※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもに何と呼ばせるか迷っています。自分はママパパ呼びからお母さんお父さんに変えた経験があり、最初の言葉選びに悩んでいます。

子どもになんて呼ばせていますか?
呼ばす予定ですか?

ママパパ?お母さんお父さん?その他?
私自身、ママパパ呼びで大きくなるにつれ恥ずかしくなったのと大人になってまで…ということでお母さんお父さんに変えるのが大変でした。
ですが、最初に言いやすい言葉を考えると…
とても迷います。

コメント

deleted user

ママって呼ばせてます!
娘のパパはハーフなのですが
ダディって呼んでます!!
教えたわけじゃないですが!!!!

はじめてのママリ🔰

ママパパできてますが、最近娘のお友達たちは、お父さんお母さん呼びの子が増えてきました!4.5歳くらいなら、呼び方変えられそうです🙆🏻‍♀️

deleted user

私はママパパでいいかなと思ってますが旦那はお母さんお父さんがいいみたいです😂
私自身未だに両親のことはパパママと呼んでますが慣れてるので特に恥ずかしさはありません笑

my

ママパパです!
子どもが恥ずかしくなれば、お父さんお母さんとか好きならように呼ぶようになるかなって(笑)

deleted user

現在はママパパです!
3人男兄弟なので、私は将来的に母ちゃんって呼ばれるのがいいなーって思ってます(笑)

ママリ✨

お父さん、お母さんです😊
私と旦那が「パパ、ママ」という柄じゃないので(笑)

1歳半ごろは「とと、かか」でしたが、2歳前から普通に呼ばれてます😊
保育園行きだして「パパ、ママ」は保育園のときに言うこともあり、最近は名前でも呼ばれます(笑)

たろ💚

家ではマミー、パパのことはあだ名で呼んでいます😂
ペッパピッグというアニメを一時期すごいハマって見ていた時に長男がマミーと呼び始めて定着してしまいました🤣外人でもないのにめちゃめちゃ恥ずいです🤣(笑)

でも園などではその場に合わせて?なのかパパ、ママと呼んでいるみたいです😳
やはり先生とかも基本ママ、パパ呼びなのでそうなってしまう子が多いと思います😱

私自身もずっとママパパ呼びで、いつくらいだったか忘れましたが恥ずかしくて呼び方を変えようと頑張った時期がありましたが結局なおらず未だにパパママ呼びです😂(笑)

はじめてのママリ🔰

ママ、パパです😊
上の子は小学生ですが周りはお父さんお母さん呼びとパパママと半々かな。
どっちでも好きな方で呼んでねって感じです笑。

まっこ

パパママです。
中2、小6の上の子たちも。

一時期友達の影響なのか頑張ってお父さんお母さんと呼ぼうとしてたけど、照れもあったり癖でついパパママに戻ってしまってました(笑)

ままり

お父さん、お母さん呼びです😃

最近は保育園で影響されて、子供からパパママと呼ばれることもありますが、その辺は特に直しはせず好きに呼ばせています!

sorari

パパ、ママ呼びです🏵️
私も後々を考えてお父さん、お母さん呼びにしようとしていて、一時期はお母さんと呼んでいた時期もあったのですが、保育園で先生や他のお友達に影響されてかママになりました☺️💦

はじめてのママリ🔰


たくさんの回答ありがとうございます😭😭😭

可愛い呼び方もあったり、定番の呼び方だったり様々なことがわかりました🙌
保育園等でも影響されるんですね😳
参考にさせていただきます🙇‍♀️