※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

医療費控除の申請方法と戻り額について教えてください。毎年10万円以上負担しており、申請したいが難しい文章で理解に時間がかかっています。今年も10万円以上負担予定で手続きしたいです。

医療費控除の申請の仕方といくら戻りがあるか

所得が関係あるものかと思うのですが
毎年10万円は負担してると思い去年1年分ためてみました。
そしたらやはり10万円は超えてたので申請したいのですが
難しい文章で理解するのに時間かかって結局今に至ります。

今年も余裕で10万円は超えそうなので
戻ってくるものがあるなら、面倒だけど手続きしたくって。
難しい言葉を使わず、申請の仕方や
いくら戻ってくるかおおよそ教えて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

税務署に行って教えてもらうが1番ですよ☺️

領収書全て持っていくのと、あらかじめ支払った額を計算していく

これをして、持っていけば教えてくれます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    税務署で教えて貰えるんですね!ちなみに戻りはいつ戻ってくるものですか?

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医療費の支払いが数百万単位とかでないとそこまでたくさん戻ってくるわけではないと思うので(所得税や住民税などの状況によって変わる)、あまりそのお金を当てにしない方がいいと思います汗💦

    ミスなく申請できれば、1〜2ヶ月で戻ってくると思います☺️

    • 8月19日
はじめてのママリ

上の方同様、税務署に聞きに行くのが一番です!
ご家族の医療費も合算できるので、人ごとに計算しておくと短い時間ですみます!

私もわからずで、最初は税務署で聞きました😊

ママリ

確定申告とかした時、書き方一から教えてくださいましたよ😊
その時不妊治療をしていて、私は無職で旦那の方で医療費控除申請しましたが、80万程使って戻ってきたの4万とかでした😂

はな

うちは、10万を少し越えたくらいなら大した戻りないので、手間の方がかかるレベルだよって税理士さんに言われました。
余裕で10万超えそう、というのがどのくらいなのかにもよりますね!

  • はな

    はな

    いくら戻るかは、所得にもよるので、表貼っておきますね。

    もし所得800万でその年の医療費が12万だとしたら2万円の23%なので戻るのは4600円です。
    4600円のために手間かけるかどうか…って感じになります。
    (所得が200万未満の場合は、計算式が違います)

    医療費30万かかった!とかなら手続きやる気出るくらいは戻るんですけどね☺️

    • 8月19日
あき

年収にもよりますが、一般的な年収の場合、保険金や助成金を差し引いて年間の医療費が例えば15万円なら、還付金は5000円ですね🤔
あくまで所得税からの還付なので、戻ってくる額は本当に少ないです。