※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maru🔰
お出かけ

9月半ばに家族➕旦那の兄弟家族で四国から横浜に旅行に行きます(^^)旦那…

9月半ばに家族➕旦那の兄弟家族で四国から横浜に旅行に行きます(^^)
旦那家族と旦那は横浜アリーナでライブを見るので、
あたしと子供は別行動するのですがアリーナ近くで
一歳8ヶ月の子供と遊べるオススメの場所はありますか?

後、新幹線で行く予定ですが一歳の子連れて旅行した事
ある方は、バギーとかベビーカー持って行きましたか?
無しでもいけますか?

宜しければ教えて下さい(^^)

コメント

はじめてのママリ🔰

少し距離はあるけどアンパンマンミュージアムとか良いんじゃないですかね😊
後は新横浜公園とかかなぁ。


子連れ旅行、どんなに歩く子でも2歳前なら抱っことか出てくるので私ならベビーカーは必須です!

  • maru🔰

    maru🔰

     
    ありがとうございます😊
    アンパンマンミュージアムいいですね!
    候補に入れときます(^^)

    やはりベビーカーも検討してみます🥹

    • 8月13日
はっちょうみそ

アリーナとは反対側になる、
日産スタジアムの近くに、
横浜市障害者スポーツ文化センター(横浜ラポール)とゆう施設があって、
そこの中に、「おもちゃ図書館」があります。

児童館とゆうか支援センターみたいな程度の、おもちゃの置いてる広場があるんですけど、
1〜2歳でしたら、少し時間は潰せるかなあとゆう印象です☺️

あとは、新横浜だと今は直通で電車時間10分程度で武蔵小杉に行けるので、
武蔵小杉のグランツリーだと屋上庭園で遊べたり(無料です)、
ボーネルンド とキドキドなどがあったりフードコートもあって、
お子様と過ごすのに不便ないかなと感じます🙆‍♀️


私は、1〜2歳の頃の旅行はベビーカー必須でしたけど、
エレベーター探すの手間とかで抱っこ紐派の友人もいたので、
好みはあるかもですね💦

  • maru🔰

    maru🔰


    ありがとうございます😊

    近くに支援センターがあるんですね!!
    近いと助かるので検索して行ってみようかと思います🥺✨
    グランツリーも気になるので
    見てみます!!

    そうですよね、、
    やっぱり抱っこ紐の方が荷物にならないし良さそうですね🥹

    • 8月13日
  • はっちょうみそ

    はっちょうみそ

    申し訳ありません💦
    ラポールのおもちゃ図書館は、
    発達に心配のある、または障がいのあるお子さんと、その介護者か保護者の利用なので、一般の利用はできませんでした🙇‍♀️💦

    鴨居のららぽーと(駅からやや歩きます)には、支援センターがありますが、
    確か横浜市の支援センターは横浜市民のみの利用になってて、、

    武蔵小杉のサードアベニューとゆうビルの3階には、
    「こども文化センター」とゆう児童館があり、
    そんなに広くはないんですけど、
    こちらは市外在住者でも利用可能です❗️
    受付で名前と電話番号だけ書きます。
    施設は新しめなので割と綺麗です☺️

    • 8月14日
moon

新横から電車で鴨居へ行くと、ららぽーとがありますよ🥹
子連れで時間潰すには最高です!

子どもが1人だけなら、私はベビーカー持って行きません!

  • maru🔰

    maru🔰


    ありがとうございます😊
    ららぽーといいですね!
    自分も子供も時間潰せそう🥹

    ベビーカー荷物になるかもしれませんよね💦

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

新横浜には、小さい子向けの遊ぶ場所はないので、横浜駅やみなとみらいの方に行った方があるかも。

もしくは新横浜駅隣の鴨居駅にあるららぽーとなら、時間は潰せると思います。駅から歩いて10分くらいかかります。

新横浜駅から東急新横浜線に10分くらい乗って、武蔵小杉駅にあるグランツリーは小さい子連れには楽しくて便利だと思います。

  • maru🔰

    maru🔰


    ありがとうございます😊

    そうなんですね💦
    ららぽーとがやっぱり時間潰せそうな感じですかね🥹
    グランツリーって所も気になるので見てみます✨

    • 8月13日
あっくん

個人的にはIKEA港北店がおすすめです!
新横浜駅から往復無料のバスが出ており、片道20分かからないくらいの距離です。
キッズプレイルーム、レストランも広いので良いと思います。
また歩いて行ける近隣施設に日帰り温泉とコーナンがあります。