![れみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子が夜泣きでストレスを感じている相談者。夜驚症かと思ったが、目を開かず座って泣く。下の子は気にせず寝ている。家族で遊んでいるが、長男を優先しているつもり。
上の子がいまだに夜泣きをします。
夜泣きのレベルではないくらいの大きい声で泣きます。
夜驚症かな?と思ったのですが、目を開いたり
立ったり部屋から出ようとはせず
ただただ座って目を閉じて大きい声で泣いてます。
これが結構ストレスでイライラします...
幸い下の子は気にせず寝てくれてます。
保育園でたくさん遊んで家でもたくさん
遊んで、次男より長男優先にしているつもりなのですが😨
ほんと下の子より起きてるんじゃないかなと思う位です😢
- れみん(1歳8ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![ひよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこ
2歳台だったら全然夜中泣いてましたよ😅
同じく急にうわーん!!と泣き出して座ってるだけでしたがそれも夜驚症の一つだと思ってました😅
しばらく抱きしめて話しかけてたらまた寝てましたが、なかなか寝ない感じですか?
れみん
ほんとですか!?安心しました😢
かなりの父親っ子なので、夫が抱っこすると少し泣いたあと寝てくれますが、2時~3時、4時~5時の間に2回ほど🤔
隣の方に絶対に聞こえてそうで嫌なのですが、もうこれはどうすることもできないのですかね...😅