
コメント

しょこ
ママはもっと長く一緒にいてもっと泣かれてるわ!って言いたいですね💦

yuki
4歳さんなら難しいラインですね😅
嫌そうにしたつもりはないのかもしれませんが、色々やる事が重なったなら先生も参ってしまいますからね💦
正直、子どもに対して大変なのも疲れるのも親も先生も変わらないですよ。
マイナスに捉えるのではなく「すみません💦家でも似たような時ちょいちょいあって私もよく参ってます🥲」
など共感者になった方がお互いに楽な気がします😭
-
なめこ
共感して見たらよかったです💦😢
ありがとうございましたとしかいえずだったので💦💦- 8月17日
-
yuki
保育方針や性格が合わない方ならモヤモヤしたり嫌な部分がある方なら別ですがね💦
私は、なるべく我が子を親以外で1番理解してくれていると思うのでなるべく仲間のような感じに捉えています😄
親の私ですら嫌々で30分以上は「いい加減にしてくれぇ😭」ってなりますもん💦
自宅ならほっとけますがね😅- 8月17日
-
なめこ
そうですよね😭
こちらも疲れちゃいますし先生も疲れますよね😭💦
1番の理解者として寄り添うしかないですよね!- 8月17日

はじめてのママリ
態度に出しちゃうのはいかがなものかと思いますね。
どんな職業でも。
-
なめこ
本当態度に出さないで欲しいですよね💦💦
子供にも伝わるだろうしさらに幼稚園嫌になったら…- 8月17日
なめこ
本当そうですよね😢先生も大変なのはわかりますけど💦