

mizoon1206
すみません、受けに行くのは今月半ばではなく今月末です💦

もなひめ
いつでも受けて大丈夫ですが、病院によっては既に予約がいっぱいのところもあります(^◇^;)
-
mizoon1206
回答ありがとうございます!
そうなんですね💦
今日中に病院に電話してみます!- 2月14日

noni
いつでも大丈夫ですよ!(^ω^)今月末に受けておけば、帰省から帰って落ち着いた頃に2回目とか受けに行けると思います!
-
mizoon1206
回答ありがとうございます!
それなら嬉しいです!
今月末に受けに行こうと思います♪- 2月14日

なめ
おはようございます😃
本来なら2ヶ月になったその日に受けるのが望ましいみたいです!
ただ、予防接種は1回受けたら次回はその4週間後、となるのでそのタイミングで県外にいると助成が受けられなくなってしまいますよね💦
おおはばにズレるのでなければ調整して大丈夫だと思います!
うちも予防接種受けに行ったのに微熱で受けられず1週間ほどズラしましたよ✨
-
mizoon1206
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
それなら考えていたように今月末に受けに行こうと思います♪- 2月14日

ヒカリノアトリエ
2ヵ月だと、ヒブ、肺炎球菌、B肝が定期であります。
同時接種なら1回で終わるので、2ヵ月になればいつでもいいと思いますが、子どもの体調もあるし、最初が遅れると次からも遅れてしまいかねないので、2ヵ月になった日から打った方がいいかもしれません。
-
mizoon1206
回答ありがとうございます!
体調のことを考えていませんでした(>_<)
2ヶ月になったらなるべく早く受けさせます!- 2月14日
-
ヒカリノアトリエ
私は、副反応が怖くて2ヵ月なったその日から1本ずつ打ってます
なので毎週予防接種です
でも、主人がインフルエンザかかって、結局子どもと私には移らなかったですが、潜伏期間があるからとい理由で、予防接種受けれず延期したこともあります。
また、ロタとかに生ワクチンは、次の予防接種受けるまでに1ヵ月くらい空けないいけなかったりで…
本当に受けれるときに早いこと予定組んで受けて行った方がいいと思います
我が子もまだ2ヵ月の予防接種終わったばっかりで、私も偉そうに言える立場じゃないんですが…
すみません…- 2月14日
-
mizoon1206
そうなんですね(;・ω・)
全く分からないので、教えて頂けて本当にありがたいです😳
ロタも受けさせるつもりなので、やはり早く受けさせた方が良さそうですね‼
とにもかくにも、さっさと病院に電話して予約します!- 2月14日

こはやし
一番は病院確認するのがベストだと思いますが、
今は予防接種の種類がかなり増えてるのでスケジュールをたてるのも、予定した予防接種も子どもの体調次第では受けられずに延期になることもあります。
本当に受けられるときに受ける❗が一番です。
-
mizoon1206
回答ありがとうございます!
体調のことを考えていませんでした💦
病院に確認して、なるべく早く受けさせます!- 2月14日

ちこ(❁´ω`❁)
2ヶ月になっていれば、いつでも大丈夫ですよ(◍´◡`◍)もしまだ予約されていないようでしたら、早めに予約した方が良いですよ♡
急に体調悪くなって1回目が希望の日に受けられなくなった場合、どんどん次の予定もずれ込むので😲私は1ヵ月の時に予約開始し、3月の予約も入れてあります✨
同じく今月初予防接種です(*ˊૢᵕˋૢ*)
-
mizoon1206
回答ありがとうございます!
まだ予約どころか、小児科を迷ってる段階だったので今日中に決めて電話してみようと思います‼
同じなんですね♪
初予防接種緊張しますね(>_<)- 2月14日

ままり
予防接種は体調悪いと受けられなくなったりするし、最初のうちはスケジュールつまってるので、なるべく早く行った方がいいですよ!
どんどん遅れて、抗体つく前に病気にかかってもいけないですし💦
-
mizoon1206
回答ありがとうございます!
2ヶ月になったらなるべく早く受けさせます!
確かに病気になったら可哀相ですもんね(T_T)- 2月14日
コメント