
金魚の水換え方法について不安です。継ぎ足しで腐敗しないのでしょうか。
金魚飼育した事がある方🙌
教えてください。
金魚の水換えは、月に2〜3回、
水槽の1/3程度だけを交換する、となっているのですが、
毎回、完全に水が入れ替わるわけではないのに、
腐敗していかないのでしょうか❓❓
継ぎ足し、継ぎ足し、のような感じですよね❓
これでオッケーという事ですかね❓なんとなく、不安で🤣
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママ
我が家は外で飼ってるのもあり、水は少なくなったりしたら足すぐらいです。
全部変えたら水質が変わる。水温が変わるので。金魚にはストレスになるので1/3が最適ではあります。
熱帯魚も同じですよ。
腐敗等きになるなら、水質維持の餌や、タニシ?なども飼うのをお勧めします。苔とか食べてくれます。

さより
水槽の中にいるバクテリア等が全替えするといなくなってしまい水質が悪くなるので全替えはせずに少しだけ水換えするのが良いらしいです。日当たりいい所とかに置いておくとコケが繁殖しすぎるので、その場合のみ仕方なく水槽洗う感じでした。ちなみに継ぎ足しで有名なウナギのタレも10年前後で最初のタレはほぼないらしいです😅
-
はじめてのママリ🔰
まさに、ウナギのタレと同じで、
本当に大丈夫⁈と疑心暗鬼でした🤣
ウナギのタレの謎も解けてスッキリしました🤣
ありがとうございます😊- 8月16日
はじめてのママリ🔰
やっぱりこの先もずっと
1/3換えでいいのですね!
永遠にコレで本当に大丈夫なのかなーと少し心配だったので、確認できて安心しました。
ありがとうございます😊