
20代の女性が40代の旦那と生まれ月を気にして2人目の子供を考えています。生まれ月にこだわりたいけど早く欲しいと悩んでいます。生まれ月気にされますか?
【2人目と生まれ月問題】
生後1ヶ月の息子がいます👶
まだ気が早いですが、、
2人目欲しいなぁと思っています。
今私自身は20代なのですが、
旦那はひと回り上で40代に乗りました。
旦那の年齢を考えると早く2人目!と思ってますが
出来れば4〜6月生まれにしたくて🥺💦
そうなると1年は見送りしなきゃいけないし、、
でも早くほしいし、、
みなさんはお子さんの
生まれ月気にされますか?🥺💭
- Noa♡(生後5ヶ月, 1歳9ヶ月)

すぬーぴー🐶
うちは1人目が3月生まれで、2人目が5月生まれです。
幼稚園での生活を見ると、早生まれだと大変だったことが何回かあります。周りの子と身体の大きさも違ったりで💦
うちはあえて、2人目は5月を狙ってつくりましたよー。

退会ユーザー
生まれ月気にします!
早生まれは嫌です!
私自身早生まれで、年齢言う時面倒だし分かりにくいので😂

はじめてのママリ🔰
うちも私が20代、旦那が30代後半です😂
子どもは2人って考えているので
旦那の年齢考えると早くと思ってしまいますよね💦
私自身4人兄弟全員早生まれで
子供は早生まれにしたくないなあと思います(笑)

はじめてのママリ🔰
何となくは気にしますがそんなにピンポイントに授かれるものでもないし生理再開時期も人それぞれなのでもう少し気持ちに余裕持ってもいいのかなとは思います😌

ぴす(26)
何にも気にしなかったですけど
旦那と私と上の子は11月生まれ
下の子は7月生まれなので次もし妊娠するとしたら7月にしてあげたいね、仲間外れ感あるよね、って話はしてます笑
ただ、大きくなって友達とかができたり学校に通うようになった時4月5月生まれの子って友達からお祝いされづらかったりするので個人的には避けてあげたいなって思ってました!
成長の早い遅いで言えば低月齢時は同学年の中でも早いほうなので安心はすると思うんですけどね🫨

はじめてのママリ🔰
上の子と被らないと良いなくらいで特に気にしないです😂

年子3kids(25)
うちは1人目7月 2人目4月 3人目7月です☺️

はじめてのママリ🔰
保育園に0歳児で入れたいけど、なるべく長い期間一緒にいたいので4〜5月希望でした!

Noa♡
みなさま回答ありがとうございます☺︎
やっぱり生まれ月気にする方が多いのですね!🤔💭
4〜6月生まれの方向で旦那と考えてみます!!
コメント