※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝の食事に白米を足している1歳の食事量について質問です。食べ過ぎかどうかと、白米を控える方法について相談しています。オートミールは便秘予防のため食べさせているので、それは外す選択肢はないそうです。

1歳の食事量で質問です💦

毎朝、ヨーグルト+バナナ1/2本+オートミールで足らず、白米100gを食べています💦食べ過ぎですかね😵?足らないと泣いて食べ物を欲しがるのですか、何かしらの方法で気を紛らわせて白米を食べさせない方が良いでしょうか?

ちなみに、オートミールは便秘予防で食べさせているので、オートミールを食べさせないという選択肢は無しでお願いします💦

コメント

deleted user

欲しがるならあげても大丈夫だと思います🤔
うちの子もそのくらいの時期から朝から汁物合わせてトータル300近く食べてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あげていいですかね😂!
    ママリさんのお子さん、ご飯の作りがいがある素晴らしい食欲ですね😆✨
    その後も沢山食べ続けてますか🤔?途中偏食になったりしましたか😅?

    • 8月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1歳2ヶ月くらいでイヤイヤしたり遊び食べしたりがありましたが、今は落ち着きよくたべてくれてます☺️✨

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそういう道を通りますよね😂経験談お聞かせくださってありがとうございます☺️!

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

1歳だとチーズとか野菜スティックとかはだめですか?柔らかいものが多いので飲み込んでしまい、お腹が空きやすいのかなぁと。歯が生えてなくても口の中でもぐもぐしてヨダレ出させるとお腹いっぱいになりやすいですし、朝バタバタでも野菜スティックは前の日にでも用意もできると思います^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    野菜スティック!!いい案です😳✨まだ歯が上4本、下2本しかなくて固いものを避けて考えていたので、盲点でした😅

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもまだ下に4歳と2歳がいます。にんじんスティックは冷凍していますし、大根安くなれば茹でて常備してます。味が欲しければ塩茹でやコンソメで煮てあげると食いつきよくなりますよ😀
    白米とオートミールでも良いと思いますが、例えばオートミールはおやきっぽくしてモグモグさせてみるとかですかね!

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    塩ゆでだけじゃなくえ、コンソメで煮るのいいですね!✨ちなみに、人参は茹でて冷凍してますか?大根は冷蔵保存ですか?💦

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お醤油やバターでもありですよ🥰にんじんは冷凍してます!大根は解凍するとぐちょぐちょになるから好きじゃなくて😂気にしなければ大丈夫だと思います!

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お醤油、バターは大人でも美味ですもんね😆✨人参は茹でてから冷凍ですか🥕?なんかしつこく聞いてすみません😣💦私も大根解凍したことあるんですが、水分と身が分離するというか、握らせると水が出てぐちゃぐちゃになってました😂

    • 8月15日
deleted user

どれも柔らかいので食べ応えがないのかなぁと思います🤔
野菜そのまま出す、野菜スープとか与える、オートミールはおやきにしたらまた違う気もしますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに食べ応えないメニューですよね😅
    オートミールをおやきにするのもいいですね!✨ちょっと咀嚼回数稼げる食べものにしてみます😂!

    • 8月15日