※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

RSウイルス、ヘルパンギーナ、アデノウイルスなど…感染症の診断がついた…

RSウイルス、ヘルパンギーナ、アデノウイルスなど…感染症の診断がついた場合でも、特別な治療があるわけではなく、対処療法になるのでしょうか?

コメント

ママリ

それらの病気はインフルエンザのように特効薬がないので、
対処療法しかできないですね。

deleted user

特別な治療はないですね😭
薬も、特効薬などはないです🥲
RSだと、うちは咳がひどくて吸入を毎日行っていました!
そう言った対応などは症状に合わせてあると思います。

はじめてのママリ

コメントありがとうございます。
無知でしたので大変参考になりました🙇‍♀️