※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌷
妊娠・出産

34週の妊婦が無痛分娩希望。病院でリスクあり、更生病院で検査後、希望通り通院。分娩方法選択に悩み。

現在34週です。
元々通っている産婦人科で無痛分娩を希望しています。
ですが、筋腫があり先生に「当院では輸血ができず、出血が多ければ更生病院に運ばれるかも」と言われていました。
産んでみなければわからないとのことだったのでこのまま今の病院でお世話になりたいと思っていたのですが、
「セカンドオピニオンとして一度更生病院で出産に問題がないか受診して欲しい、問題なければ戻ってきて大丈夫」と言われました。
受診の結果、『出産時に出血が多い可能性はあるが自然分娩は可能、もし何かあれば更生病院に搬送』とのことで希望通り通っている病院で無痛分娩をお願いしようと思っています。

ですが、今更になり赤ちゃんが無事に産まれ母子共に問題がないことが1番大切なのに自分の希望の分娩方法を優先してよかったのかとモヤモヤしています。

今からお母さんになるのに、自然分娩をする勇気がなく
こんなことでモヤモヤしていることに情けなく思います。

拙い文で申し訳ないのですが
多少リスクがある中、分娩方法などどれくらい自分の希望を優先されたのか教えて頂きたいです。
よろしくお願いします🙇‍♂️

コメント

はじめてのママリ🔰

輸血できないのは怖いですね。
出血多いからとそこから搬送して間に合うのかどうかも気になります。

無痛だと分娩時間が長くなったり、緊急帝王切開になったりとリスクがあるので、その対応ができないなら怖くて無痛できないですね…

無痛は悪いことじゃないし、私も無痛を選択してます。
けどそのリスクを踏まえてバックグラウンドも整っていないと怖いです😭

  • 🌷

    🌷


    回答ありがとうございます。
    そうですよね💦
    再度、健診の時に先生・助産師さんと話してみます!

    • 8月20日
ママリ

筋腫は確かに多量出血のリスクがあります。
ただ、それを更生病院も知った上で
自然分娩は可能で、出産は元々の病院でいいと言ってるんですよね?
それであればいまのかかりつけで無痛にトライするのは
全然いいと思いますよ☺️
更生病院での出産を打診されてるのに
無痛にこだわって転院しないのとは
全く違うと思います😌

無痛できるならしたいと思うのはごく自然かと!
胸張って無痛を受けていいと思います😌

  • 🌷

    🌷


    回答ありがとうございます。
    更生病院の先生は『この筋腫のこと?え?』という軽い?反応でした。
    このまま今の病院で産みたいことを伝えつつ、再度先生・助産師さんに相談してみます!
    背中を押していただきありがとうございます🙇‍♂️

    • 8月20日
  • ママリ

    ママリ


    そんなに大きい筋腫じゃないんですかね☺️
    であればそこまで心配しなくて大丈夫だと思いますよ!
    今のかかりつけに、どうしても更生で産んで欲しいと
    医療的な理由で言われたら
    その時は医師の指示に従うといいと思います!

    グッドアンサーありがとうございました!
    出産まで頑張ってくださいね🥰

    • 8月20日
deleted user

無痛を希望するのは悪いことでは無いです。

ただ、無痛を選んだ時に降りかかるリスクが少々大き過ぎるので、そこだけ不安に感じました。

搬送したところで間に合うのか?
出血多量になったら最悪そのまま死んでしまいます。

自分の命かけてまで無痛分娩を選ぶのか?
後悔は本当にない?

という、そこだけ気になります。

私なら出血多量のリスクがあるのなら、少しでも命が助かる可能性の高い設備の整った病院で出産します。

  • 🌷

    🌷


    回答ありがとうございます。
    再度先生に相談し、より大きい病院を紹介してもらえるかなど話してみます!

    • 8月20日