
3歳の下の子が車から降りず、危険な行動を繰り返すため、ハーネスを使うべきか悩んでいます。他の家族はハーネスが過剰だと思うが、安全を優先したいと考えています。どうすべきか意見を求めています。
兄弟の車の乗せ下ろしについてです。
上の子5歳🚹が下の子3歳🚺です。
毎回といっていいほど
上の子が先に車から降りたあと
下の子と私を待たずに
マンション駐車場を
さっさと歩いて行ってしまいます。
何度も何度も
駐車場は3人で一緒に歩いて行くこと
を本人に伝えましたが聞かず
他の車にぶつかっても危険なので
今回は駐車場で、大きな声でしかり
手もあげました。
手をあげるのは悪いとは思いつつ
やはり命の危険と、他の人にも迷惑になるので
そこは仕方ないことと思っています。
ただ
それでも本人が駐車場で別々に歩きたいと
行ったので
もう次はハーネスつけるしかないかなと
思っています。
ただ、ハーネスはやりすぎだと主人と祖父母。
上の子はもう来年小学生だから
ハーネスより、言って聞かせるべきだと。。
そうなのかなと思う反面、
いままで散々何年も言って聞かせましたが
無理だったので、命より大事なものはないので
私はやはりハーネスしたいです。
みなさんだったらどうされますか?
また同じような方がいらっしゃったら
コメントいただけたら幸いです💦
- kana(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

初めてのママリ🔰
荷物を助手席子供たちを後ろに乗せてドアはチャイルドロックをします🗝
シートベルトは自分たちで外して貰って、荷物を先に取り3歳の子の方のドアを開けて手を繋ぎ上の子を手を繋いだまま下ろして繋いだ手でドアを閉めます!
手はガッチリ繋いだまま離しません✋(´ᴖωᴖ`)。

ママリ
上の子も手を繋ぐようにしたり最後に降りるようにしたりですかね🥲
でもきっとやれることはやってますよね🥲
私的には、パパさんたちが反対しててもお買い物後に車から下ろす時子供たち見てるのあなたたちじゃないでしょー!って思います!😂
その時に子供を守れるのは一緒にいるママさんだけなのでハーネスも一つの手だと思いますよ!!
周りの目もあるかもですが、お子さんが他の車とぶつかったりして後悔するよりはいいと思います🙌🏻
(今は駐車場でもスピード出して走る人もたまにいますからね🥺)
-
ママリ
体につけるハーネスに抵抗あればこうゆうのもありますよ!
- 8月11日
-
kana
このハーネスいいですね!
今から早速検索して🔍みます!
そうなんです。みんなには分からないよなと思ってしまいます💦- 8月11日
kana
夜遅くに返信ありがとうございます😭
なるほど!やっぱり手は
ガッチリ繋ぐですね!
ハーネスより、手が1番ですね☝︎
明日からでもやってみます!
初めてのママリ🔰
もうガッチリです‼️手だとハズレそうになるくらいもう力があるので脱走しそうな時は腕を掴んでいます💪
あと絶対車のドアは自分では開けさせ無いように止める時から開けないよ〜開けないよ〜と呪文唱えてます๛ก(ー̀ωー́ก)
チャイルドロックしてたら後ろは開けられないので大丈夫です🫶
kana
なるほど!腕を掴むと振り払われずにいけそうですね👍
車のチャイルドロックは、かけてます☺️
昔は走るのも遅かったので追いつけましたが、もう今は早すぎて
追いつけないですネ💦