※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

兄弟なのに、奨学金借りてる人と借りてない人いると不公平じゃないです…

兄弟なのに、奨学金借りてる人と借りてない人いると不公平じゃないですか?

義姉は奨学金かりてないけど、
私の旦那は360万円借りていて今も返済中です。

単純に義姉が羨ましい。
この金額なかったら自分の子供にいろいろしてあげられるのになぁ。
って思ってしまいます。
心が狭いですよね。

コメント

deleted user

不公平ですが、男だから返せると思ったんでしょうか💦
それか遺産を弟に土地を残すとしてるかも。
こればっかりはどこで均等性を保ってご両親が考えたのかは分からないですね🙄
私の周りも奨学金借りている人たくさんいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遺産は兄弟平等と言っていたので、うちが多くもらえることはなさそうです。
    むしろ、介護はうちだけがすることになりそう。義姉にそう言われました。

    奨学金は2人に1人が借りてる時代なので仕方ないかなと思っていましたが、義姉が奨学金借りてないことを先日知ってしまってモヤモヤしてしまいました。

    • 8月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    えー借金ありの介護付きだなんて無理ですよね😇
    介護はお断りして良いと思いますよ、施設に入っていただいて義両親の土地でも売っぱらい、資金にしてもらったらどうですかね🙄
    私も介護はする気がないのでそうしてもらう予定です。

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も義両親の資産は1円もいらないから介護はしなくないです。

    • 8月19日
TOM

私は三姉妹の末っ子です。
私だけ奨学金をかりて、つい最近まで返済していました。
姉2人は奨学金なしです。

私の学生時代が、家にお金のない時期だったのと、お金がかかる学校だったので、そこに文句はないです。
(こうならないように進学前に相談したのに、この結果というのには今も腑に落ちないし、文句はあります笑)

ただ、同じような学校をでて、経済状況もかわっていなかったのなら
兄弟での差と感じ、不公平に感じますね‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義姉は私立大学で、旦那は国立大です。
    学費は旦那の方が圧倒的に安いはずですが旦那だけが奨学金借りているんです。

    義姉の学費で実家のお金がなくなって、旦那は奨学金になったとかですかね?

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

義姉が国立大
旦那さんが私立理系、

とかなら、学費が全然違うので奨学金借りていても不思議ではないと思いますが、学費に差異はないんですよね...?

私自身も奨学金返済中ですが、本当に負担ですよね。
このお金を我が子に使ってあげたいと何度も思いましたよ😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その逆で、義姉は私立大学、旦那は国立大学です。
    理系ですが、医歯薬学部ではないので、学費は高くないです。
    私も同じ大学だったのでわかります。

    負担ですね。
    このお金がなかったらなぁと思ってしまいます。

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ということは恐らく義姉の学費が高すぎて旦那さんの学費を用意できなかったのかもしれませんね...

    旧帝大とかなら年収の良い職業にも就きやすいですし、奨学金くらい返せると安易に考えた可能性もありますね。

    奨学金なんて我が子には絶対借りさせません。

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにその通りで、旧帝大です。
    すぐに返せるだろうと思ったのかもしれないですね。

    私も借りなくて済むように、お金しっかり貯めておこうと思います

    • 8月20日