
息子の睡眠に悩んでいます。昼寝後の遊びや食事に工夫が必要かもしれません。
全く寝ない息子に疲れました。
毎日9時に寝て朝の4時に起きます。
その間も何回も覚醒したり夜泣きしたりで私も朝までずっと起きています。
お昼寝は13時から15時までしています。
15時には起こすようにしています。
それからおやつを食べて18時まで外遊びです。
息子が昼寝している間に休みたいですが、ご飯を作っていないと外遊びに付き合えないですし、18時までの外遊びを室内遊びにするともっと寝ません。
どこを改善すべきかわかりません…
アドバイスをお願いします。
- 氷が止まらない(7歳, 9歳)

m-t
お昼寝を1時間にしてみるのはチャレンジ済みですか?
うちは昼寝が1時間以上あると夜寝るの遅くなったり朝早く起きちゃいますね😱

msk
元保育士です!寝ないとママさん大変ですよね😭妊娠中だと余計疲れやすくなるし😭
私のクラスの子も1歳6ヶ月くらいから全く寝なくて困ってると言っていてお昼ご飯後のお昼寝をしないようにしました!
保護者からの希望です!
寝たくてグズグズしますがなんとかクリアすると19時には寝てくれるそうですよ!

naso
おはようございます。
1歳5ヶ月の娘と息子がいます。
うちの子達は夜の21時過ぎに位に寝て、朝の7時半位に起きます。
夜中に目覚める時もありますが、麦茶を飲ませたり、トントンしてあげればまた眠ります。
お昼寝はめったにしません。
たまに朝食を食べ終えた後、1時間程眠る時もありますが、大抵ずっと起きてます。
体力がある子だと、運動量が足りなくてグッスリ眠れなかったり、子供は寝ている間に復習しているので、それが怖い夢になってしまったりして起きてしまう事もあるようです。
コメント