
コメント

ママリ
2歳10ヶ月ならもう言ってることは理解できてるはずなので、
帰るよって言ったら帰るんだよって家で言い聞かせます。
それができないならもう遊びに行けないんだよって言い聞かせてから連れて行って、
それでも帰りたくないってごねるようなら本当に行くのやめます。1週間くらい。
子の性格もあると思いますが、
そこまでやれば大半の子は理解できるようになると思います。
帰るよって言われたら帰らないと連れてきてもらえなくなるんだなって。

りん
行ってる支援センターが1時間だけなので嫌がろうが抱っこして連れて帰ります😂
支援センターの先生にもみんなそんな感じで帰りますよと言われました!(笑)
-
はじめてのママリ🔰
嫌がろうが連れて帰る。
最終的に帰らない時は私もいつも
そうしてます。
無理やり帰らせて、周りから見たら
大丈夫かな?と気にしてしまいますが、時間になったら帰らないといけない決まりがあるし、それでいいんですよね…🥲- 8月17日
-
りん
周りの冷ややかな目感じますよね。(笑)
でもそうやって帰ってる方よく見ますし気にしてないです🙋🏻♀️- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😂
何が正解か分からなくて…
正解なんてないんでしょうけど、
時間を守れないよりも
厳しいかもしれないけれど
無理やり連れて帰る方がその時の
最前ですよね🥲- 8月17日

たか
この遊びが終わったら帰るよで、終わったらもう帰る支度します。
-
はじめてのママリ🔰
支度して、その後はすんなり着いてきてくれますか?
- 8月17日
-
たか
着いてこないです🤣どうしたら帰る?と本人に聞いたり、この後の予定を話したり、帰ったら〇〇しようと釣ったりします、、
- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
我が家と同じです🥲
うちも何かで釣ったりしますが、
あの手この手で色々話しても
見向きもせずやだの一点張りで
だんだんイライラしてきます😂笑
強制退去で抱き抱えて帰る事も
多々あります😭- 8月18日

3-613&7-113
閉館の30分くらい前からこまめに、声掛けてます。
あと30分で終わりの時間だから、まだ遊んでないやつでも遊びたければ遊びなね。
あと、15分で終わりの時間だからね。遊び忘れてるのない?大丈夫?
あと、5分で帰るよ。遊び忘れは、ない?本当に大丈夫?
はい、帰る時間だよ。
みたいな感じです。
-
はじめてのママリ🔰
こまめな声掛け!
家を出る前と車から降りる前は
約束を伝えていますが、
児童館でそのまでのこまめな声掛けをできていなかったです。
やってみたいと思います!!- 8月17日
-
3-613&7-113
大人でも楽しい時間を過ごしてて、突然終わりだと悲しいと思うので。子供には少しずつ時間が減ってる旨を伝えてます☺️
- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!ほんとにそうですよね🥺
私も見習います💪- 8月17日

チップスター
車降りるときに
ママが帰るって言ったら帰るからね
お約束だよ?
と言って
帰る30分くらい前に
もう少しで帰る時間だよ
10分前に
帰る時間になるよ
最後に何して遊ぶ?
じゃあこれ終わったら帰ろうね
お約束だよ
この流れを繰り返してましたよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
お星さまさんのお子さんも
なかなか帰りたがらない
お子さんでしたか?
こまめな声掛け、毎回するのが
大事ですね🥲- 8月17日
-
チップスター
帰らない子でした😅
何度 泣き叫ぶ中
抱き抱えて帰ったことか😂
でもよく見る光景でしたよ☺️- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
経験談を聞けると
励まされます😭!
私が行っている児童館だと
みんなお利口さんに帰っていて
周りの子みんなお利口に見えます🥲- 8月17日
-
チップスター
泣き叫ぶだけならまだいいんですけど
物も投げるし
床に寝そべって泣き叫んだりと
本当に大変でした😂
でも今は
帰るよー
って言ったら
はーいと
片付けてくれるようになりました!
みんなお利口さんだと
視線が怖いですよね💦- 8月17日
はじめてのママリ🔰
今日は、1番最後まで残ったけれど、
帰るよと伝えても帰ろうとしず
ふざける態度だったので、
遊びを中断させ、迷惑がかかるから
帰ることを伝え叱ったら
娘は泣いて、帰る気になりました。
このように伝えていくしかないですよね?
ママリ
遊び場で言っても子どもは遊びたいから言う事聞けないから、
行く前に家で言い聞かせることが重要かと思います。