![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの頭の形は遺伝で決まるか気になります。海外の子供は頭が丸い子が多いけど、日本は少ない気がします。息子はやや絶壁だけど、遺伝なら問題ないかな〜。
頭の形って結局遺伝ですか?
海外でも日本でも生後間もない赤ちゃんが仰向けで寝るのは一緒だと思うのですが、海外の赤ちゃん見てるとみんな頭丸い子が多いですよね🤔ヘルメット治療が日本よりメジャーだって話は聞きますが、絶壁な子の数がそもそも圧倒的に日本より少ない気がします。
息子はやや絶壁ですが、結局遺伝で決まるのなら、寝返りも始まったしこのままでいいかな〜と思ってます。
- ママリ(1歳10ヶ月)
コメント
![🫶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫶🏻
ハチが張ってるとかそういう頭の形は遺伝すると思いますが絶壁とかゆがみの寝る向きだったりで圧力がかかる事でなるものは、遺伝どうこうじゃないので、遺伝がかかわってる場合とそうじゃない場合とがあると思います😅
私がハチ張ってるのでそこは息子も遺伝しましたが、私も旦那も絶壁じゃないけど息子は絶壁です..🌀
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
遺伝な気がします🥺
私の兄が生まれたときはうつ伏せ推奨されていたらしいですが私は仰向け推奨だったようです。
ですが頭の形は似ていますし、私の息子は枕も無しで仰向けで寝かせてますが絶壁にならず丸い形です。
-
ママリ
私の息子もいつも左ばかり向いてましたがとくに歪みなどはなく…。人並みの絶壁具合で丸いのである程度遺伝要素が大きいのかもですね☺️
- 8月19日
![ST](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ST
日本人はそもそも絶壁系らしいです。ネットで色々出てきました!
でも私の親類には絶壁の人はいないですし、娘も仰向けの時期長かったけど絶壁じゃないので、絶壁度合いは家計とかによるのかもですね😭
骨の柔らかさとかでも絶壁のなりやすさ、きっと変わりますよね💦
-
ママリ
この画像私も見たことありました!!😳わぁ…って感じですよね😂
知り合いの赤ちゃん見ていると結構ぺちゃんこな子達が多かったので、遺伝で決まらなかったらみんな将来絶壁なのでは、と感じました。息子の頭の形も良いとは言えませんが見守ってみます。笑- 8月19日
![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きき
日本人と欧米では骨格がまず違うと思います。
でも遺伝もありますよね😳
絶壁はあまりに酷いと大きくなってからバランス感覚が掴めなかったり、偏頭痛持ちになったり不調が出るみたいですよ。
-
ママリ
結局何が頭の形を決めるのか、遺伝もあれば外部圧力もあり、バランスで決まっていく、ということなのでしょうかね🤔
健康被害が出る可能性もあるならば小児科などでももう少し警鐘を鳴らして欲しいところですね…💦- 8月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
長男と次男で全然違います🤣
長男はハチ張りで横にでかいのですが、次男は後頭部がまるっとしていて欧米人みたいと言われます。
-
ママリ
同じ家庭でも違いがでるのですね!動き回る子だったり、誰に似ているとかだったり、その子によって違うんでしょうかね🤔
- 8月19日
-
退会ユーザー
違いますね、面白いです😳
- 8月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
骨格が違うので海外の子は後ろに出っ張ってる?らしいです。
絶壁は嫌なので、しょっちゅう頭の向きを手で変えてました🥹
-
ママリ
私も海外の赤ちゃんをみて、むしろ後ろに伸びている…??と思いました😂
動き回る月齢に差し掛かるので、何もせず見守りたいと思います☺️- 8月19日
![まひまひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まひまひ
私は自分自身が絶壁なので、子どもたちは絶壁にならないようにめちゃくちゃ気をつけてました🤣
生まれた直後から3時間ごとに頭の向きを右左変えて、昼間はできるだけだっこしたりと。。
頭の下に枕を入れて、子どもが顔を向けてる方とは反対側に丸めたタオルを入れて傾斜をつけてましたよ。
うつ伏せ寝をするようになってからは、顔が横向いてるかだけは気をつけて、うつ伏せのまま寝かせてました。
そのおかげかわかりませんが、子どもたちはまん丸でキレイな形です❣️
元々の骨格が日本人と欧米人だと違うので、日本人が絶壁が多いのは仕方ないですが、対策次第ではまん丸頭にしてあげることもできると思ってます😊
-
ママリ
すごいです👏🏻とても努力されたのですね☺️
私も枕とか買って使ってたりしたのですが、寝返り前から横向いて寝るのが好きで…朝起きるとベビーベッドの端っこでしかも頭が反対向きになってたりしたのでもういいやと思って諦めてました😂寝返り始まってますます激しいのでイチャイチャタイムで頭優しく撫でてあげようと思います☺️- 8月19日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
アメリカ在住ですが、そう言われてみると確かに絶壁の子はあまりいない気がします🤔
こちらではへその緒が取れてから絶壁やSIDS予防の為にタミータイム(うつ伏せ練習)をするように言われているのでそれも多少影響してるのかなぁと思います🤔
ママリ
病的な歪みや凹み(?)でなければ成長過程で治ってくるかなと思っていましたが、一概にもそうとは言えないんですね😳
🫶🏻
勿論月齢小さい頃よりマシにはなったものの髪の毛も生えてきて見えなくなっただけでやっぱり絶壁は今のところ酷いままです😖