※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児を育てている方が、夜間の母乳授乳の重要性について相談しています。夜間も母乳を与えることが遅くなっているかどうか気にしています。

生後26日の新生児を育てています。入院時は母乳がでず、ミルクでした。(吸わせてはいました)退院後徐々に母乳も出るようになってミルクと混合で行ってます。ほぼミルク寄り。母乳は10分10分でよくて50ほど。今まで夜間にまで母乳させる体力がなくミルクに頼っていました。完全母乳とまではいかなくてもほぼ母乳くらいで育てたいのですがやはり夜間の授乳が大切なのでしょうか?夜間に母乳量が増えるとよくきくので。今から夜間も母乳与えるのは遅いでしょうか?

コメント

ままり

全然間に合うと思います!
3ヶ月前くらいからパタリとミルクをやめて頻回授乳にして寝る前だけミルクにしました!
めちゃめちゃきついですが、ミルクを一切やめて夜中も母乳にするのが一番早いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクをやめるのですか💦
    大変そうです🥺
    寝る前ミルクというのはよく寝てもらうためですか?
    夜中母乳は何回ぐらい行っていますか?

    • 8月10日
  • ままり

    ままり

    最初は30分とかで1時間毎の授乳でめちゃめちゃきつかったです😭でも助産師さんにもそれが一番早いと言われたので😭
    そうです!完母でもいけますがあえてですね!夫に預けたいのもあるので哺乳瓶拒否にならないためでもあります!
    もうすぐ6ヶ月ですが今は1回です!5ヶ月入る前は2回でした!

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上手にミルクもつかってて感じですね!
    ありがとうございます♪

    • 8月10日