※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニキ
子育て・グッズ

1歳半の子供が初めてキューピーマヨネーズを食べる場合、少量から始める方が良いです。キューピーマヨネーズには生卵が含まれています。

1歳半です。
今まで1歳からのマヨネーズを使ってました。
今のところアレルギーはありません。

キューピーマヨネーズを初めて食べさせる時は少しからの方がいいんでしょうか?

そもそもキューピーマヨネーズって生卵ですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

普通にあげてました笑
卵そのものがアレルギーある娘
ですがマヨネーズで反応したことないです!

  • ニキ

    ニキ

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね!
    ありがとうございます!!

    • 8月10日
(๑・̑◡・̑๑)

低加熱調理した卵ですね!
一応少しずつのがいいとは思いますが、卵スープや茶碗蒸しとかは普通に食べてますか?
食べてるなら恐らくマヨネーズもいけると思います!

  • ニキ

    ニキ

    回答ありがとうございます!
    卵は完全に火を通した状態でなんでも食べてます!
    マカロニサラダとかで普通に食べさせても大丈夫ですかね!

    • 8月10日
  • (๑・̑◡・̑๑)

    (๑・̑◡・̑๑)

    完全に火を通したののみ食べられるのでしたら、マヨネーズはもしかしたらの可能性あるのであげるとしたら病院がやってる時間にあげるのがいいと思います。

    息子が卵アレルギーですが、同じ量でも卵焼きやゆで卵は大丈夫だけど、卵スープだと症状でます(溶き卵は完全に火を通すの難しいので)

    • 8月10日