※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
その他の疑問

熊本市内で電子ピアノを見に行きたい。熊本市中央区、西区、南区で詳しい店員さんに相談して購入を考えている。おすすめのお店はありますか?

熊本市内で、電子ピアノを見に行きたいです。
詳しい店員さんにお話を聞いた上で購入を考えているのですが、どちらのお店がおすすめなどありますか?


熊本市中央区、西区、南区だとありがたいです。

コメント

ママリ

ココサの島村楽器で電子ピアノ購入しました!
島村楽器はたしかイオンモール(クレア)にもあった気がします。各メーカーのが色々あって、弾き比べできるので良かったですよ🥰

ヤマハなら上通の大谷楽器や植木のピアノタウン、
カワイなら下通りのカワイ楽器、
などにもあります!
カワイも行きましたが担当者さんが親切で良かったです!

でも色々メーカー弾き比べるなら、やはり島村楽器が1番揃ってる気がします😊
ヤマハ、カワイ、ローランド、カシオなどあったと思います😊

  • るる

    るる

    ありがとうございます!
    友人もココサに見に行ったと言っていました!
    やはり店員さんには自ら話しかけないとお話聞けないですよね?😂

    ヤマハやカワイだとどうしても自社商品をすすめられちゃうかな?と少し不安があったので、クレアにて再チャレンジしてみます😂(前回は子連れで一瞬しか見れず💔)

    • 8月17日
  • ママリ

    ママリ

    私は島村楽器でジーッと見てたら店員さんの方から声かけられた気がします😊各メーカーの違いなどすごく詳しく教えてもらえました!
    ココサにメチャクチャ美人な店員さんがいて、その方がヤマハ、カワイ、ローランドで同じ曲を弾いて聴かせてくれて、その結果、ローランドの音が好みだったのでローランドにしました🤣お姉さんの演奏に心掴まれて決めた感じです(笑)
    ココサカード(クレジットカード)でココサ全館10%OFFになる日(←年に数回開催されるようです)を教えてもらって、ココサカード作ってそのタイミングで買いました😂笑

    ちなみに、下の方も書かれていますが…
    わが家もその後結局アップライトピアノにしました。
    電子ピアノ2年ほど使いましたがやはり物足りなくなってしまって…💦
    その時はそこそこいい電子ピアノ買いましたが、いずれアップライトにするならもっと安いもので良かったな…と、そこはちょっぴり後悔しました🤣
    余計なお世話だと思いますが、、ご参考までに…。

    • 8月17日
  • るる

    るる

    ココサだと声かけてもらえるんですね!
    美人な店員さん、お会いしてみたい✨笑
    曲を弾いて聴かせてくれるのわかりやすいですね!
    そんな店員さんいるならココサに行こうかな🤔

    大きな買い物なので、10%オフは大きいですね!
    ネットだとポイント還元があったりするので、店頭で見てネットで比較して買おうかと思っていたのですが、お話聞くと店頭で購入されている方が多く🤔ルイタンさんは最初から店頭購入一択でしたか?
    ココサの島村楽器も特典などがあるのでしょうか?

    アップライトピアノに買い替えできる環境ならいいのですが、転勤族のマンション住まいでして😭
    ちょっと良い電子ピアノを買った友人も、買い替えの可能性出てきてもう少し安いのでよかったかも、、と同じことを言ってました( ; ; )
    もはや小学校上がるまではキーボードで十分じゃない?とも思い始めて‥完全に迷走してます🌀

    • 8月17日
  • ママリ

    ママリ

    ココサでたまたまお客さん少ないときで声掛けてもらったのかもしれないので、タイミングや店員さんに寄るかもしれないですね🤔
    購入したのは3年近く前なので、その美人店員さんが今もいるかは分かりませんが😂笑

    大きな買い物なので、現物見たり試弾もしたかったし、ネットではなく店頭で見てそのまま買いました。たまたま10%OFFの案内もありましたし。でももしOFFがなければ、店頭で見たものをネットで買おうかな…となっていたかもしれません😂
    特典というか、+いくらかで5年保証?みたいなのも付けてもらったので、万が一故障など何かあったときはやはり店頭で買っていた方が連絡しやすいし対応もしてもらいやすく安心かなとは思いました。

    転勤があるとアップライトはハードル上がりますよね💦
    もしかして、ヤマハに通われてますか?うちの娘はヤマハに通ってて、幼児科の間はエレクトーンだったので、たしかに小学校に上がるまではキーボードという選択肢もありかもと今になって思います😊

    • 8月17日
  • るる

    るる

    ココサはムジカフェなくなってからすっかり足が遠のいてしまってて😂

    お店だと確かに修理のときは便利ですね!✨

    そうです〜!ヤマハのおんがくなかよしから幼児化に上がりました😊
    娘さんが幼児科卒業生さんなのですね✨
    せめて88鍵のものを‥ということで今ある簡易的なものからの買い替えなのですが、なかなか私が決めきれず💦
    ヤマハからたまにもらう幼児化の冊子にキーボードの子も載っていて、「あ!キーボードでもアリなんだ!」とハッとした次第です😂
    でも先生は本物のピアノ推奨で、電子ピアノにもあまり反応よくなく😅

    • 8月18日
  • ママリ

    ママリ

    ヤマハ仲間嬉しいです😊
    ヤマハだと、幼児科終わってジュニア科に進むタイミングで、ピアノ専攻かエレクトーン専攻か選択することになると思うのですが、そこでエレクトーンを選ぶ可能性は全くないですか?もしエレクトーン選ぶ可能性も出てくるなら、なおさら幼児科のうちはキーボードで様子見るのもありかも?と思いました😂
    もしくは通ってらっしゃるヤマハの楽器店でピアノやエレクトーンの月額レンタルプランとかないですか?もし買い取りしたくなったら、そこまでに払っていてたレンタル料がその分支払いに充てられるというものです。迷われるならそういうので試してみるのもありかなぁと🤔
    最初のご質問の趣旨から外れてしまってすみません💦

    • 8月18日
  • るる

    るる

    エレクトーンのレンタルは聞いていたのですが、よくよく調べてみるとレンタルをその後買取してもそれよりワンランク上のエレクトーンが必要になるとのことで‥💦最初はエレクトーンのレンタルでほぼ決定していたのですが、一旦候補から外れた次第です😂配送料が最初に届くときと返却の時で別で、合わせると四万弱するので、あまり短期間のレンタルも微妙だということになり💦
    ピアノのレンタルもあったんですね!あまり詳しく説明は聞けていなくて、初耳でした!ありがとうございます✨

    エレクトーンも結局、専用の台と椅子はあった方がいい(毎回出し入れが大変、正しい姿勢を身につけるため)とのことで、それならKORGの電子ピアノでいいんじゃない?というご意見も耳にして🤔
    しかし夫が音楽芸術面疎くお世辞にも理解があるとは言えないタイプなので、一度電子ピアノを買うとまたランク上の電子ピアノに買い替えは難しい‥
    そうなるととりあえずはキーボードが無難‥?というところです💦
    レッスンでエレクトーン使うなら幼児科のうちは結局タッチなんて関係ないんじゃない?と思っていたのでが、先生から「家にある楽器が一番上手になる」と言われて、二年間家の練習でもキーボードだと確かにピアノに進んだ時にタッチの違いに躓くことにもなりかねない‥と思い直しもしたりして💦
    こんなウダウダ悩んでいる私に優しくお付き合い頂き本当にありがとうございます😭
    とにかく、お店で自分で見るだけでなく今週末は店員さん捕まえて話を聞きたいと思います!

    • 8月18日
  • ママリ

    ママリ

    確かに本格的にエレクトーン専攻するなら、1番安い機種ではなく、そこそこの値段(100万〜とか)のやつが必要になるらしいですよね💦買い取りするときは上位機種にするならそっちに充当できるとも聞いた気がします🤔
    有明楽器には電子ピアノやアップライトピアノのレンタルもありましたよ😊

    キーボードとピアノだとたしかにタッチがかなり違うので、先生が仰ることもわかりますよね…。
    うちも夫がピアノなんて電子ピアノもアコースティックもどれでも同じじゃない?アップライトピアノ本当にいるの?と言うタイプでしたが、頑張る娘を見て段々と理解してくれるようになりました。

    子供がいつまで続けるか分からない問題もあるし本当に悩ましいですよね😭
    私も楽器問題かなり悩んできたのですごくお気持ち分かります!!
    ぜひ店頭で色々弾いたり説明聞いてみてください😆
    るるさんご家族にとっていい選択ができますように🍀
    長々すみません💦

    • 8月19日
ゆこ

イオンモールが1番あったような…。
島村楽器は特典が沢山ありました。

島村楽器で色々聞いて、結局ゆめタウン光の森で10倍の日に買いました😂

ウチも電子ピアノ買いましたが、結局、アップライトを買い直しました😅

  • るる

    るる

    イオンモールのお店広いですよね!
    お店だと特典があるんですね✨合わせて尋ねてみたいと思います😊ありがとうございます!
    ネットで買う方がポイントもついていいかなー?と思ったのですが、みなさん結構お店で購入の方が多く🤔

    差し支えなければどのくらいの価格帯の電子ピアノを購入されたか教えていただけると嬉しいです(;o;)
    あと、電子ピアノはどのように処分されましたか?

    アップライト買い替え羨ましいです〜!💦
    高級な電子ピアノを購入しても、所詮電子ピアノだから中古でもアップライトを購入した方がいいと言われているのはわかるしできるならそうしたいのは山々なのですが、アップライト買い直しは転勤族でマンション住まいじゃ現実的ではなく😭
    買い替えないならある程度の電子ピアノがいい気もするし、レッスンではエレクトーンなので小学校に上がるまではもはやキーボードでいい気もするし😂とずーっと迷ってます💔

    • 8月17日
  • ゆこ

    ゆこ

    YAMAHAのグラビノーバ を買いました。20万弱ぐらいだったと思います。
    タッチが全然違いました。
    Rolandは音が良かったです🙋‍♀️
    カリモクとのコラボは島村楽器にしかないらしく、可愛かったです。
    メーカーで特徴が違うので、お店の人に聞くと色々教えてくれます。

    電子ピアノ、処分したかったのですが…まだうちにあるんですよ😅アップライトはピアノの先生の斡旋だったので、アップライトを譲ってくれた方と交換の予定でしたが、結局断られてしまいました😅

    転勤族で引っ越しで持っていくつもりがないなら、アップライトに買い替えされた方の中古でもいいと思いますよ🙂

    • 8月17日
  • るる

    るる

    商品名までありがとうございます✨
    YAMAHAの電子ピアノの中の構造をカワイの方があまりよく言っていないのを聞いてしまい( ; ; )でもタッチが良いのですね!参考になります😁

    近い未来ではないですが、将来アップライトを置ける環境になったときに電子ピアノが不要になったら、アップライトピアノなどと違って電子ピアノは買取は厳しいのかなぁ?と思って質問させて頂いたのですが、まだお手元にあるのですね!

    電子ピアノは機械なので中古じゃない方がいいと聞いていたのですが、2、3年ほどで買い替えた方がいらっしゃるなら確かにそれも全然アリですね!✨

    • 8月17日
  • ゆこ

    ゆこ

    何を重視するかにもよると思います💦
    私も夫もピアノ経験者で意見が一致したんです。
    見た目なら、Rolandとカリモクコラボです😂

    処分予定だったのですが、夜の練習用と娘2人が同時に引きたいとケンカになるので、まだとってあります。アップライトに消音機能つける費用がなかなか高くて💦

    • 8月17日
  • るる

    るる

    ご主人共にピアノ経験がおありなんですね!知識やご理解がありそうでなんとも羨ましい‥✨

    カリモクコラボ人気ですね💖
    今週末どうにか主人と一緒に見に行く時間を作ってみます!

    確かに、置き場所さえあれば子ども2人だったり夜の練習にはあると便利ですね🤔
    アップライトに消音機能付けられるんですね!調べましたがたしかになかなかのお値段‥😨

    • 8月18日