

退会ユーザー
まず自分の戸籍を取ります。
すると、婚姻前の従前戸籍が出てくる(筆頭者はお母さまかな?)ので、そこに書いてある本籍地と筆頭者で戸籍を取ります。すると、さらに従前戸籍としてお父様と一緒の戸籍に居た時の本籍地とお父様の名前で筆頭者が出てくると思うので、それを取ります。
すると、お父様がその市町村外に転籍してなければそのまま現在の戸籍が取れますし、転籍されてたら、転籍した先が載ってるので、それを更に追っていけば取れます。
親子関係を証明するよう言われると思うので、取った戸籍がそのまま使えると思います。
まず役所で自分の今の戸籍取ったら、その後は窓口の人がちゃんと理解してたら教えてもらえると思います🤔
コメント