
コメント

はじめてのママリ🔰
私の話ではないんですが
同僚は1年くらいで妊娠してる人が多いです🤔
育休とるのに 1年は働いとかないといけないので
それに合わせてる人が多い気がします☺️
はじめてのママリ🔰
私の話ではないんですが
同僚は1年くらいで妊娠してる人が多いです🤔
育休とるのに 1年は働いとかないといけないので
それに合わせてる人が多い気がします☺️
「妊活」に関する質問
⚠️至急教えてください‼️排卵チェッカーで陽性出たら、指示されたゴナールは打たない(排卵誘発剤は控える)方がいいですか❓ 明日卵胞チェックで、明後日あたりが人工授精の予定でしたが、これなら明日排卵日になってそう…
排卵検査薬、妊活織物シートについて👶🏻 いま生理2日目です🩸 自慢とかマウントでは無いのですが 1人目の時は排卵日気にする事なく普通に 過ごしていたら授かれたタイプです 今は2人目妊活中なのですが、なかなか上手く …
妊娠してるかも?な時期です。もししていたとしたら、4週ぐらい。 生理予定日は10/10ですが、 いつも1週間ぐらい前には自分ではコントロールできないぐらいイライラしていて、PMSの漢方薬を飲んでいるぐらいですが、その…
妊活人気の質問ランキング
みーこ
雇用保険の兼ね合いありますもんね💦
夫と話し合ってみます♩ありがとうございます✨