![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃん連れ外食時のベビーカー利用や、ベビーカーOKの判断方法、NG時の対応について質問です。他の方はどうしているか気になるそうです。
赤ちゃん連れの外食について
ふと疑問に思ったので教えてください。
まだお座りができない赤ちゃん連れて外食行く時はベビーカーで連れていきますよね?飲食店がベビーカーOKかどうかはどうやって分かるのでしょうか?
やはりお店のホームページとか見て調べますよね?
もしベビーカーNGだった場合はどうしてますか?
諦めて他のお店に行きますか?それとも抱っこ紐で行きますか??
いろいろ質問攻めですみません💦
まだ1回しか子供を連れて外食したことがありません。
その時は実母・実父もいて、この店ならベビーカー大丈夫だよ!と言われて入りました。
が、全部のお店がベビーカーOKじゃないよな、と思って質問しました。
みなさんはどうしてるのか気になったので教えていただけると嬉しいです✨
(そもそもお座りできない赤ちゃんを外食に連れて行くな、みたいな批判はおやめ下さい。)
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
ベビーカー持ってないのでベビーカーで言ったことないです🙆♀️
抱っこ紐も必要ないなーと買わなかったので
抱っこしながら食べてました︎👍🏻 ̖́-
座敷なら転がしたり(笑)
普通の席ならみんなとかわりばんこに抱っこしながらで全然いけますよ✨️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
HPにも書いてないところのほうが多いですよ。
お店の広さ等で判断してます。
あとは行ってみて断られたら諦めるそれだけです。
-
はじめてのママリ🔰
ホームページにも載ってない所もあるんですね💦
回答ありがとうございます🙇♂️- 8月16日
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
お店に入る時に聞きます☺️子供の泣き声や叫び声が気になるのでファミリー向けのところしか行かないですが、同じ系列でと店舗の広さ的に入れないところもありますね☺️NGのところは店の入り口に畳んで置いたりしますよ☺️抱っこやおんぶして食べたり、大人が多いなら交代で抱っこですかね☺️
-
はじめてのママリ🔰
確かに入口にベビーカー置いてありますね!✨
おんぶは抱っこ紐でおんぶする感じですかね?- 8月16日
-
☺︎
抱っこ紐でやってます☺️おんぶしたまま立って食べたことも😂大人が何人もいたら交代で食べられそうです☺️
- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
1人の時はおんぶいいですね✨
いろいろ教えて頂きありがとうございます🙇♀️- 8月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ベビーカーダメというかちょっと入りにくい時は抱っこ紐でお膝に座らせます!
それで90分焼肉食べ放題乗り切ったことありますwww
-
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さん
- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、文字打つ前に投稿押しちゃってました💦
90分!!凄いですね✨
抱っこ紐なら両手使えていいかもって思いました😆- 8月16日
-
退会ユーザー
最初は抱っこ紐でぐずってきたら、抱っこ紐外してお膝の上に座らせてました☺️
交代しながらできたらいけると思います!- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、交代なら何とかいけそうですね✨
参考になりました!🙇♂️- 8月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ファミレスなどはベビーカーで行ってました!!
個人店舗などでは、抱っこ紐に入れてそのまま食べてました✨
-
はじめてのママリ🔰
独立店舗?のファミレスならベビーカー行けそうですね!✨
今度外食する時あったら抱っこ紐試してみます!!- 8月16日
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
一ヶ月検診終わってからは、ガンガン外食してました😊
私と子供だけの時は、お座敷なしで、ベビーカーNGだったら、諦めて他のお店に行くことが多いですが…
夫や他にも大人がいたら、交代で抱っこしたり。夫は、抱っこしたまま食べてくれたりしてましたね。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
いろいろ風邪が流行ってるので怖くて全然行けてないです💦笑
1人の時は厳しいですね😅
やっぱり交代で抱っこしたり、抱っこしたまま食べる感じですよね☺️- 8月17日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
座敷があれば寝かせられるのでいいですよね〜✨
Sapi
座敷あるほうが少ないのでほとんどが抱っこでしたが問題なく余裕でいけてました︎👍🏻 ̖́-
はじめてのママリ🔰
かわりばんこで抱っこが1番安全かもですね!
料理によっては抱っこ厳しそうです💦ラーメンとか(笑)
回答ありがとうございました!🙇♂️