![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1人目の分娩時間が短かったため、2人目の分娩時間が心配。前回は破水から1時間半で生まれたが、今回は陣痛からの痛みに不安。前回のトラウマもあり。
1人目の陣痛開始から分娩終わるまでが3時間未満の人にお聞きします!
2人目以降分娩時間どれくらいでしたか?
できれば、1人目と2人目以降での分娩時間や、陣痛始まり破水始まりなど状況も教えてもらえると嬉しいです☺
1人目のとき破水からの陣痛で、陣痛開始からは1時間半で生まれてるので2人目いろんな意味で心配です。
今回も破水からなら準備する時間まだあるから間に合うかな〜とか、前回破水からだから分娩時間短かったけど陣痛からだとしたら1人目より長くなって痛い思いするのかなとか😂
早かったから楽だったでしょ〜とよく言われますが、陣痛きたとたん激痛で喋れなくなり、最初から2,3分間隔で陣痛きてましたし陣痛開始から15分ですでにMAXの痛みになってたので普通にトラウマです(笑)
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント
![くぅぴぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くぅぴぃ
1人目3時間未満じゃなくて申し訳ないのですが…
1人目陣痛始まり8時間、
2人目破水始まり16分
でした😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1人目
朝におしるし、昼間に受診、
かなり痛いのにまだ開いてないと帰される。数時間耐えて19時に6センチ開いて入院。
痛みでパニックで息んじゃいけなかったけど力が入ってしまい裂けながら20時半に出産。
分娩時間は1時間15分。
2人目
まだまだ歩ける陣痛が20時からあったけど話せたし、上の子いるから普通に過ごす。
23時に病院連絡、0時に入院、
一旦帰ってもいいと言われたけど距離がちょっとあったので残ってました。
0時過ぎてから本当に痛いやつだ!と必死で呼吸、1時過ぎに破水、生まれたの2時前でした。
でも分娩時間は6時間くらいで記入されました。
病院着いて2時間くらいでしたが。。。
-
はじめてのママリ🔰
分娩時間の定義って人によってぜんぜん違いますよね
少しでも痛みを感じた瞬間からとか、お産に有効な痛みにまでなったときからとか、分娩台の上での時間とか🤔
でもやっぱり痛み出してから生まれるまでは2人目のほうが早かったみたいですね☺- 8月14日
![えったん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えったん
1人目 3時間
2人目 2時間でした😊
1人目は、前日から入院していて朝9時の時点でNSTつけて自分では分からないけど、陣痛きているよと言われる。
18時に痛いと思う。
分娩室移動。
人工破膜され、21時出産。痛いと思った所から、本陣痛で分娩時間として記録されました😅
2人目は、便秘に悩まされてトイレにいつも通りこもっていると、お腹が痛いし、張るので、一旦トイレ出て、布団で横になって、間隔を測定(予定日を過ぎていたので)。すでに8分間隔💦痛みは生理痛位なので、陣痛なのかよく分からないけど、念のため電話して、産院に行く事に。おしるしは、増えていました!
産院につくと、子宮口5cm開いていて、陣痛で間違いないと。この時点で5分間隔。30分程で痛みが強くなり、3分間隔。分娩室へ移動して、子宮口8cm。10分後人工破膜され、子宮口全開。
3回ほどいきんで10分後に出産となりました。病院着いて1時間位で出産となりましたが、間隔を測り始めた時からが分娩時間だからと記録されました😂
分娩時間とは⁇
2人とも私はおしるしから始まりました🙋♀️
陣痛は生理痛くらい。
2人目は1人目の記憶があるから、陣痛はこんなもんじゃない!と思って構えてたら、産み終わってました🤣でも、2人目は後陣痛が痛かったです😭
ちなみに1人目38w1d、2人目40w5dでした。早く産まれるもんだと思ってましたが、2人目は、お産のスピードが早いって事らしいです😊
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり痛くなくても陣痛始まってることありますよね?
私も午前中からきれいな10分間隔で定期的にお腹張ってて、お昼〜夕方に7分間隔、夜9時頃に5分間間隔、と思ってたら10時に破水して病院。
日付変わって0時に3,4分間隔、2時に3分間隔でずっとお腹張り続けてたのにここまで1ミリも痛みなかったんですよ😂
2時半になったらお腹からすごい音がして(多分すでに破水して凄いことになってて気付かなかっただけで、あの音は2度目の本格的な破水だったのではと今になって思っている)その瞬間から激痛で2,3分間隔の陣痛スタートって流れでした🤔
痛みを訴えてから内診されて子宮口開き始めてるねとなったので、分娩時間もお腹が痛くなって子宮口が開き始めた時間からスタートって感じらしいです(笑)
なので1時間半ですが、間隔を測り始めたところからカウントなら私の分娩時間はおそらく18時間くらいになります🤣
陣痛きてるのに気付かないタイプの人ってもしかして痛みに強いんですかね?2人目の「陣痛はこんなもんじゃないと思ってたら産まれてた」は理想過ぎて私もそうなりたいと思いました🥹🥹- 8月14日
-
えったん
私も2.3分間隔になるまで、生理痛程度の痛みしかなかったです。友達とずっとLINEしてました😄
破水すると激痛ですよね😣私は人工破膜なので、すでに分娩台の上でしたが、破水スタートだと動けないし、ヤバいですよね💦
お腹が張るので、陣痛には気づきましたが、そこまでの痛みじゃないので、あと少し電話するのが遅れていたら、車内出産もありえました😬
痛みに強いなら、少しでもいつもと違うと思ったら電話して指示を聞いた方が良いと思います!💦- 8月14日
はじめてのママリ🔰
差がすごすぎます😳
破水始まりなら痛くないうちに動いちゃお〜ってなりますけどそのはやさならもうほんとに何もできないですし病院で産めるのかなレベルですね🥹