※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

友人?についてです今までこの友達にはむかつくなあ、とか、ん?😡となった…

友人?についてです

今までこの友達にはむかつくなあ、とか、ん?😡となったことはありませんが先日少し「なに???」という気持ちになってしまったお話です。

共通の高校の友達が1・2年前に離婚しましたが父親の違う子供が欲しくないと2人目を妊娠し、養育費などはいらないと一切関わりなし(2人の子供の父)です。
お母さんともほぼ絶縁みたいです。

その子と友達が花火に行ったからお泊まりをしたく、
いいなー!たのしそう!と言ったら
「いいじゃん○○は!家族3人でなんでもできるんだから☺️」と言われた時の話です。

何気ないそんな悪気のない言葉なのはわかりますが、
親に頼れず旦那の親も遠くに住んでいて何かあったとき頼れるわけでもなく、
2人めもほぼ断念していて2人でデート?したのは先日2年と少しぶりです。
両方の両親に頼れる人に比べたら結構大変です。
私の母はすぐ近くに住んでますが子供を気にかけてもくれないしやっとこ面倒をお願いしても1時間で電話くるのでこの2年間で見てもらったのはトータル3hもないです。

なのに「いいじゃん!」ってなに、、、?
なんならずっと3人で4人にはなれないし、むしろ2人の時間も作れないよ。と思ってしまい、これは伝えてしまいました。
「そうなんだ、親頼れないので変わるんだね😨💦💦」と少し長文?で送られてきました。
だから悪気はない、子供いないからわからないだけなのはわかります。

昨日は上の子をその友達に預けてお泊まりに行かせたそうで、私にもその声かけてよ!てわけではありませんが、
普通の家庭で、大変なことはなくてって思われてるんだろうなと思うと悲しくもあり少しの怒り?なのかモヤモヤします

7月に沖縄、先日下田(お墓参りを兼ねて)旅行に行きました。
普段下田は日帰りですが子供もいるし帰りの渋滞にハマり大泣きされたくない(前回7hの帰り時間でした)ので泊まりにしました。
それを「いいねー泊まりばかり羨ましい」とも言われたあのと出来事です。

親戚にも「こんな小さい子連れて泊まりなんて」「下田なんて」とうわれて半年くらいの初盆の時に言われました。
親戚に対する本心は「何も知らないくさい口出すな」です。
叔母の再婚相手が本当わけわからなくて私も旦那も関わりたくありません。
建売を買いましたが「建売買うなんてあり得ない」と旦那に話していてし挨拶もしてこない、なんならそのあとあたしの文句を親戚に言いふらし?インスタブロックされたあとの「下田なんてありえない」です。

話が脱線してしまい何を1番伝えたくて、何にモヤモヤしてるかわかりません。
多分友達は悪くないあなたがすこし考えすぎ!と言われたいだけかも?ともおといますが、、、。
同じことを友達に言われて嫌な思いしたあたしってどうなんでしょうか😩😩

コメント

はじめてのママリ🔰

イライラが溜まっていますね。お疲れ様です😊

多分伝えたいことが色々ありすぎて文章が???となっています。

ゆっくりまとめた方が回答が付きやすいかもしれません😌

まあ

結局経験した人にしか分からない苦労とかありますよね😂!
わたしも、中学時代の男友達(結婚はしてるけど子なし)に久しぶりにばったり出会ったとき、今育休中だよと話しすると、「えー!ゆっくりできていいなぁー!長いバカンスだなぁー😄」みたいに、全く悪気なく羨ましそうに言われて、心の中では煮えくりかえりました笑笑笑笑
いやいやバカンスて笑笑
全然ゆっくりできませんけど🤪笑って心の中で怒り狂いながら、言葉では、子供とゆっくり過ごせてありがたいよーしんどいこともあるけどねーとさらっっと流しました笑笑
多分説明しても、性別も状況も違う彼には理解しにくいかなと思って、説明するのもめんどくさくて😆笑笑
多分主様のお友達は、主様の家族揃って泊まりに行ったというキラキラした部分しか目に入らないから、主様は離婚したお友達よりも恵まれてるなぁみたいな感覚なんだと思います😂💦
その奥にある日々の苦労とかは経験のない人には想像しにくいかなと思ったり😂!
逆にわたしは、インスタとかでキラキラした投稿見ても、この人はこの投稿の裏でいろんな努力があったんだろうなーと羨ましいとか嫉妬の心に囚われないように見るよう心がけてます😂笑笑
ご実家や義家族に頼らず日々すごされてる主様本当に偉いし、しっかりされてるなぁと思います!!毎日おつかれさまです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    私も説明するのはなんか対抗してる感じや伝わらないだろと思ってしませんでしたが、
    「むしろずっと旦那と子供の3人だから大変だけどそれすらもない◯◯はそれ以上だね😩」みたくすこし含みを持たせて返事してしまいました笑
    すると「親頼れる頼れないでそんなに変わるんだ知らなかったよ😩親若いの?」などの返事だったためやっぱり知らないが故の発言だったのかと、もやもやした自分を責めました(笑)
    こんなことが大変だよねと言う会話は子供がいる人同士でしか話してなかったし、「離婚考えたことないでしょ?」とも言われたので明日会う予定があるからその時に少し話してみようかな、と思いました!

    • 8月24日
  • まあ

    まあ

    お友達さん、素直に知らなかったよって言えるの、すごいことだと思います😄!
    多分捻くれた人だと、えー?親に頼れなくても離婚した人の方が絶対大変だってー!って、わかりもしないくせに主張しちゃう人もいるかと思うので‥🤣!!
    お友達さんとゆっくりお話しして、主様にも色々大変なことや悩みがあるんだということ、わかってもらえるといいですね✨

    • 8月24日