
食欲がなくなり、吐き気や胃のムカムカ感が続いています。ストレスからかもしれません。薬や漢方を試しても効果がなく、どんな薬が効くでしょうか?
先々週に食べ物を見て吐き気がしてから
食欲がなくなってしまいました。
ゼロではなく、普通に食べれる時もあれば
そんなに食べれないことも。
お腹は空きます💦
水分もとれてます。
おそらくストレスからかなぁと思ってます。
吐き気がしたり、食べると胃の辺りがムカムカする感じがあり
がっつりたくさん食べれません。
これが食べたい!も最近ないんです。
アイスやお菓子はちょこちょこ食べてます。
吐き気の薬や漢方飲んでますが効かず。
どんな薬が効果ありますか??
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
妊婦さんでしょうか?
わたしも妊娠中とか産後、お菓子なら食べれる!って期間があり、罪悪感なくすためにアーモンドフィッシュとかの小魚系のお菓子や、ナッツとかを主に買うようにしてました😅食べれるもの食べるのが1番かなと思って…
特に妊娠後期は、胃が圧迫されてずっと胃もたれしてるようなかんじになったので
1日5食くらいにしてちょこちょこご飯食べてました。
お薬の話じゃなくすみません。
コメント