※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hana 🪷
その他の疑問

小型の高齢犬で心臓病になってしまったわんちゃんいらっしゃいますか? 🥲…

小型の高齢犬で心臓病になってしまったわんちゃん
いらっしゃいますか? 🥲

今日 混合ワクチンに行ったら
心音に乱れがあると言われて後日精密検査になりました。
小型の高齢犬では多くて、治療しなくてもいい場合がほとんどと言われましたがとても不安です。

うちの愛犬は チワワで8歳です。

コメント

はじめてのママリ🔰

義実家のヨーキーが心臓病です。
激しい運動などをするとぐったりしてしまいますが、普通に生活する分には問題ないみたいです!

義実家の犬なので詳しい事は分かりませんが、見た感じでは普通だし、とくにお薬とかも飲んで無いそうですよ。

  • hana 🪷

    hana 🪷

    コメントありがとうございます 🥲
    普通に生活するには問題ないわんちゃんがいて少し安心しました。よかったです。
    ありがとうございます 🙏

    • 8月15日
my

めちゃめちゃ前の投稿にコメント失礼します。
私の飼ってるチワワ8歳もワクチンの際に心雑音を指摘され次第に咳しだし、、現在薬飲んでます。
しかも割りと悪くて…心臓の薬、利尿剤、気管支拡張剤を飲ませてます。チワワなどの小型犬に多いみたいですが飼い主としてはとても心配ですよね。

  • hana 🪷

    hana 🪷

    コメントありがとうございます 😢

    その後、精密検査の結果
    僧帽弁閉鎖不全症のステージB-2とステージCの間と
    気管虚脱を診断されました。

    気管虚脱は外科的な手術が必要なようで年齢も含めて今は様子見、
    心臓の方は投薬中です... 😭

    小型犬の50%くらいが心臓疾患があると言われていますよね 😭
    とても心配です...

    • 11月28日
  • my

    my

    私のとこも同じです。
    今日も病院に行ってきました。
    気管虚脱もいわれましたし、
    左心房が気管を圧迫してるレントゲンも見ました。
    気管虚脱の手術はバルーンのようなものを入れて広げる手術でしょうか?
    我が家の犬は喉の方の気管支も狭くなってるし胸腔内も圧迫されており手術するなら大きい大学病院とのことでした。
    心配ですよね…。

    • 11月28日
  • hana 🪷

    hana 🪷

    うちの子もノド?首らへんですね!太り過ぎで肉で気管が潰されている可能性もあると言われて、気管虚脱の手術の詳しい話より先に減量を進めているとろこです。

    男の子なのですが去年、会陰ヘルニアになりそうな気がすると先生に言われて7歳で去勢をしたことと、その後すぐにわたしの出産があり今まで通りにお散歩に行けなくなってしまったことで太ってしまい、、そこからなかなか痩せなく 😢

    手術はする予定ですか?

    • 11月28日
  • my

    my

    手術はしない方向で考えてます。
    私の飼ってるチワワは病院ですら緊張しいで検査中も緊張でチアノーゼ気味になってしまい…毎回検査の途中途中で酸素室はいるくらいで…
    2ヶ月前に受診したときより悪化志手るみたいです。
    体重は何キロありますか?

    • 11月28日
  • hana 🪷

    hana 🪷

    うちは9月に診断されて、今は月1回の通院で体重測定と薬の処方、心臓の音を先生が聞いて終わりなんですが
    毎回検査となるとmyさんも犬さんもとても大変ですね。

    うちはチワワとパピヨンのミックスなので、純チワワより骨格が大きいのですが、今の体重は5.5キロです。
    先生には4〜4.5くらいにと言われて
    いろんなダイエットフードを試しているのですが
    いまいち結果が出ずです...💦

    • 11月28日
  • my

    my

    うちは8月位から咳しだして、病院行って、それから最初は2週間ずつ薬を処方され1度心臓病を患うと薬は欠かせないので次も2週間分出してもらい、私が仕事の休み都合で頻繁に行けないことを相談し、2ヶ月分処方してもらって…それがもうなくなるので今日受診したのですがまーたまた悪化していて😥
    肺水腫も微妙なラインで。
    薬も少し増えて🥶

    パピヨンとのミックスなんですね☺️
    うちのチワワでも3.2あるので太り気味な方かもです🤭

    • 11月28日
  • hana 🪷

    hana 🪷

    そうですよね
    うちの先生は結構良心的で子どもを連れてくるのも大変だと思うから
    どうしても大変な時は犬無しでもお薬出すよと言ってくれているんですが
    やっぱり悪化が怖いです。
    今のところうちの子は1種類のみなのですが、お薬増えると飲ませるのも管理するのも金銭的にも大変になってきますよね 😣

    そうなんです...
    ダイエットフードにして
    さらにそれの量も少し減らしてとしても、、
    子どもの周りをうろうろして
    どうにか食べ物分けてもらったりしちゃって 😞💦

    • 11月28日
  • my

    my

    めちゃめちゃわかりますーーー
    子供の周りウロチョロして落としたもの食べたり…常に狙ってますよね(笑)
    私の行ってるとこも、症状変わらなければ飼い主だけで薬出してもらえるんですけど、やっぱり期間開くと心配になりますよね。
    そして現実問題まぢでお薬高いです笑えちゃいます😂😂😂
    検査も高いです〜🥶

    • 11月28日
  • hana 🪷

    hana 🪷

    狙ってます ☺️⚠️ もう大人はくれないってわかってるから、子ども一点集中攻撃です...(笑)

    うちな検査は血液とレントゲンで3万円でした 💸
    お薬は1ヶ月分で6000円弱くらいです!
    ペット保険の更新断られないことを願うばかりです 🙏🏼

    • 11月29日