
コメント

みく
一緒ではないと思います!子ども園だと幼稚園にプラスで保育がついてる感じなので園によりますが施設代もかかるしイベントもそれなりに親が参加するのもある感じです😃

はじめてのママリ🔰
入園料があったりなかったり
施設の空調費や教材費も必要だったり
うちの子の通う園だと入園料1万、年間空調費と教材費だけなら5,000円ほどです
制服なし帽子は一度購入のみ
公立園だと入園料なし、保護者会費1,200円、帽子は毎年購入、体操服はみんな着てると子どもの要望で購入させられそう…
空調費や入園料なしですが、こども園の方が習い事もあるかんじなので
公立園だと夏休み期間は英語の先生来てもらえるようですが毎月ではなさそうなので…
高い分、未満児の頃は大丈夫?と不安でしたが年少からは結構してくれてるので安心してます
園外保育も近くの神社やショッピングモールの公園とか公民館に連れてってくださったり
公立園の未満児は園外保育も行ってる話ないし園の近くに何もなさそうなので…
金額面だと高いですし、園によって額も全然違いますよね😂

バナナ🔰
うちはこども園ですが1号の子がいなくて実質保育園なので制服もないし入園料もないです。
未満児は保育料と園で掛けてる保険料(月500円くらい)、幼児は給食費と保険料とあとは保護者会費とその都度必要な経費があればって感じです。
新年度には物品購入があります。
園によって全然違うので(公立と私立)気になる園には直接聞いた方が早いかもしれません。

退会ユーザー
うちは上の子が私立保育園に行っていて、そこが途中で認定こども園に変わりましたが特に前と変わらずでした。
はじめてのママリ🔰
月々の金額とか市役所で
教えてくれます?
みく
施設代は園によってちがうので園にききます!
その他の金額は無償化対象かどうかで変わるし世帯就任も関係してきます。市のサイトで試算できるかと^_^