※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

クレジットカードの不正利用で返金されない場合とは?当てはまらない場合は返金されるでしょうか?

クレジットカードの不正利用で返金されないのはどういう場合がありますか?
もしそれに当てはまらなかったら返金されるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

不正利用に気づいたのが遅く、その上不正利用の証明(ネットショッピングか何かだったため)が出来ず返金されませんでした。

5万円ほどだったのでもう泣き寝入りしました。

引き落とし後の場合、利用サービス(購入店等)側のキャンセル処理がない場合は基本的に返金は不可と言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気づいたのは使われてからどれくらいたった頃でしたか?

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    引き落としされた数日後に、たまたま銀行アプリで引き落とし額見て気づきました。

    携帯代等の固定費以外使っていない月だったので、あれ?なんか多くない?こんな使ったっけ?と思いカードの利用明細をネットで確認したところ見覚えのないショッピングサイトで5〜6万使われていました。

    カード会社では何を買っているのかまでは分からず、そのサイトに問い合わせても顧客情報のため〜等言われて教えてもらえず、不正利用の証明が出来なかったので泣き寝入りでした。

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    因みに、気づいて色々問い合わせた時の最初の方に「引き落とし後は基本的に返金できません。何かある場合は引き落とし予定の明細をお送りした際にご連絡ください」と冷たくあしらわれたため、その場で最短の解約手続きしました。

    それ以降は不正利用はなく、まさかこんなことが起こると思わず利用明細見ていなかった私も悪いので、勉強代と思ってます。

    • 8月11日
ママリ

返金されました!

2ヶ月後ぐらいでしたが、不正利用が認められて返金されました‼️