※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達との遊びの予定がトラブルで中止になり、旦那との間での意見の違いで不安を感じています。自分が悪いのか悩んでおり、今は1人で実家に帰りたい気持ちです。

今日、出産前最後の友達との遊びの予定でしたが、いろいろ重なってメンタルズタボロになり、結局行かずに家にいます。。

地元の友達との約束だったのですが、集合場所までは私が一番遠かったので、私は約束の時間の1時間ちょい前くらいには家を出ていました。
が、子どもを預けるか連れて行くかでちょうど私が家を出る前、バタバタと準備している頃に議論が行なわれており、その流れで「時間遅らせる?」となっていました。
私は家を出てからそのやり取りを見て、え〜〜〜まじか。。もう家出ちゃったよ〜まだ電車乗ってないからセーフだったけど。。と、少しイライラしながら一旦家に戻りました。

他の子達のように待ち合わせ場所まで近くないので、直前に変更されても困る、、と思いながら、「もう家出てるけど時間変更する?」と送りましたが、多分みんなバタバタしていて返事はすぐに来ないだろうと思い、「一旦家戻るね」と送りました。
私だったら、臨月の友達が既に家を出てしまったと知ったら即座に謝りますし、自分だけでも予定通りに家を出られるなら出て先にカフェでも行ってようよ!と連絡しますが、誰からも謝罪の言葉はありませんでした😔

イライラしながら家に戻ると、旦那もまたイライラしていました。
どうやら私が今日で37週なのに友達と遊びに行くことに対して自分が言われたこととの間に矛盾を感じて怒っているそう。
確かに、旦那には臨月に入ったら念のため飲みに行くのは控えてほしいと言いました。
今回の産院は車で4-50分かかるので、お酒が入ってしまったら送ってもらえる人がいないからです。
私としても今日の約束は7月中には済ませたかったのですが、予定が合わずに今日になってしまいました。

家を出る前から旦那のイライラは感じており、「今日もし飲みに行ける人がいるなら夜行ってきてもいいよ」と気遣いのつもりで声をかけていましたが、それも気に食わなかったようです。
旦那の地元に住んでいるので、旦那はいつも今日○○と飲みに行っていい?と聞いてきたりすることから、みんな暇してて突然でも誰かしら捕まる可能性があると考えてのことでした。

それを話し合っている間旦那の態度が冷たくて、妊娠中だからなのか?メンタルがやられて涙がポロポロ出てきました。
それでも寄り添うわけでもなく、当初の予定通り娘と実家に帰ろうとする旦那。。
泣いている私を見て、「ママ、泣かないで」と優しい声をかけてくれるのは娘だけで、「1人になりたくないから連れて行かないで、行くなら1人で行って」と言いました。

それから無言で3人テレビを見ているとき、2回ほど「行ってきなよ」「今からでも行けばいいじゃん」と言われましたが、涙は止まらないしもう到底そんな気分ではなかったです。。

これって私が悪いのでしょうか?😓もう、立ち会いもしてほしくないし、今から娘と実家に帰りたい気分です。。

コメント

はじめてのママリ🔰

もっと考えろよって思います🤮
これから命がけの出産ひかえてるんだから、ちょっとくらい矛盾を感じたとしてもそこはグッと堪えて欲しいですよね😫
というか、飲み会はそもそも話したが違いますが😵
たかが、1、2ヶ月飲みに行くの我慢することがなぜできないのか。

せっかくの集まり残念でしたね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🙇‍♀️
    落ち着いて考えたら、今回の件、旦那に対しては私に落ち度があったかなと思えてきました😓あめさんの仰るよう、グッと堪えて少しだけ思いやりのある対応をしてくれればありがたかったとも思いますが。。😭笑
    自分のメンタルが酷く不安定で、本当に散々な1日でした😔こんな気分のまま出産を迎えると思うと憂鬱です。。

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

これって、本当に思った通りに回答して大丈夫ですか?共感や慰めコメント以外不要の場合はスキップしてください🙇‍♀️



私は旦那さま寄りの考え方です。
友だちとのことはイライラするかもしれませんが、それは旦那さまには関係ないことです。さらに臨月に入ったら生まれる準備しといてね、と自らお願いしておきながら自分はイイの?と驚きます。7月末までに調整したかったけど、できなかったなら潔く参加を見送ればよかったのではないかと思います。キツい言い方をすれば、お腹の子より友だちに会いたい自我を優先したようにも感じます。

出産するのはあくまで主さまなので、本気で立ち会い不要で、娘さんと実家に行きたいなら行けば良いと思います。ワガママ炸裂させても仕方ない部分もあります。
でも、その前に旦那さまの自由は奪って束縛したのに、自分は勝手な行動を取ってしまったことは落ち度として認めて、情緒不安定だから距離おきたいことへの謝罪はしておいた方が今後の夫婦関係悪化は少しは防げるかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    忌憚のないご意見ありがとうございます。自分のメンタルが冷静でないことだけは分かっていたので、第三者から真っ当なご意見をいただけるのはとても助かります。

    恥ずかしながら約束した時点では今日この日が37週であることに気付いておらず、気付いたときには「自分から誘っておいて、今更言いづらいな、、」という心境でした😔

    こちらの返信により冷静さを取り戻すことができ、先ほど主人には謝りました。
    妊娠中だからなのか?妊娠とは関係ないか分かりませんが、メンタルが安定しないため気持ちは落ち込んだままですが。。
    完全に仲直りできたか分かりませんが、仲直りのきっかけを与えてくださりありがとうございます。

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのように感じていただけて、良かったです。冷静に受け入れてくださり、また早速行動に移してくださり、ありがとうございます。

    2人目だと意外と何週か分からないこともあるあるですよね😅

    仲直りに関して、旦那さまが冷静になれるかという旦那さまサイドの事情もあるかもしれないので、今すぐ完全に元通りかは分かりませんが、主さまのように素直で行動力もある方なら時間の問題だと思います。あとは時間薬が仲直りさせてくれます❤️


    おそらく出産直前の今がMAX不安な気がします。(←あくまで私の経験上ですが。。)
    お姉ちゃんの赤ちゃん返り、2人育児、環境整備、入院中のお姉ちゃんケア、お姉ちゃん預け先への連携、…、初産の時にはなかったアレコレ色々なことが2人目だとありますもんね😩💦気付かないうちにもストレスがあり、それがメンタルに影響してるんだと思います。
    でも、産めばやるしかないし、意外と何とかなります😆⭐️笑
    元気な赤ちゃん産んでください👶💓応援してます📣

    • 8月15日