![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
完母7ヶ月目ですが、授乳を始めるとツーンとします!!
どのくらいで差し乳になったか細かくは覚えてませんが、、1ヶ月の頃にはだいぶ安定してたと思います!
まだまだ夜間に張ることは多かったですが…
日中は割と安定してました!
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
そうだと思います☺️
私も一人目の時は1ヶ月頃からだんだん差し乳に以降してきたようで2ヶ月頃には完全に差し乳になってました!
最初の頃はまだ張っていましたが完全に差し乳になると全く張らなくなり、授乳始めてツーンとするとようやく張ってくる感じで、夜間よく寝てくれて5〜6時間くらい空くと張りましたがそれ以外は常にふにゃふにゃおっぱいでした😄
-
みさ
夜間一度だけミルクのみにしているのですがそうすると胸が張ります🥲日中は私もふにゃふにゃしてます!夜間私も眠いし、子どもも吸ってる途中で寝てしまって何しても起きないのがストレスでミルクにしてるんですが、夜間も頑張った方が良いんですかね🥲
- 8月14日
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
差し乳って医学的にはないそうです。母乳は24時間ずーっと作られているけど、作られる速度が一定ではなくおっぱいが空っぽになったら急いで作られて満タンに近づくにつれて作る速度が遅くなるんだそうです。なので、実はみんなたまり乳😅
授乳を始めてツーンとするのは射乳反射といって細胞が収縮して溜まってる母乳を押し出してる状態なんだって。
-
みさ
そうなんですね!教えてくれてありがとうございます😊
- 8月14日
みさ
私も1ヶ月経つ前くらいからツーンとしてました!まだ夜間は張るのですが、むーたんさんはもう張ったりはしないですか?
退会ユーザー
最近は夜間授乳が若干あって、また張ってます✋