
1歳10ヶ月の子供が集まる場所での行動や性格が心配です。他の子供が楽しんでいる中、娘は愛想がなく、すぐ怒ったり泣いたりします。同じような経験をした方、いつ頃改善されたか教えてください。
1歳10ヶ月の子の成長?性格?が心配です。
言葉も早くできることは多いのですが、
子供が集まるところで積極的にいけない
みんなニコニコしてるのに楽しめない
お茶とか水筒に執着して常に持っていたり飲みたがる
すぐ抱っこ
大人があやしてくれるのに人によってはしかめっつら、無視
気に入らないことあるとすぐ怒る、泣く
とにかくお出かけすると愛想なしで可愛くないです、、
家や慣れた人の前では普通ですが、、
同じような子いますか?もしくはいつ頃そうゆうことが気にならなくなりましたか?
みんな楽しそうなのに楽しめない娘に対してイライラしてしまいます。
- さな(1歳2ヶ月, 6歳)

はじめ
緊張しいなんだとおもいます😌上の子は楽しみであっても緊張すると涙が出てきて、行きたくなーいって泣き出します。
本当は楽しみだけど、初めての場所や初めての人どんなところだろうどんな人だろう、、何するんだろうって不安になるんだと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰
うちの子もそうでしたが幼稚園入ってから段々と変わってきて今では元気に話しかけたりします。私も小さい時そうでした😅あまり気にしなくていいと思います

退会ユーザー
うちは2人ともそういう性格ではないですが、私自身がそんな感じの内気な性格です。
子供の頃はぱぴこさんのお子さんのような感じで、母はいつもイライラして私を怒っていました。今も母のことは大嫌いです。
みんなと同じように楽しない子もいるんです。
私は1人でマイペースに遊ぶのが好きで、今もその性格は変わりません。
子供だからと、知らない大人や慣れない大人に愛想よくしないといけない意味も分かりませんでした。
笑顔でこんにちはって言いなさいと言われても、よほど心を許した相手にしか笑えず、声もうまく出ないし辛かったです。
コメント