※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パーシー
子育て・グッズ

育児日記は一歳までつける予定ですが、それ以降も書く予定ですか?現在は母乳で育てているため、時間や排便の記録も含めています。専用の本に書いている方、そのメリットを教えていただけますか?

育児日記いつまで書きましたか?
一歳まではつけようと思っていますが、それ以降も書いてますか?
今は母乳で育てているので、時間の把握、排便の把握も含めて書いていますが。それ以降は育児日記の専用の本に書いていますか?専用の本に書いている方は、そのメリットも教えて頂けると助かります!

コメント

(°▽°)

一歳以降は、普通の大学ノートに書いてます(´ฅ•ω•ฅ`)♡

私の子はアレルギーなどがあるので、毎日食べたものやお薬を塗ったかなどを観察したいので、それと一緒に(*´ㅂ`*)
専用のノート買っちゃうと書くことがない日もありますが、かといって一歳以降も初めてできた〇〇はあるので、簡単にノートに書き留める日もあれば、病気になったときはどんな症状があったとか見直すこともできるのでがっつり書いたりと、自由です( ⁼̶̤̀ω⁼̶̤́ )

  • パーシー

    パーシー

    毎日食べた食材書いておいた方が良いですね!!うちもあと一ヶ月で離乳食始まるので勉強になります!!

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

ほぼ日手帳に離乳食の内容、その日の出来事を書いているのでずっと続ける予定です♪
授乳や排便はアプリで管理しているので卒乳するまでかな?と考え中です(。>∀<。)

  • パーシー

    パーシー

    私も日手帳にしようかな〜って思いました(*^_^*)そしたら日にちとか手書きしなくて面倒じゃないですもんね(笑)
    ありがとうございます😊

    • 2月13日