※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たこまる
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の娘が悪い行動をして困っています。どのように伝えればいいかわかりません。どのように対処すればいいでしょうか?

1歳5ヶ月の娘に悪いことをどのように伝えればいいかわかりません。

ここ最近自分の思い通りにいかないとすごい勢いで叩いてきます。ダメだよというともっと叩いてきたり髪の毛を思いっきり抜けるまで引っ張ってきます。

引っ張ってる髪の毛を私が無理やり離すとおもちゃとかで叩いてきます。
前まではなく突然現れてきたのでそういう時期なのかなとたまに思いますが皆さんは1歳半の時こんな行動ありましたか?

その時どのように悪いことだと伝えましたか。
何も言わなくても、優しく注意しても、怒っても結局叩かれます。

そして最終的には自分の髪の毛を何本か抜ける勢いで引っ張ってます。

1日に何回もこれがあると正直しんどいです。
痛いとこも伝えてますがもうわけがわかりません


何かいいアドバイスあれば教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

最近は怒ったら顔を手で覆ってます😂
いつもより声を低め、目も睨む?ような感じにしてます😣
物に当たったりしたこと?もあった気がしますが、物に当たらない!と手を押さえて(気をつけのポーズ?)にして怒った気がします。 逃げたりすることも多いのでそんな感じで注意したりしてます。

  • たこまる

    たこまる

    手を押さえるのはやったことがありませんでした〜😭

    声を低めにしてたら最初は怖がってたんですけど慣れちゃったみたいで💦手を覆ってみます、!

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    声を低めにしたら今のところ息子はビクッとなり怒られるって感じの顔してます😂

    • 8月12日