![おだんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抱っこ紐の試着時期について質問です。引っ越し後の購入より、今のうちに試着しておいた方がいいでしょうか?それとも赤ちゃんを連れて実際に試着➕購入した方がいいですか?試着時期や購入時について教えてください。
抱っこ紐の試着時期について質問です。
現在14w初マタです。
17w頃に関東から地方に引っ越す予定です。
今住んでいるところは近くにアカチャンホンポやベビーザラスがあります。
引越し先は西松屋やしまむらくらいしかなくアカチャンホンポやベビーザラスなどは車で2.3時間の距離になってしまいます。
そこで質問なのですが今のうち(お腹もそこまで大きくなってないため)に試着だけしといた方が無難でしょうか?
それとも産まれてから実際の赤ちゃんを連れてアカチャンホンポやベビーザラスに行って試着➕購入したほうが良いと思いますか??
試着時期や購入時も併せて教えて頂けると助かります✨
- おだんご(妊娠16週目, 1歳0ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お腹が大きくなる前に行くのがいいです!
でも私は、少しお腹が出ている時に行ってしまって、買ってしまいました💦
結局私の体には使えず、旦那も腰が痛いと使わず、しまったままになってます😂
産後でもいいなら産後欲しくなったら買うのをオススメします!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産まれてから買っても全然大丈夫だと思います☺️わたしは産まれてから買いました(*^^*)
きっと使うのは1ヶ月検診が終わって外出できるようになってからだとら思いますし、実際に赤ちゃんを連れて見に行った方がその場で試着も出来ますし良いかと思います😊
急いで用意しなければいけないものではないので☺️
-
おだんご
産まれてから買ったんですね!
産後すぐに仕事復帰する予定なので生まれる前に買った方がいいかなと思ってたのですが産まれてからの方がしっくりきそうです🌟- 8月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
産まれてからしばらくしてからで全然いいと思いますー!
赤ちゃん軽いですし普通に抱っこで移動出来ますし☺️
-
おだんご
試着も産まれてからにしましたか??
- 8月18日
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
うちはお腹が大きくなってたので旦那が試着して気に入ったものを買いました☺
-
おだんご
旦那様チョイスなんですね!
ご自身で使ってて合わないとかありましたか??- 8月18日
-
み
特になかったです!
もしかしたらもっと合うものがあるかもしれませんが、他の抱っこ紐を知らないので買ったもので満足しちゃってます😂
あと旦那が身体硬すぎてバックルを背中側で止められなかったことが試着中に発覚したので、試してもらって良かったなと思いました!
自分で選んで気に入ってるのか進んで抱っこ紐付けてくれるので助かってます😂- 8月19日
![o](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
o
産まれてからがオススメです😭
産まれて1ヶ月は外出しても病院だけですし全然抱っこでいけます!
2ヶ月目からは徐々に外出になるので(まずはベランダなどから)結局抱っこ紐使い始めるのは首が座ったあたり(4ヶ月頃〜)のイメージで良いと思います🤔
2人目3人目となると上の子たちもいてるので抱っこは厳しいし早めに抱っこ紐して出かけたりしてましたが😂
それか、なんと無く候補を決めて(試着などして)後からネットで買うのもありかと思います‼️
赤ちゃん用品も結構入れ替わりや新しい物が沢山出るので、赤ちゃんと自分に合ったものを探す方が良いかなとは思います☺️
-
おだんご
妊娠中に転職するので充分に育休取れないので前もって準備が安心かなと考えてました!
今のうちに試着して目星決めてネットで買うのもアリですね!!- 8月18日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
第一子なら尚更生まれてれて1ヶ月くらいは外出しないと思うので、生後1ヶ月以降に買いにいきましたよー🥰
おだんご
お二人とも使ってないとなると結構痛手ですね🥲
産後も2、3時間かけて買いに行くのもなあ〜〜って今から重い腰が上がりません(笑)
退会ユーザー
私が小さいのでベビービョルンにしたのですが、それでも全然大きくて、買わなくてよかったな〜とずっと思ってます😫
今試着だけ行って、買うのはネットとかでもいいですね!!