※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mio0202
雑談・つぶやき

結婚式を控えているものです。先日、義母から、結婚祝いを頂きました。…

結婚式を控えているものです。
先日、義母から、結婚祝いを頂きました。
決して多くはない金額でしたが、
渡されたあと、「うちは、ここまでしか出さないから」と言われました。
それを母に話すと、「お母さんからやんわり聞いてみるわ」と言われ電話をしてくれたようなのです。その時母も少し悲しそうな顔をしていました。

そして、次の日義母から連絡がきて「あなたのお母さんから電話がきたけど、もう電話しないようにあなたから言ってね」と言われました。

挙句、「結婚、出産、入学、お祝いばかりしていては、本当もたないわよ、こんなのが続くなんて」みたいに言われ、なんだかわたしはがっかりしてしまいました。

まだ子供も生まれるかもわからないのに、、。
自分たちの未来の孫かもしれないのに。

正直わたしは十分な貯金があるので、お金の額というより、義母の発言が悲しく、離婚を考えたほうがいいのか、と思うくらいストレスを感じるようになりました。

お祝い金というのは、本来気持ちであるのにこんな風な気持ちになるくらいなら一銭も欲しくありません。お嫁に行きたくないな、と思ってしまいました。

こんな時どう気持ちを持ち直したらいいか、わかりません。

コメント

tomomi1845

分かります。その考え。
言い方によりますよね。
旦那好きでも結婚は家と家がするものと思います❗
きちんと旦那さんにこの事を伝えて、対応を見た方が良いかと。
親に子ありですからね。
結婚式を目前にきついこと言いますが、まだ引き返せます❗

  • mio0202

    mio0202

    ありがとうございます。
    なんか私は記念日とかお祝いして貰ってなくて、プロポーズもきちんとされてないな、と思って。
    手に入って当たり前、と思われていたのかもしれません。

    • 2月13日
  • tomomi1845

    tomomi1845

    下の方への回答見ましたが、やはり、旦那家族にこの先も苦労しそうですね。
    これから先、旦那側の家族と自分側の家族との差を埋めて行かなきゃならないので、それをお互いに許しあっていかなくてはいけないと思います。
    旦那の理解も必要かと。

    • 2月13日
  • mio0202

    mio0202

    こんな事が起きるなんて思ってもいませんでした。お互いに歩み寄るべきなんですが、一方的だと困りますよね。憧れていたあたたかな結婚、やっと仕事とかカリカリしたドライなとこから抜けて自分の居場所ができるんだーと思っていたらなんか違っていました。。結局、お金。。

    • 2月13日
  • tomomi1845

    tomomi1845

    本当に予想だにしない事が起きましたよね❗でも考え方によっては、今、分かって良かったと思った方がよいかと。
    結婚の心持ちが変わりますし、じっくりと話し合っておいた方が良いかと。
    ドライかと思いますが、結婚しても旦那はやはり他人です。
    今まで違う生き方をしてきているので当り前ですが。
    お金はキチンと話し合っておいた方が後々良いですよ❗

    • 2月13日
deleted user

ここまでしか出さないから、というのは
その前にも、何か結納などのお金を出していたから今回限りです、と言う意味なのか、mio0202さんの親御さん側の額が義母に伝わっていてその額ほど出せないと言う意味なのか、それとも他の意味でしょうか?
確かにお祝いの気持ちなのでそんな言葉わざわざ言わなくても良いのに…と思いますが、それに対して実母から義母に電話するというのも、どういった意図があっての事でしょうか?(そもそも義母のその言葉の理由にもよりますね💦)
貯金があるからお金の額は…と書かれていますが、文面を読む限りだとお金の額に対しての不満に聞こえます😥

  • mio0202

    mio0202

    結納は、わたしは向こうのお家があまりそのようなものを好まないので、しないようでいいよ、という意志を示したのでしていません。
    うちの親が連絡をしたのは、まあお礼も兼ねてでしょうが、
    一般的な”結婚祝いの相場額”ではないと判断したから一応どういう心づもりなのか、確認したかったのかな、というとこもあります。

    私は頂いていて申し訳ないけど、
    お金よりも、言葉?がちょっと気になってしまって。

    • 2月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるはど、そうなると、下にコメントしてくださっている方もいますが、結婚祝いは出すけどそれ以降はしませんよ、ということですね。
    (ちなみに義両親とは書かれていないので旦那さん側の親御さんは義母だけでしょうか??)
    仮に、当事者のお二人は結婚式をする気がなかったのに、義両親側からお願いだから是非とも結婚式をしてくれと言われてするのならこの義母の行動は え?って思います。
    ですが、義母からしたら、息子が妻となる女性と自主的に決めて結婚して 結婚式を挙げる という感覚なのかなと思います。
    だからお祝いも本当に、気持ち だったのだと思います。
    一方、mio0202さんの親御さんは違いますよね。大事に育てた娘さんの結婚だから!とお金を包んでくれたのだと思います。
    しかし、親御さんから義母に電話をしたのは私も、ん??と思いました。
    結婚は二人が好き合って決めてしたものですし、お祝いの気持ち に対して親が出てきて何か言われたら、義母はケチをつけられたと感じたのかなと思います。mioさんが義母に言われた言葉で今後のお付き合いを考え直す(=離婚を考える)ように、義母もせっかく包んだお祝いに対してケチをつけられたのなら今後お祝い事があるたびにお金を包んでも また額があちらの思うほどでないと親御さんから連絡が来るのか…と思うとガックリして「お祝いばかりしていては(金銭的にも精神的にも)もたない」と言ったのだと思います。

    ですから、この件に関しては、旦那さんに相談しても味方はしてくれないかと思いますね💦

    • 2月14日
  • mio0202

    mio0202

    いろいろな考え方があるんですね。うちはやや古い考え方の家なので、結構そのようなところに拘るんだと思います。

    お祝いでお金をある程度包んだり、お食事をしたり、というのは当たり前というか、普通にしてきたことであって、その普通が違うことが感覚的な問題なのかな、と思いました。

    金額そのもの、じゃなくお祝いに対するお金との付き合い方なのかもしれません。。。

    さらには、旦那さんにの実家がうちの親から見たら”経済的に困って”は見えないのもあいまって複雑にさせているのかもしれません。

    • 2月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    実は主人の義両親がこういった考え方をしていまして、おめでとうとは言ってくれたもののお祝いのお金、と言うものはありませんでしたし、もちろん「嫁に来てもらう」という感覚では無いため両家の顔合わせも義母が人付き合いが嫌いだからと言う理由でありませんでした😓
    (だからといって私が書いたような意見がmioさんの旦那さんのお義母さんにも当てはまるとは言えませんが)

    うーん、旦那さんのお家が経済的に困っているようには見えない、となると旦那さんの家庭のお金を使う部分についての価値観が違うのでしょうね…😥
    他の方へのレスに旦那さんも記念日などのお祝いが無いと書かれておりましたので、お家自体が何かのお祝い に対してのアクションが薄いのかもしれませんね。
    私もまだまだ若輩者ですが、結婚は違う価値観 文化を持つ二人が一緒に生計をともにして生きていかなくてはいけません。ですから、これで義両親に対する贈り物について重要度を下げるのはありだとおもいますが、結婚したのは旦那さんなので離婚 を考えるにはまだ早いかなとおもいますよ💦
    特にお金に関しては夫婦でモメる大きな原因の一つなので今のうちにそういった価値観の理解、妥協ができるといいですね。

    • 2月14日
ぴゆ

旦那さんに全て言って
旦那さんがどう発言するかですね。
自分の親をかばったら
この先色々大変でしょうね。
結婚しちゃう前に、そのリスクは
無くした方がいいですよ。

  • mio0202

    mio0202

    ありがとうございます。
    旦那さんにも相談しましたが、母を悪くいうのか、のようなノリで、うちの母がお金の話をするのは不躾なのでは?と言われました。

    • 2月13日
  • ぴゆ

    ぴゆ

    うーん。
    それはちょっと、ん?って感じですね。先が怖い気がします。。
    そうゆう人って、守ってくれたりしないですよね。
    後々後悔する人たくさん見てきたので。。
    結婚前にこんな事言って本当に申し訳ないのですが、本当に後悔しない選択をして下さい( ; ; )

    • 2月13日
  • mio0202

    mio0202

    ありがとうございます。
    いや、本当に自分でもこのままじゃ良くないかもって本当に思うんです。。だから客観的にご意見いただけて本当に助かります。わたしが感情的なのかなって思っていたので😥

    • 2月13日
  • ぴゆ

    ぴゆ

    うまく言えませんけど
    頑張って下さい!
    人生1回ですから、ハッピーな道
    進んで下さいね☆

    • 2月13日
  • mio0202

    mio0202

    ありがとうございます。出来るだけ冷静に、判断できるようにがんばります

    • 2月13日
deleted user

旦那様の出方次第かな?とも思います。
そこでお母様をかばうような方なら将来苦労するかも…
義実家と疎遠になってもいいから結婚しようと言ってくれる方だとベストですね♡
ママリ見てるとお金は出さないクセに孫ができたら、あれやこれやと口出しする義母様が多いみたいなので、早めに手を打っておいたほうがいいかもです!

  • mio0202

    mio0202

    お金であまりゴタゴタしたくない!と思ってお金はボーナスを貯めたりしてたのに、こんな形でお金に苦しむとは予想していませんでした。あさはかだったなあ泣。
    過干渉も、いやですね😥

    • 2月13日
deleted user

私は旦那様のいうことも一理あるかなと思います。
mio0202さんの実母さんから義母さんへの電話は確かに不躾だったと思います。
義母さんの発言からして、結婚に対するお祝いはするが、それ以降はキリがないからしませんよ、ってことですよね。
基本お祝いとはその人の善意で行うもので、強制するものではないと思います。
そりゃ出産したら、入学したら、と普通は誰しも思いますけど、でも、義務でもないですよね。
私はそれならそれで構わないですし、割り切ってそういうもんだと自分を納得させればいいだけだと思います。
全然がっかりすることではないですよ?そういう人って世の中にたくさんいます。
でも孫が生まれたら生まれたで、喜んでくれないわけでもないと思います、だからお祝い金は本来気持ち、というのであれば。金額の問題でないのなら。
将来義母が子供の誕生を素直に喜んでくれればそれでいいのではないですか?

  • mio0202

    mio0202

    おそらく、結納をお控えさせて頂いた背景にも、男性側から、
    ”結納は御断りします”と言われたことかもしれません。
    そこでわたしが曖昧にして、あーいいよしなくて…みたいに思ってしなかったので、したかったうちの母側には不快感が残ってしまったのかも。。と思いました。
    それで、”不躾”に関して考えたのですが、確かにお金に関してストレートな表現はやはり不躾かなと思いますが、するとやはり最初の”結納は御断りします”も本来文化的に男性が、形式ではありますがお支払いする立場にあることを考えると、断言されるのも違うかなと、感覚的に思います。。批判するわけではないですが、感覚です。。うまく言えません😥

    • 2月14日
わくわく

mioさんは結局のところ、どうしてほしかったのでしょうか?

結婚祝いを渡された際に義母が言った一言は言わなくても良かったかなとは思います。
そして残念な気持ちになり、母親に愚痴を言いたくなる気持ちもわかります。が、それを実母に話したり、ましてや実母から義母に連絡する必要はなかったと思います。
義母からお祝いについて、こんなのが続くなんて…と言われがっかりしてしまいした。とありますが、その発言もmioさんが言わせてしまったのかな、とも思います。
また、ご主人の言うことも一理あるかと思います。

お祝いについてですが、お金ではなく気持ちなのですよね?でしたら、義母の気持ちを汲むこともできないのでしょうか?私はお祝いがないからといって、気持ちがないわけではないと思っています。
経緯がはっきりわからないのでなんとも言えませんが、質問内容を読ませていただいて思ったのは、見えるお祝いにこだわっているように感じました。

  • mio0202

    mio0202

    そうですね、確かにお祝いの金額はわたしも伏せるべきだったのかもしれません。
    が、母親に単にお祝いを頂いたよと言って、その流れでという感じでした。母はお返しをするつもりだったようなので。

    • 2月14日
  • mio0202

    mio0202

    私の本当の希望は多分、、、
    母を悲しませないで欲しかったのかもしれません。
    お金の話になって、どうしても複雑にさせてしまったのは私にも引き金があったけど、
    今まで大切に育ててくれた母の気持ち(これから大丈夫かな、とか、悲しそうな顔をしていたりとか)結婚は悲しいさみしい気持ちもつきものですが、
    そこが嫌なんだって思います。

    • 2月14日
  • mio0202

    mio0202

    お金も、気持ちも表現する”形”として欲しかったというか、金額には本当にこだわってませんでした。表現に問題あるかもしれませんが、
    あまり母を悲しませないでって思ってしまいました。個人的な感情に起因している問題、なのかなあ。。

    • 2月14日
りん0925

義理のお母さんの言葉にがっかりするのはわかります。
ですが、実のお母さんがその件で出てくるのも違うかなーと思います。
旦那さんが不躾というのもわかるような…
人によっては結婚の祝金として2人に出したのに何故、嫁側の親からお礼の電話?と思うこともあると思います(>_<)
結納は無かったようなので、顔合わせの席でどちらが幾ら持つのような取り決めもされてないのなら額に関しては完全に気持ちとしてのものだと思うので、相手の金額を自分方の親に伝えるのも私の中ではマナー的に無しです(>_<)
夫婦間では共有しますが、やっぱり親に言うと同じだけにしないととか少ないとか気にしちゃいますから^_^;出した方にも色々事情があるでしょうからね…

  • mio0202

    mio0202

    りん0925さん

    確かに金額に関して情報を伝えてしまったのが良くなかったのかもしれません。

    わたしも、なんでこんなに違和感があるのかなあ、と考えていました。お金はまあ、貯金あるし、みたいに考えていたのですが、自分のどこかに、やっぱり、お金で覚悟というか、これからよろしくお願いしますという気持ちを示してくれるもの、と考えているところがあったのかもしれません。

    • 2月14日
  • mio0202

    mio0202

    結納も、向こうからはじめに、うちは払いません!みたいになり、
    私もよくなかったのですが、
    (払いませんと言われて払わせるものじゃないしうちの母は結納して振袖を着て欲しいみたいだけど…)そこまで言われるならいいです、という気持ちになって結納はご遠慮させていただきました

    • 2月14日
わくわく

厳しいことを言うようですが、母からのお祝いのお返し?も必要だったのでしょうか…
義母からすれば、これから二人で夫婦としてやっていく、その為のお祝いとしてmioさんとご主人にお金を包んでくださったのですよね?それに対してお礼を述べるなりお返しをするのはmioさんご夫婦だと思います。
mioさんご夫婦に対してしたことなのに、どうしてmioさんのお母様が出てくるのか?と、義母からすれば心象も良くなかったと思います。
mioさんの、母を悲しませないでほしいという気持ちはわかります。私もそうです。嫌な言い方ですが、主人の両親より、実の両親の方が大事です。大抵の人はそうだと思っています(違っていたらごめんなさい)。となると、ご主人も自身の両親の方が大事なんだと思えませんか?
ここからは想像でしかありませんが、根本はmioさんとご主人の考え方が違うことだとは思いますが、そこはmioさんとご主人がお互いの意見をすり合わせていかなければならないと思います。
今はまだ結婚されていないとのことですが、結婚後は夫婦で生活していくことになります。その都度両親や義両親を巻き込むのでしょうか?mioさんのご実家とご主人のご実家をより良い関係に築くのは、mioさんとご主人の関係性によるものだと思いますよ。

  • mio0202

    mio0202

    確かにご指摘の通りですね。
    私たちの最大の問題点は、考え方が違う、お互いに歩み寄るべきなのに、それが出来ていないところです。
    お礼も母がするべきではなかったのかもしれませんが、うちは家と家という考えが強く、結婚式の招待状も両親名で出すような考えなので、本人同士であっても、親が出てくるもの、結婚とはそんなもの、と考えている色が本当に、強いです。説明分かりにくいかもしれませんが。。
    また、こういう言い方も良くないかもしれませんが、母は裕福な家で育ったため、そのような考え方なのかもしれないし、わたしにもその考え方が教育されてるかもしれません。自分でもなるべくフラットに考えたいとは思っているのですが。。お金の問題も頑張って自分に備えがあれば揉めることなんてない、と思っていたら大きな誤りでした。苦笑

    うえこさん含めみなさまお忙しいのに、わたしの答えのない気持ちに答えてくださってありがとうございます。m(__)m

    誤解だったのかな、受け取り方次第かなと、少し冷静になれてきました。お陰様です。

    • 2月14日