ 基本は玄関まで来てくれますよ!(コロナになってクラスまで入ること無くなりました!) 庭で遊んでる事が多いので(暑くない時)そのまま引き渡しという形が多いです。 明日、願書の事聞いてみますね! PTAはやりたくない方多いですね😅 決まらなければクジとか先生が準備してくれてます! 年長のPTA会長もコロナ前は挨拶あったけど、コロナ以降ありません。書面のみです。 8月22日 はじめてのママリ🔰 玄関までなんですね。クラスまで行く必要はないんですね。 詳しくご説明して頂き、ありがとうございます。 やっぱりPTAをやりたくない方が多いですよね😂PTA会長は年長の方なんですね。 お忙しい中、ご質問に答えて頂き、ありがとうございます。願書の件、お手数お掛けしてすみません。 8月23日 にかいめのママリ 遅くなってすみません。 二学期になり受け入れ態勢が変わったようでして、クラスまで連れて行くことになったようです。 願書ですが、毎年保護者の方早いようです。 園が開くのは7時40分過ぎだけど、6時過ぎにはチラホラ様子を見にくる方がいるようですよ! 1号のお友達から話聞けたらまたコメントしますね(^^) 8月29日 にかいめのママリ 一昨年になりますが 開始時間に行ったら1人しかいなかったとママ友は言ってました! 年によってまちまちみたいですね😅 8月29日 はじめてのママリ🔰 お忙しい中、ありがとうございます。 クラスまで連れて行くのは大変ですね。駐車場も混み合いそうな感じです。 やっぱり願書、早いんですね😣でも、6時過ぎから、様子を見に行く感じなんですね。夜中から並んでるイメージでした。 一昨年で、開始時間に一人だと、そんなに早くから並ばなくても良さそうですね😊 8月30日 にかいめのママリ 外遊びしていれば外で受け入れしてくれます(^^) 明日、願書受付ですね! 無事に入れますように😌 8月31日 おすすめのママリまとめ 幼稚園・送り迎えに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・送迎に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 里帰り・幼稚園に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・いつからに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・札幌市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
保護者出席の行事は、親子行事と運動会、発表会と保育参観なんですね。
その他で保護者に会うのは、送迎時ですか?
人見知りするので、なるべく関わりが少ない方が嬉しいです。
第二あさひ幼稚園を第1希望しているので、PTAや9月1日の願書提出時のお話を聞かせて頂いても良いですか?
にかいめのママリ
送迎時もバラバラだし、コロナもあって会うけど、早く帰りましょーって雰囲気です!
私は2号なので願書提出はした事ないんですが…
友達が朝から並んで大変だった(5.6年前)と言ってました!願書出すだけならコミュニケーションはないと思いますよ!
PTAは無いようなもんですよ!
1回もやらない人いっぱいいますよー!なっても小学校みたいなPTAとは全然違い、とても楽でした♪
はじめてのママリ🔰
送迎は子どものクラスまで保護者も一緒に行くんですか?
5、6年前は朝早くから並んで大変だったんですね。今も、同じなら、朝早くに並んだ方がいいですよね。
PTAは一度もされない方が多くいるんですね。でも、PTA役員を選出する際は、大変ですか?
にかいめのママリ
基本は玄関まで来てくれますよ!(コロナになってクラスまで入ること無くなりました!)
庭で遊んでる事が多いので(暑くない時)そのまま引き渡しという形が多いです。
明日、願書の事聞いてみますね!
PTAはやりたくない方多いですね😅
決まらなければクジとか先生が準備してくれてます!
年長のPTA会長もコロナ前は挨拶あったけど、コロナ以降ありません。書面のみです。
はじめてのママリ🔰
玄関までなんですね。クラスまで行く必要はないんですね。
詳しくご説明して頂き、ありがとうございます。
やっぱりPTAをやりたくない方が多いですよね😂PTA会長は年長の方なんですね。
お忙しい中、ご質問に答えて頂き、ありがとうございます。願書の件、お手数お掛けしてすみません。
にかいめのママリ
遅くなってすみません。
二学期になり受け入れ態勢が変わったようでして、クラスまで連れて行くことになったようです。
願書ですが、毎年保護者の方早いようです。
園が開くのは7時40分過ぎだけど、6時過ぎにはチラホラ様子を見にくる方がいるようですよ!
1号のお友達から話聞けたらまたコメントしますね(^^)
にかいめのママリ
一昨年になりますが
開始時間に行ったら1人しかいなかったとママ友は言ってました!
年によってまちまちみたいですね😅
はじめてのママリ🔰
お忙しい中、ありがとうございます。
クラスまで連れて行くのは大変ですね。駐車場も混み合いそうな感じです。
やっぱり願書、早いんですね😣でも、6時過ぎから、様子を見に行く感じなんですね。夜中から並んでるイメージでした。
一昨年で、開始時間に一人だと、そんなに早くから並ばなくても良さそうですね😊
にかいめのママリ
外遊びしていれば外で受け入れしてくれます(^^)
明日、願書受付ですね!
無事に入れますように😌