※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

夜になると不安になり、赤ちゃんのお世話や家族への気遣いで疲れています。同じような経験をした方やアドバイスを求めています。

夜が来るのが怖いです

新生児を育てています。夜になってくるとだんだんと怖くなってきて、心臓がドキドキしてきます。
昼間はまだ大丈夫なのですが、夜になると今日は寝てくれるかなとかこのままちゃんと3時間持ってくれるかなどの心配が出てきてなかなか寝れません。

家族も寝ているので迷惑にならないようになど気を遣って夜間もお世話をしています。
なので、夜になると途端に怖くなります。
同じような方いらっしゃいますか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

赤ちゃんのお世話だけでなく、家族のことも気遣いながら育児をがんばっている方が、ママリにもたくさんいるのではないでしょうか。
毎日本当にがんばっていますね🍀

同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです😊

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

ママリ

産後はホルモンバランスガッタガタでもう感情がめちゃくちゃになるのは仕方ないです😭
「全部ホルモンバランスのせい!全部ホルモンバランスのせい!」と唱えて、時間が解決してくれるのを待ちましょう。

はじめてのママリ🔰

娘はもう2歳児ですが、私も新生児育児の時、全く同じでした。
夜中何時に目が覚めるのかな、ミルク飲んでくれるかな、とか考えだすと、夜が来るのが嫌で嫌で仕方ありませんでした。
全然解答になってなくて申し訳ないのですが…
その気持ちはずっと続く訳ではないので☻大丈夫ですよ。

まめこ

環境は違いますが、わたしもそうでした!
夕方辺りから不安感や恐怖感がぶわぁーときました。そんな時は「ホルモンバランスのせいかな」と思うようにもしていましたが、母や夫に話を聞いてもらいました。そうするとこで少し和らいだので。もしパートナーの方がいるのであれば話してみるのも良いかもしれません😊
新生児育児、大変ですがお互い頑張りましょう😊✊

はじめてのママ🥚

私はちょっと違いますが、寝て欲しいけど、寝たら寝たで万が一布団がかかって窒息したり、突然死症候群になったらどうしようとか要らぬ心配ばかりしてドキドキしてしまっていました。夜は良くない想像ばかりしてしまいますよね🥲

新生児ばかりでなくその先も夜泣きで夜通し眠れないことが続き、自分の夜の寝つきが悪くなったりもしました。

そうならないためにも、ぜひ赤ちゃんが眠りについたら、無理やりでも能天気に幸せなことを考えて眠りにつけるといいですね😊

くぅたぉ

めっちゃ分かります。同じです。
動悸がして寝れなくなるんですよね( •́ㅿ•̀ )
赤ちゃんは、寝てくれてるのに自分が寝付けなくて
そうこうしてたら赤ちゃんの次のミルクの時間がやってきて…

私は、これはダメだ!と思い
家族にありのまま伝えました。
母もいつでも助けるからと言ってくれたのと日が経つごとに慣れたのと疲れ?とで割と寝られるようになりました(>人<;)

うさ

1人目は本当に苦痛でした!
3人目は寝れなかったら寝れなかったで好きなテレビ見たり、ゲームしたりして寝るまで付き合ってます(笑)しんどいなーと思うのもあっという間です。そんな日もあったなぁと思える日がすぐきますよ☺️

と言っても、眠いときは眠いのでたまには頼れる方がいれば見てもらいましょう!

Hihihi

ご出産おめでとうございます♡そして毎日新生児のお世話ご苦労さまです。とっても気持ち良くわかりますょ!息子が新生児のときは、毎日夕方ぐらいから気分が落ちてきて、涙をこらえながら、寝かしつけが終わったら毎日のように泣いていました😅新生児の面倒を見ながら周りの家族のことを考えておられるのはとっても立派です❢十分すぎるぐらい頑張っておられます❢私にはその余裕もなく、旦那さんの前でも号泣‥ご飯も食べれなかったぐらいグダグダでした😵‍💫アドバイスになりませんが、子育てはママだけの仕事じゃないので、弱音を沢山家族に吐いていいと思います❢周りのママは強そうに見えますが、皆さん話さないだけで同じ悩みがあるはずなので話ができる方がいらっしゃれば吐き出してください😊今日も1日お疲れ様です❢また明日も1秒でも子供に長く笑顔を見せれるように深呼吸挟みながら育児にはげみましょうね❢

2回目のママリ

めちゃわかります!
新生児の頃は夜がすごく嫌でした。私は血乳が出ていたので始めから完ミで、ほとんど3時間持たなく夜通し泣かれてました😓
抱っこしながら部屋の中をうろうろ…自分はほぼ一睡もできず…。
朝になるとようやく少し寝てくれていたので自分もやっと横になれる😣
そんな記憶しかないです。笑

旦那さんでも起こして夜の半分くらい代わってもらってゆっくりされた方がいいですよ!
寝れないままの育児は仕事よりよっぽどしんどいです!!

はじめてのママリ🔰マキ

私も今新生児がいて全く同じ気もです。第二子で少しは慣れたかなと思っていたのに、いまだに夜になると怖いですし、眠たさと起こされてお世話をしないといけないと思うだけでしんどく感じてしまいます。
周りに今の気持ちを伝えて、少しでも一緒に手伝ってもらえるようにしてみてください。
お互い寝られるときに少しでも休みましょう♪

さゆり

すごく分かります。何時間寝てくれるかっていうことにこだわり過ぎたり、いつ終わるかも分からない夜泣きが怖くなって寝れなくなったり😭
でも2人育てて思うのがそうやっていくうちに気づいたらだんだん寝てくれる時間は長くなるし、私はちゃんと生きている。笑
なので何とかなるのであんまり気を負いすぎず、周りの人をどんどん頼ってください。
借りれる手はどんどん借りないとやっていけません。

RIMA

実家で退院した時から今までずっと育児してます…
私たちの寝室が、母が寝てる部屋の真ん前でした。
泣く度、起こしてしまってましたがこればっかりは仕方ないです😣
赤さんは泣くのが仕事だし、泣くことで訴えてるのですから…
泣くの我慢しろ!とは言えません。仕方ないよってみんな温かい目で見てくれるはずです☺️

アカリクーノ

めっちゃわかります!1人目の時はホントそれ‼️って感じでした。眠ってくれない、泣いてしまう…泣かせちゃいけない…ってなりますよね😭ホルモンバランス崩れてて、なんてことないのにこっちまで泣きたくなったりとか😭
3人目が今9ヶ月ですが、新生児期で、上の子も夫も別の部屋に寝てたので、夜中もめっちゃ電気つけてタブレットで動画見まくってました‼️でも同じ部屋だとなかなかね…。そんな時は、片手で赤ちゃん。寝せながら、漫画アプリを読み漁る。どうしても寝てくれないなら、時間さえ経てばそのうち寝るだろうと、😴
寝せなきゃ〜〜💦と思うより、何かリラックスする方法を見つけると、夜も少しはいいかもしれないですね😊

えいまま

3ヶ月の子がいます。

私も最初最初授乳が来るたびに心臓がバクバクして寝れませんでした😢
時間が解決してくれます!
今はなるべく周りの方に頼って、少しでも回復できるようにしていきましょう!頑張りすぎずが大切です✨一緒に頑張りましょう!

みーさん

私も同じでした!
2歳になる娘を育てていますが、産院を退院した日から漠然とした不安でいっぱいになり、しばらくは夜が来るのが怖くて怖くて、、、それ以外にもすごく神経質になって、今思うと、あの時の自分やばかったなと思います笑、時間が解決してくれると思います!なので、あまり思い詰めないように、家族にもしっかり頼って、お互い子育て頑張りましょう!

deleted user

分かります!私も1人目の時そうでした!
いつ泣き出すか分からない、いつ寝てくれるか分からない、寝てる間に赤ちゃんの息が止まったりとか何か起こるんじゃ無いか?という不安も重なり、毎日夜が来るのも、また朝が来て1日が始まるのもこわくて、今日も無事に一日過ごせるだろうか、、と1人目が新生児の時はそんな事ばかり考えて過ごしていた記憶があります。

でもずっとは続かないので大丈夫ですよ!ホルモンバランスが落ち着くまで、慣れるまで、最初だけです☺️
心身の復活と共にだんだんとそういった感情は無くなってくるので安心してください!

はじめてのママリ🔰

私も一緒でした!
夕方になると身体がだるくなり、落ち込みました。
きっと身体が疲れているのとホルモンのバランスが整っていないからでしょう。

ワンオペ育児と子育てのプレッシャーなどなど。。。
子育ては女性だけが負担になりすぎます。

今育児をしていて思うことがあります。
これは日本の育児根本の問題ですよ。って言いたくなります。そもそも、ワンオペが普通になっている文化や社会がおかしい!
男性も働きすぎ。
政府が少子化対策されてますが、的を得ていない。

人生での時間を確保しないと子育ても育児も家庭も豊かにならない。

本当に心から思う育児生活です。
大変だったワンオペ子育ての2年間を思い出すだけで2人目は要らないと思っています。

1人で抱えないでくださいね。

ぴ-ちゃん✩︎⡱

私もその頃同じ気持ちでした。
寝てくれるか不安になるんですよね。いまだに寝てくれるかの不安が少しあります💦

ゆ

私も今もうすぐ2ヶ月の第二子がいますが怖くはならないけど近所迷惑にならないように夜中は少しビクビクしながら泣いているベビーをあやしています👶
寝てくれてて私も寝たいけど、いつ起きるかわからないし私自身が寝付きが悪いので結局眠りにつきそうな頃に泣くかミルクかオムツで起こされて基本いつも徹夜で昼間、実母などに来てもらってる時に寝てます🥱
慢年寝不足です。

はじめてのママリ🔰

気持ちわかりすぎます!!!!
でも家族が寝てても
頼っていいんですよー😭
1人で頑張らないでくださいね(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”

きり

わかります🥺
赤ちゃんのことがわからなすぎて、未知の存在がここにいる…も思うとドキドキしましたし、
夜泣きしたらどうしようっていうことがなぜかすごい恐怖でした。
しばらく夜泣きカウンセラーに相談して心を落ち着けていました😅

子供も成長していきますし、自分の気持ちも変わっていきます。
その時はそこまでが長いと思ってしまうんですけどね。
昼間少しでも休んで、リラックスできる時間を持てますように。
(我が子は寝ず泣く子で昼間も大変でしたが😭)

はじめてのママリ🔰

すごくよくわかります😭
私も夜が来るのが怖くて、夕方くらいから気持ちが落ち込んでいました。夜のしーーんとした暗い中で、新生児のお世話をするのがすごく不安だったし、今日も寝てくれないのかな、泣き止まないのかな、と思っていました。
産後で身体も痛いし、授乳も痛いし、辛かった記憶があります😭
今思うと、もう寝ないものだと諦めて、スマホを見たりテレビを見ちゃっても良かったかなと思います。あの頃は授乳タイマーと睨めっこしていましたが😂
家族の助けも借りながら、朝でも昼でも寝られるときにできるだけ寝てくださいね!

あ

1人目の育児の時は夕方に泣く黄昏泣きがすんごくて😭夜も抱っこで寝付くのに1時間から1時間半かかり夜間も3時間間隔でキッチリ起きてた子で😓
夜泣きはあまりなかったのが救いでしたが😥
2人目の新生児期育児はそれが頭にあるが故に(1人目の経験)
夕方からジワジワと不安感や恐怖感や訳の分からない焦燥感がでてプチパニックになりながらでした🫨💦

若干内容は違いますが新生児期はお母さんはホルモンバランスがジェットコースターなので😵‍💫
皆同じです😢
基本はホルモンバランスが落ち着くのを待つしかないですが😭
ご主人や頼れる家族などいるのであれば話を聞いてもらったり夜に助っ人に来てもらうなども手かと思います😌
私もプチパニックになった姿を夫が偶然見てこりゃヤバいと感じたらしく近くにいる私の母に来て貰えないか打診してくれて助っ人に来て貰えてかなり助かりました😁
産後うつになる前に頼れる方が居ることを祈ってます😊

こっこ

私も息子が新生児の頃、同じ気持ちになっていました。
ドキドキして、上手に授乳できるかな、オムツ替えもあまり泣かせずにできるかな…
アパートだったので、隣や上の部屋の人に聞こえて迷惑になってないかな…などなど。
いま、生後半年になり、夜中泣いて起きることもありますが、新生児の頃とはまた違う気持ちで過ごせています。

身体もまだ万全じゃないのに、容赦なく始まる慣れない育児の日々。
訳もなく涙が出たり、夫に当たってしまったり…
自分は上手く育児できるのか答えのない不安に駆られ涙を流してばかりでした。

でも目の前で確実に大きくなって
笑ったり泣いたり、一生懸命な息子の姿に愛おしさを感じ

皆さんが仰られてる様に、ホルモンバランスのせい!できる範囲で!と自分を沢山褒めて甘やかして🥰
気づけばあっという間に生後半年に。
まだ半年なのに新生児の頃が懐かしく感じるほどです。

上手くいかない日も不安な日も
もちろんありますが、自分のペースで、今だけの我が子との時間、お互い楽しみましょう☺️☺️

グリーンラビット

それはお辛いですね😭ご家族にありのままの気持ちを打ち明けてみても良いかもしれません。お友達でも良いと思います。話を聞いてもらうだけで少し気持ちが違いますよ✨みなさんもおっしゃってることと一緒にはなりますが、産後直後はホルモンバランスの崩れで少しのことでもめちゃくちゃ心配になったりしますよね😭1人目の息子の新生児の時は息子の吐き戻しが酷くて授乳の度に憂鬱になり、市の助産師さんに家に来てもらって話を聞いてもらったりしていました。吐き戻しで窒息してないかとか不安で私もなかなか寝れなかったです😭
新生児なのでまだ寝返りしないからタオルを軽く背中に入れて少し身体を斜めにして寝かせてたりしていました⭐️新生児でも案外大丈夫なものですよ🍀😄

はじめてのママリ🔰

めちゃめちゃ分かります!
私もそうでした!
毎日、夕方ぐらい~寝る前ぐらいになると泣いてました!
いまだに、なかなか寝てくれなかったりすると泣きそうになってます…
私は完母だったので、助産師さんに泣いたら時間関係なくあげていいと言われてたので、新生児の頃はなく度に、1時間たってなくても授乳して寝かしてました!
寝る時間が短くなると辛いですよね…😭
サボれる家事は、サボって寝れるときに少しでも寝て休んでいきましょ~☺️

にゃんちゅう

わたしは産後の病院でうまく授乳(おっぱい)があげられず、助産師さんからのアドバイス通りにしてもうまくいかず……
ダメな母親でごめんねと泣いていました…😢いま考えればわたしも母親になって数日、娘も産まれて数日。うまくいかないよね、と思えます(笑)
そして娘はよく寝る子で、新生児期から3時間は余裕で寝ていて授乳のために起こしていました。起こしても眠くて全然飲んでくれず、、助産師さんにはその子の個性だし、おっとりさんなんだね。と言われましたが、それにも不安&心配でたまりませんでした。
3ヶ月になるいまも夜中は起きず5〜6時間はしっかり寝てくれますが、無事に何事もなく元気に成長しています!!

予定日よりも10日はやく生まれてきたのですが、生まれた途端急に母親業を始めることになって、不安でいっぱいでした。なれないことばかりだし、わたしにちゃんとこの子を育てられる…?と。

ちょっと環境が違うかもしれませんが、気持ちがすごいわかります。我が子のちょっとした成長を発見しながら楽しく育児できてますよ☺いつかは懐かしく思えるはずなので、一緒に頑張りましょう☺♥

ゆきか

めちゃくちゃ気持ちわかります😣
でも、寝てる家族のこと心配できるのほんとに凄いと思います!
私も産後入院中から夜が怖くて怖くて、、やっと赤ちゃんに会えたのに、赤ちゃんと2人で過ごす夜が来るのが不安で仕方なかったです。そんなことを考えるなんて、母親失格だ、、、とか自分をせめてしまったり、、毎日泣いてました。でも退院後、夫と実家の家族に甘えまくってやっとメンタルが安定してきました。
アドバイスにはならないのですが、、私は夜になったと思わないような対策をしてました(笑)本当は良くないかもしれないですが、電気やテレビを少しつけておいたり、今は昼!と思うようにしてました(笑)赤ちゃんももちろん大事だけど、母親のメンタル1番大事!!私はそれだけでも少しは考え込むことが減ったような気がしてます😊
無理せずに😊怖くなったら誰か起こして話しましょう😊

なちママ

私も夜がくるのが怖くて不安でした。夜泣きしたらどうしよう、泣き声が周りに響いて迷惑になるんじゃないか、考えると不安で気が休まりませんでした。少しの物音でもビクッとなり目が覚めて、子供の少しの動きでも目が覚めて、熟睡なんて程遠く本当に辛い時期だと思います。その気持ちわかります。
日中、少しでも休める時間があれば休んでくださいね。無理せずに!!

ぼん

夜間はなんか、特殊な時間感覚ですよね!皆寝てるのにって余計気を張りますよね💦
もし、大丈夫なら、自分が起きてるときはテレビつけてストリーミングの番組とか見たりとかどうですか?私はそんな感じで日中と変わらないことを作りました!そしたら、一人取り残されてる感覚もうすれて、少しは紛れました😌

はじめてのママリ🔰

夜は辛いですよね。その時はただただ辛いです

新生児が終わりもうすぐ5歳の娘がいますがあんなに辛かったのに
今ではあの日々がすごく懐かしいです

時間が経てば思い出に変わるんですね

もなか

同じでした!
退院して2日目、一睡もしなかったので、今日もかな?今日かな?と不安でしたが、壁にクッションを重ねて抱っこしたまま寝ることを覚えてからは大丈夫でした!

あと、夜中の授乳回数を減らすためになるべく夜10時11時くらいにミルクをあげて暗くしたりと考えやってました😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません…コメントを拝見し、私も突然泣かれたり居なくなってたりが怖くて、ソファーにクッション重ねてかつ、赤ちゃんの落下防止や窒息防止対策をして抱っこしたまま寝ていたことを思い出し、思わずコメントさせて頂きました。

    授乳時間もなるべく回数減らすようかつ変な時間になるべく授乳時間がならないよう計画してあげてたことを思い出し、懐かしくなりました。

    横から失礼しました。
    同じ方がいて安心しました😊

    • 8月27日
アイカ

すごくわかります!
怖いというより、苦痛でした。

実家の両親を起こさないように早く泣き止ませなくちゃ。とか、なかなか寝てくれないのに電気消さなくちゃとか。

近居なので週末は自宅に戻ってましたが、まぁのびのびできること!

新生児のお世話は夜が長いですよね。
ずっとは続きません!
その子によるけど、だんだんまとまって寝てくれるようになるので、それまで頑張ってくださいね(^-^)

はじめてのママリ🔰

お気持ちよく分かります🤣

私ももし地震が起きたら?子供が急に体調急変した?とかホルモンの影響なのか、めちゃくちゃネガティブになっていて、夜が怖かったです。

さらに、夜間の授乳やミルクのため、私と子供はリビングで寝ていた(しかも私はソファーで寝ていた)ため、強盗入ってきたらどうしよう?お化け出たらどうしよう?とかもうぐちゃぐちゃでした💦

三ヶ月くらいで夫と同じ部屋で寝るようになり、そこでだいぶ不安感は緩和されて行きましたが、夜が嫌でした。

同じような方が多く、皆同じような気持ちの中、頑張って育児してることが分かり、ホッとしました。

一時的なものとはいえ、お体大切になさって下さい😊

にゃか💙🍭💋

同じでした!
夜になるのが怖くて、朝になったら朝になったで今日はどんな一日になるんだろう…となんとなーく不安でした😭

夜のあの静寂に包まれてる感じが不安を倍増させるというか、夜間授乳中の孤独感が尋常じゃなかったです😭🤯

毎日本当にお疲れさまです!
ご家族も巻き込んでしまって大丈夫ですよ!
夜中眠れなくなったら、テレビやら動画見たり、ママリで吐き出したりして乗り切ってくださいね🥺

はじめてのママリ🔰

いま、まさに同じです!!
夜が怖いです…
怖いし辛いですよね。
いつかは終わる…夜は明ける…と思っていても、夜が近くなるとプレッシャーが襲ってきます…。

お互い、まとまって寝れる日がくるのを信じて、がんばりましょう…!

たまやん

うちの子も新生児の時全然寝ませんでした。
夜0時に寝て1時間おきに起きてきて、寝付くまで1時間はかかり、朝の7時には目覚めて夜まで昼寝もしない子でした。
里帰り中は母しかいなかったので、少し気を遣っただけでしたが、1ヶ月半で自宅に帰り旦那と息子と3人。初めは旦那一階、私と息子は2階のリビングで寝てましたが、もう少し息子が大きくなって一緒に寝て分かりましたが、息子が泣いても一切起きないので気にする必要はなかったです😅

はじめてのママリ🔰

わかります😢
昨年10年ぶりに出産しましたが、懐かしいというより全てリセットされていて1からの育児って感じです笑
新生児の頃は夕方になるにつれて憂鬱になってましたし、やっぱり産後のメンタルと寝不足とで不安定でしたねー💦
今は生後9ヶ月になりました✨
今は今で最近夜泣きが始まり、寝不足の日々です😅
寝不足って人の心を荒げるというか…😅家族にも求めてしまうし、自分だけ大変大変と思って(実際大変なんですが…)家族へのSOSの出し方がとことん下手な私なので…
今朝も上の子と旦那に当たり散らしたところです…😩
子供はめちゃくちゃ可愛いけど、やっぱり寝たいですね笑
こんな時期もあっという間にすぎるんでしょうけどね✨

今思えば新生児期の写真が圧倒的に少ないので、もっと写真撮ったりしておけば良かったと後から後悔してます😅
一瞬で過ぎ去ります、新生児期は💦

世の中のママさん、今日も1日がんばりましょう🫶

みかん☆

👶夜中泣いて泣いて朝を迎えました〜、、、辛い!と思いました。でも、今日は昼まで義両親が見てくれるというので、家(今は義実家にお世話になってます)の掃除をしに来てますが、1人タイム最高です♡眠いですが、、、


たまに1人タイムも大事です!夜よ、来たまえ!という気持ちになりました!笑

はじめてのママリ🔰

めっちゃ分かります😭
今生後1ヶ月の赤ちゃんがいますが、夜が来るのが怖いです…
ホルモンの関係何でしょうけど、胸騒ぎというか、動悸もしてくるしソワソワしちゃいます😣
寝てくれるかとかもありますが、何よりSIDSや窒息が怖くて💦
この愛しい存在がまさかの事態になったらどうしようと考えると涙が止まらなくなります😭
泣き続けてると何が嫌で泣いているのかもわからなくなりますし、本当に育児って難しいなと思います…
里帰りもできず、頼れる人もおらず夫が帰ってくるまで誰とも話すこともできないので孤独感も半端ないです😭
寝不足なのもあって余計情緒不安定になっちゃいますよね😵‍💫

はじめて🔰

わたしもそうでした。こわくて、毎晩ドキドキ。寝不足だし疲れてるんだなーと思って自分に楽しい事を考えた結果、夜ミルク授乳中にBluetoothイヤホンで好きなYouTubeや音楽を聴くようにしました!それからはその不安やストレスが少し減った気がします😌☀️

はじめてのママリ🔰

お気持ちすごく分かります。私も夜が来るのが怖くて、孤独感がすごかったです。
息子は3歳になりましたが、当時は22時からのドラマ「ルパンの娘」を見て気を紛らわしたりしていましたね。
「フランスの子どもは夜泣きをしない」という本も気が楽になったので、すごくオススメです。良ければ読んでみてください(^-^)

mari

私の場合は、夜に知らないうちに赤ちゃんの呼吸が止まってしまったらどうしようとか、いろいろ考えてしまって、眠るのがこわかったです。家族にも迷惑をかけたくないという気持ちはわかるのですが、手のかかるかわいい時期は今のうちだけと思って、みんなに大変さやかわいさを共有する気持ちでいるのはどうでしょうか☺️

めーたん☆

新生児は特に気を使いますね💦
赤ちゃんがいると分かってるので家族にあまり気を使わない方がいいですよ!
前もって旦那に言っておくと心の負担も減ると思います。
どんどん自分の中で溜め込むと産後うつになってしまいます😣
私は夜泣きとか全くなかったけど自分が寝れなくて勝手にどんどん追い込まれて2歳くらいの時にパニック障害になりました。
やっと旦那を頼ることができて意外と旦那も言えばやってくれます(言わないとできない)
そしてまだ薬が手放せないです💦
溜め込めば溜め込むほど心は病んでいくので早めに相談するのが1番です!!

はじめてのママリ

上の子の時がそうでした。
背中スイッチがあって置いたら泣き出したり‥ミルクあげても泣き続けなり‥まさに「今日は寝てくれるか」毎日怖かったです。

現状が永遠に続くわけではないですが、今真っ只中の人にとっては暗く長いトンネルの中‥ママ一人で抱えずに周りの人に頼ってどうか通り抜けて欲しいです‥。

はじめてのママリ🔰

とても分かります…懐かしいです😭今生後半年になりましたが、新生児期の時、本当に夜が怖かったです。
次はどのくらいで起きるんだろう、赤ちゃんが寝てる時に私も寝とかなくちゃって思うのですが、すぐ起きて泣いたらどうしようとか考えちゃって寝付けなかったです。
あとちょっとした音にも敏感になったり、赤ちゃんちゃんと息してるかなとか気になったり…💦

はじめての育児

3ヶ月経ってもいまだにそんなかんじです…これから寝返りが始まると思うと、うつぶせになっていないか不安になりそうで、より一層神経質になりそうです

☆れい☆    🔰初心者ママリ🔰

1人目の時そうでした。
私は夜中でも散歩(徘徊)してました。
外に出るとベビーカーや抱っこの揺れで落ち着いてくれることが多かったです!

あとは日中に外に出なくてもカーテン開けて日に当てておくと
夜は比較的寝てくれました🌟

一瞬でも目を逸らせないのが育児です。気負いしないで大丈夫ですよ☺️

二児ママ

2人目1ヶ月を育ててます。
不妊治療で高齢ため、最後の育児だと思っています。

そう思うと、不安なことも
怖いことも、全ての時間が愛おしいです。
(1人目の時は一切思いませんでした💦)
日々時が流れてしまうのが寂しいと感じる瞬間が必ずきます💘

そして、私もそうでしたが、周りへの気遣いが自分では気付かないうちにとてもストレスでした。。。
旦那がリモートしてて電話に赤ちゃんの声が入らないように泣き止ませなきゃとか、、💦

産後はホルモンバランスで通常時の感情や心とは違い、自分じゃないと思った方が私は楽でした😭

怖いですよね、、、
どうか、環境をベストな状態にもっていけるよう応援してます😭😭

そぴママ

分かります。
1人目の時すごく夜が来るのが怖くて
寝なかったらどうしよう、
今日はめっちゃ泣くんかな?💦とかいろいろ考えて
すごくしんどかったです。

2人目は大丈夫かなと思ったのですが、やはり夜が来るのが怖いです。
1人目の時よりわりとよく寝てくれて助かってますが
やはり何回出産しようとも
この謎の怖さはなくならないのかな、、

いつかは、放っておいても
寝てくれるようになるのは
分かってはいるのですが、、😅

ママリ

育児お疲れ様です♪
思い出すだけで嫌な時間が蘇ってきます🥹💦
乳児育児を終えた今思う事は…
もう眠れなかったあの日々を二度と経験したく無い。ですね😥
私も夜が来るのが怖い。が口癖でしたもん😭
我が子はこんなに愛おしく天使なのに夜になると悪魔になりますよね😱
うちの長男は2歳まで30分おきに夜泣きしてましたし、長女は抱っこしないと寝てくれなかったし、次男はおっぱいが無いとずーっと泣いてました😭

今は今で騒がしくて喧嘩ばかりで言う事聞かないし毎日イライラして怒ってますが、睡眠を邪魔されることは無いし意思疎通が出来ているのでなんで泣いてるのか何が嫌で怒っているのかは子供の口から聞けます

だからほんっっとーに今が大変な時期だと思います🥹
あっという間に子供は大きくなるよって言葉は良く聞きますが、
そんなのわかってますよね💦

どうか身体を崩さないように、出来るだけ周りに頼って下さいね😭

ママリ

わかります。
私は夜中にミルクを作るついでに自分用のお茶を淹れ、小さなお菓子をつまみながらお世話してます。
ラジオを小さく流したり、どうせ眠れないなら、とイヤホンで音楽を聴きながら赤ちゃんの顔を眺めています。

はじめてのママリさん

わかります…2階にあがって寝室に行くのがすごくすごくすごく嫌でした😢めちゃくちゃ夜が長く感じました…2、3時間おきに授乳しては時計を見て早く朝が来ないかなってよく思っていました…
義母が泊まりで手伝いに来た時なんかも早く泣き止ませなきゃと思ってストレス溜まりまくって全身に発疹できました🥲🥲🥲

今となっては、娘を寝かしつけて隣で携帯いじってたり、夫婦でリビングに降りてお菓子食べながらドラマ一緒に見たりしています!
そうなるまでに長かったのでまた第二子誕生するのですが今からちょっと怖いです…😂

ママリ

めっちゃわかります!!!!!!!
私も夜来るのが怖くて嫌でしたね🤔

実家に帰ってたので、真っ暗な部屋に新生児と2人きり。
テレビつけたいけど光と音で起こしちゃうかもしれないから付けれないし、夜泣いて寝ないことも多くて大変でした、、、。

その時私は授乳中の時にYouTubeを見て息抜きしてました!!
そして終わったらベビと一緒に寝る!!
ベビと同じ生活を送ってました!!
けどこれ1人目で実家だから出来たことであって2人目とかだったらと考えただけで恐ろしいです😂

とにかく頑張りすぎずです!!!!
頼れるものは頼って!!!

はじめてのママリ🔰

同じです。夜が近づいてくるのが怖くて本当に胸がドキドキしていました。
寝てくれなかったら、ずっと夜泣きされたらどうしよう、寝たいのに、夫は起きないし、世界にひとりぼっちで孤独で怖い、という感覚でした。
一人目の時は夜になるのが恐怖でしたね😇あと夫が出かけていくのも怖かったです。