※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳方法に悩んでいます。直接授乳か保護器を続けるか。どちらが良いでしょうか?

扁平乳頭で保護器をつけて授乳していたのですが、先ほど初めて直接授乳させることができました!

保護器をつけてる時は寝かけても助産師さんに教えてもらったように無理やりくいっと口の中に入れられるので基本60ml、多い時は70ml後半飲ませられて、80mlになるように少しミルク補充していました。
しかし、直接授乳だと飲ませられたとはいえまだ短めなので寝かけたりした時にすぐ口から外れてしまい40mlほどしか母乳を上げられませんでした😢

このまま乳首になれてもらうためにミルクの量は多くなっちゃうけど直接授乳でいくか、もう少し保護器をつけて乳首が伸びるのを気長に待つか悩んでいます…。

どちらの方がよいと思いますか??

コメント

ママリ

臨機応変にやっていいんじゃないかなーって思います。
下の子は時々まだうまく咥えられなかったり、私が眠くてうまくできない時は保護器使っていますよ。
もう少し使ってあげた方が飲みやすくなるかな?とは思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あれから何度かチャレンジしてるんですが、あれは幻だったの?って感じで中々直で飲めなくなってしまいました😭
    もう少し使いながら直母もチャレンジしていこうと思います!

    • 8月11日
ママリ

お子さんによっては保護器を使いすぎると直母したい時に乳頭混乱を起こして直母拒否になることもあるので、
できれば直母がいいと思います。
私もはじめ保護器使ってました。
母乳量は何度も吸わせてればこれから増えていくはずですよ、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あれから何度かチャレンジしてるんですが、あれは幻だったの?って感じで中々直で飲めなくなってしまいました😭
    直母拒否の可能性もあるんですね…。
    今の所拒否は無いんですがやっぱりまだ長さが足りなそうです😢
    ママリさんはいつ頃まで保護器使ってましたか??

    • 8月11日
なの

陥没で諦めた者です😂
直母おめでとうございます😆
母乳を増やす意味でも直に吸ってもらうことが大事ですよ✨️(母乳外来で教わりました)
2ヶ月の時点で搾乳してたり直母してないと枯れます😂
なのでできる限り特に夜中に直母がいいですよ✨️
乳首?に関しては自身でマッサージするのがいいみたいです!
1度母乳外来で相談するのもおすすめです!私は自宅まできてもらいました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あれから何度かチャレンジしてるんですが、あれは幻だったの?って感じで中々直で飲めなくなってしまいました😭
    やっぱり直の方が母乳増えるんですね!保護器使いつつ直もチャレンジしていこうと思います😫
    母乳外来気になってました!来週二週間健診があるのでその時に相談してみようと思います!

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

私は陥没で、赤ちゃんも小さく産まれたため、保護器を使っての授乳で飲めるようになったのが1ヶ月を超えたころで、ずっと搾乳+ミルクでしたが3ヶ月になる今完母です。
直接飲めるようになってからは保護器はあまり使わないようにしていますが乳頭がまだ短く硬さもあり、咥え方が浅くなりやすく白斑や傷を繰り返してます。
傷や痛みがなく、直接飲めるのであれば、そのまま飲んでもらうのでもいいのではないかと思います。
飲んでくれる量が少なくおっぱいの張りがとれない時は搾乳してそれをあげてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あれから何度かチャレンジしてるんですが、あれは幻だったの?って感じで中々直で飲めなくなってしまいました😭
    いつ頃直接飲めるようになりましたか??
    痛みはありますが我慢できたので、保護器使いつつ直もチャレンジしてみようと思います😢

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    直接のめるようになったのは2ヶ月超えたころだったと思います!
    痛みに耐えながらだと授乳が嫌になってしまうと思うので、無理なさらないように気をつけて下さい。
    わたしは痛すぎて母乳やめようかと思いましたが、何度か母乳外来で相談やマッサージをしてもらい思いとどまっています。、

    • 8月12日