
赤ちゃんが泣いたらリビングに連れて行き、寝たらどうするか、離乳食とミルクのタイミング、保育園入園時の起床や食事について相談です。
5時頃に赤ちゃんで泣いたら
リビングに連れていきます?
抱っこしてまた寝たらどうします?
ミルクの時間は過ぎてます。
離乳食もあげたいんですがその場合
あげてからミルクの時間にしますか?
眠い眠いで離乳食食べてくれます?
いつもは8時とか9時ぐらいに
自分から喋りだして機嫌よく
起きてくれて離乳食食べてミルクって
感じの流れです。
保育園に入れたいなら何時に
起きて離乳食でミルクがいい?
寝てても強制的に起こします?
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)

RSMママ👧🏻👦🏻👶🏻
下の子も早起きっ子で一時期兄弟を起こしちゃったりしたので、リビングに移動して寝たらそのままリビングで寝かせてました!
ですが、それがその子にとってのルーティーンになってしまうみたいです💦💦
流石に早起きしすぎは親子共々寝不足に繋がるので、アラームが鳴るまでは布団に入る!
(乳児期は授乳させたあとは横になって静かにしてました!)
静かにゴロゴロさせるを徹底させたところ、1歳過ぎた今は誰かを起こすことなくベットで静かにゴロゴロしてます😄
何分くらいで完食できるかによりますが、我が家は小学生の子に合わせて6:20には起きて、朝ごはんを7時くらいには食べ終わり、保育園組は8:20まで遊んで、園に行ってます😄
下の子がたまに早起きしすぎて、二度寝してしまった時は7時くらいに起こしに行って、着替え、ご飯を済ませます!

ママり
うちは4時5時にしっかり覚醒して寝なくなるのでリビング連れて行ってミルクあげてました!
そのあと寝ても寝なくても
次のミルクのタイミング(9時とか)に離乳食でいいと思います👶🏻
コメント