
生後4ヶ月の赤ちゃん、夜中の授乳回数について相談です。夜中に何回授乳すべきか迷っています。保健師に相談したが、卒乳の話が出て、不安です。完母で育てたいと思っています。
生後4ヶ月完母です
夜中の授乳は何回くらいでしょうか?
今の現状は
20〜21時授乳して就寝
0〜3時ほとんど起こして授乳 寝ぼけてるかもしれませんが乳首を持っていくと目は閉じていても飲みます
6〜8時起床方乳だけ授乳して遊び飲みになり終了する
娘はしっかり寝てくれるので夜は
いつもこちらが誘導している状態です
このまま起こして授乳した方が良いのか
寝かせていた方が良いのかわからなくて💦
夜の授乳を無くしてしまって
母乳が出なくなったらどうしようという不安もあります
4ヶ月健診で保健師さんに相談しましたが
皆さん色々ですから〜とか
卒乳の事もありますし〜
と、卒乳⁉みたいな返答で
あまりちゃんと相談できなかったので
教えて欲しいです
卒乳を考えているわけでもなくこのまま完母でいきたいと思っているのでよろしくお願いします😊
- マルア(8歳)
コメント

ひーこ1011
ヨナに飲む癖がつくと夜間断乳の時に大変だから…て事じゃないでしょうか?(◍•ᴗ•◍)
私だったら欲しがって起きるまで寝せておきます!
うちの子は2〜3時間おきに授乳です。
いつまでたっても授乳間隔空かないので、よく寝てくれる子が羨ましいです✨

あー
私も完母で育ててます。
生後1ヶ月半くらいまでは夜寝なかったので常に飲まれてる感じでしたが、
里帰りから帰ってきてからは23時くらいに授乳して泣いたので気づいたら4時とか普通にありました!
私は無理に起こして飲ませなくてもいいんじゃないかなって思います!
むしろ娘さん優等生です笑
母乳は昼飲んで夜製造されるって聞いたこともありますし、
昼間もちゃんと飲んでくれるなら母乳出なくなったりしませんよ☺️
-
マルア
昼間はしっかり飲んでくれています
夜は寝付いてしまえば泣いて起きる事がないので😵
優等生✨(笑)
今夜から起こさないで
起きたら授乳にしてみます‼️- 2月13日
-
あー
毎日どのタイミングでも飲んでくれるのならそれが原因で出なくなることはないですよ☺️
いや、ほんと優等生!
ねれる時にたっぷり寝とくのをオススメします笑
月齢が進むごとに夜泣きが始まったりするので😂- 2月13日
-
マルア
ありがとうございます😊
出なくなる事が一番心配でした
夜泣き始まったりするんですね😵
寝られるうちに寝ておきます‼️- 2月13日

えみなママ
私は、夜中1回したりしなかったりです!
泣いて起きたらしますが
寝てるならそのまま寝かせてます。
おっぱいは、最初は、朝起きたらパンパンでしたが出なくなることは、ありませんでした😆💕
-
マルア
そうなんですね!
起こすのも可哀想だなぁと思いながらやってました
今夜から起こさないで起きたら授乳にしてみます🎶
出なくなる事はなかったとの事
安心しました😆- 2月13日

ちゃむ
うちの子は2ヶ月の終わり頃から一晩寝る子で、明け方に1回授乳があるかないかでした。
眠いのでわざわざ自ら起きて、子どもを起こしてまで授乳することはしませんでした(^^;)
ですが、母乳が止まることはありませんでしたよ\(^o^)/
まあ、人それぞれだとは思いますが、、、
ただ、乳が詰まることはないですが、朝起きると胸元が乳まみれです。笑
(母乳パッドしてますが、、、笑)
体重の増え方も問題ないなら、起こしてまであげなくてもいいんじゃないでしょうか?(^-^)
-
マルア
朝起きて乳まみれって(笑)
母乳が止まらないとの事
安心しました😊
体重も増えてはいますし
おしっこウンチもしっかり出ているので
今夜から起こさないで起きたら授乳にしてみます〜😄- 2月13日

たなん
完母です!
21時に授乳し就寝。
そのまま朝までぐっすりなのであげてません!
日中は3〜4時間おき、5回なので足りてると思います(◍′◡‵◍)
朝まであげないので朝一はガチガチに張って痛かったですが、赤ちゃんのペースに合わせて母乳も作られるみたいで、今は朝一でも少し張ってるくらいです。
-
マルア
朝までぐっすりなんですね‼️
やっぱりガチガチに張って痛くなりますよね💦
赤ちゃんペースに母乳も作られるって凄いですね✨
今夜から起こさないで起きたら授乳してみます😊- 2月13日

ハナ
うちもです!(^_^)/
もうすぐ5ヶ月なりますが、
おっぱいが張りやすいし、搾乳しても奥に貯まってる感じがして、結局、飲ませてます。
夜中2回~3回くらいで、
三時間以上空かないように、
どうしても眠いとか子どもが熟睡してたら手で搾乳だけするときもありますが、自分から飲ませるか、最近はまた起きるようになってきたので、だいたい子どもが泣いて起きます(^o^;)
正解はないみたいですが、
私は助産師さんの母乳相談室に行ったら
母乳の子はミルクと違うから脱水しないように、夜中の授乳はやめないようにと言われたので、今はやめないつもりです。
卒乳は、まだまだじゃないですかね?1才くらいまで続けるなら、まだ調整しなくても、いいような気がしてます(^_^)
夜中やめても完母でいけた方もいらっしゃるみたいなんで、
体質とか、張りやすいかどうかとか、自分がどうしたいかですかねぇ?
(*´・ω・`)
わたしも卒乳する日までずーっと続けるべきか、悩むこともあります‥
-
マルア
同じ月齢で一緒なんですね〜😆
3ヶ月くらいまでは張りやすかったんですが最近はそこまで張ってなくて
卒乳もまだまだ考えてないです😅
おっぱい出なくなったらどうしようって
気にもなっていて起こして授乳していました
市から助産師さんが訪問で来てくれた時には
完母なら授乳間隔空いても4時間以内にしてね
と言われてたので💦
昼間はお腹が空いたら泣いて教えてくれるので
今夜から起こさないで起きたら授乳を挑戦してみようと思います
おっぱい張って痛くなったら搾乳にします😌
寝てるのに起こすのも可哀想だなぁと思ったりするので😖
何が良いのかほんと悩みますね
ありがとうございます😊- 2月13日

★
完母です!
私も病院で同じ質問をしましたが、起こしてまであげる必要はないよと言われたので夜間は赤ちゃんが泣いて起きたときにしかあげたことはありません。今は夜間授乳ほぼ0回です!
最初のうちはパンパンのガチガチになりましたが徐々に落ち着いて、張ることもなくなりました✨でも、朝はたっぷり出ますよー!
人間の体ってすごいですね!(笑)
-
マルア
完母で夜間授乳0なんですね😮
熟睡してるのに起こすのもごめんね〜って言いながら飲ませていました
やっぱりパンパン ガチガチになりますよね😅
それも落ち着くんですね✨
たっぷり母乳が出るならホッとします‼️
今夜から娘を起こさないで起きたら授乳に切り替えてみます😆
人間の身体って不思議だし凄いですよね〜😄- 2月13日

★⭐みどり⭐★
完母で夜中も起きずに朝までぐっすり眠ってくれるようになったのですが…
2日続けて10時間夜間隔が空いてしまったら…乳腺炎になってしまいました…💦
なので夜中も授乳するように助産師さんに言われトホホです!汗
思うようにいかないのよ~と言われ本当にその通りだと思ってます…
乳腺炎お気をつけくださいね!
-
マルア
凄い辛い経験されたんですね💦
乳腺炎って聞くだけで怖いです
この夜起こさずに泣いたら授乳に挑戦したんですが
3時過ぎに珍しく娘が泣き出して授乳しました
おっぱいはガチガチに張っていた状態でした
そう思うと今までは泣かなかったんじゃなくて
泣く前に自分が起こしていただけなのかなぁと
なので、夜中に起きるのも今のところ苦でもないし
どうせトイレで起きてるし(笑)
夜中に一度授乳するのはもしばらく続けてみようかと感じました
ありがとうございます😊- 2月13日

おもちのოɑოɑ♡
私はまだ夜間断乳とか卒乳の話しはされませんでした😭
私のリズムは、
17~18時授乳→寝かしつけ、
23時起きてなくても寝ぼけてても授乳(体重を増やす目的)、
そのまま朝までぐっすりで
今のところ来ています😊
起床は6~7時で、起きてすぐは飲まなくて8時ごろに授乳しています😊
朝はあそびのみになることあります😍
たしかに、夜間の授乳が母乳の出につながるとも言いますし、不安ですよね😭
私は、3ヶ月のとき全く体重が増えてないことを相談したら、23時の授乳を増やそうかという話になりました🌷
-
マルア
リズムを教えて頂き凄く参考になります🎶
夜中の授乳で間隔が空いても6〜8時間くらいが
MAXなのかなぁってなんとなく感じました
この夜起こさずに泣いたら授乳にしてみたんですが
3時過ぎに珍しく娘が泣き出して
びっくりしたのとなんだか焦っちゃいました😅
(笑)
今まで泣かなかったんじゃなくて
泣く前に自分が起こして授乳していたのかなぁ
とも思い
夜間熟睡するのも夜間授乳するのも母乳の出に影響すると聞きます
今のところトイレで起きたりもするので
夜中の授乳1回しながら苦痛になればまた考える様にします
ありがとうございます😊
遊び飲みも可愛い😍ですよね
飲んでるかなぁと思って覗いてみると
凄い笑顔でこっちみてたり
口から出してもういらないのかな〜と思ってたら
また飲み出しての繰り返しだったり😄
これも成長の過程なんですかね
そんな娘の姿に癒されます💕- 2月13日
マルア
夜間断乳が大変になるからって事なんですね‼️
ありがとうございます😊
なんだかスッキリしました
保健師さんの言っている事が理解できなかったので😱
2〜3時間毎って辛いですね💦
新生児の頃から起こさないと寝てるので😅
娘は寝てるのに自分は3時間毎に目が覚めて
息しているか心配になってた時もありました(笑)
今夜から寝かせてみます〜