※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マーマまま🔰
子育て・グッズ

コップ飲み練習中ですが、いつ頃習得できるでしょうか?皆さんのお子さんはいつ頃習得しましたか?

コップ飲み練習中なのですが、いつ頃習得できるものなのでしょうか?
ストローよりコップが先が良いと聞いて練習始めましたが、道のりは長そうで、焦っています💦
出先ではストローのほうが楽かなと思い飲ませてみたら3回目には飲めるようになりました。
家ではひたすらコップ練習です🥛

皆さんのお子さんはいつ頃コップ飲み習得しましたか?

コメント

ひなた

私も離乳食始める時にストローよりコップが先と聞いてはじめましたが、そんな簡単にうまくいかなかったのでストローに切り替えました🤣
うちの子は1歳2ヶ月くらいには自分で持って上手に飲めるようになりましたよ!
親の補助ありは1歳前後だったと思います!

  • マーマまま🔰

    マーマまま🔰

    なるほど🤔
    気長に練習していきます!

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

ネットでよく見ますが、焦らなくていいと思います☺️
うちは二人ともストローからでした。コップのみは心に余裕がないとなかなか😭ビシャビシャになりますし。
汁物が好きなので自分でお椀を持って飲む様になったりして1歳前くらいには出来ました!出かける時はストローのほうが持ち運びやすいし、飲ませやすいしいいですよね🥰

  • マーマまま🔰

    マーマまま🔰

    こぼれにくいマグとか買いましたが、コツがいるので結局使えてません😢
    汁物苦手なのかぶーってするんですよね😭

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしもミラクルカップ?というの買いましたが、結局合わずで、つよいこグラスが持ちやすく、子供には合っていました☺️
    ぶーっとして確認しているのかもしれないですね🤣母は大変ですが💦続けるといつか飲むタイミングやってくると思います😭

    • 8月17日
  • マーマまま🔰

    マーマまま🔰

    つよいこグラスってニトリでしたっけ?
    仏の心で頑張ります😇

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つよいこグラス、ニトリではなくて雑貨屋さんで買ったのですが、結構どこでもみます☺️可愛い柄のものもあっていいですよ🌸

    • 8月17日
  • マーマまま🔰

    マーマまま🔰

    そうなんですね!
    探してみます✨

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

コップに入れる量は3口分くらいですが、11ヶ月頃には自分で持って飲んでいました。
スープカップだと10ヶ月後半くらいだったかなと🤔飲み口広い方が飲みやすかったみたいです。

ちなみにお茶やお水は咽せたり口から出たりしていたのに、試しにジュースあげたらゴクゴク一滴も溢さず飲んでました😂出来たんかーい!てなりました😂😂

  • マーマまま🔰

    マーマまま🔰

    コップやスプーンにもあんまり興味示さないので、全然自分で持とうとしないです😂
    飲み口広い物も使ってみます!
    ジュース強いですね👏🏻

    • 8月17日
ぱや

最初からコップとストロー併用で使ってます〜。

コップは親の補助ありで飲めるようになったのが9ヶ月半ば頃、10ヶ月入ってから1人で持って飲めるようになりました〜。
びしゃびしゃ覚悟で毎日練習しました😂

  • マーマまま🔰

    マーマまま🔰

    何でも個人差ありますね💭
    頑張って練習続けます💪🏻

    • 8月17日