※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那はまだ一人目が生まれた頃は給料も低いのに出張があったり夜は10時…

旦那はまだ一人目が生まれた頃は給料も低いのに出張があったり夜は10時か11時頃に帰宅しておりました。一人目の子供の苦労話が全然噛み合わないのでよく考えたら旦那はかなり多忙だったなぁ〜と思いました。
そしてフと思ったのが今は出世して倍以上給料があがり、昔に比べて物凄く忙しくなったと言ってとりましたが家には九時過ぎには帰宅します。出張なんて全く行ってません。夜勤もほぼありません
もっと帰宅が早いときだってあります。なので
出世したのに帰りが早いのはなんで?と聞くと何が不満なのか不機嫌な態度で喧嘩になりました。
旦那より新人の方が今はあの頃の旦那のような働き方をしてるのか?と気になったのですが呆れたような話し方にイラッとしました
俺は仕事をやってた、頑張ったねの一言ぐらいないのか?みたいなことを言われ、、(・・;)なぜ?でした
今は働き方が変わったんだ、と言ってましたが
上司の枠での旦那の歳はたぶん一番若かったと思うので年配の方がここ数年で出世した旦那見て働き方をそんなに変わるでしょうか?
結局、特に納得するような返事もないままキレられて終わりました…

意味不明じゃないですか?
わたしはあまり旦那の仕事を詳しく知りません。なので
なんとなくで仕事の事を聞いたらいけないの?全然わかりあえないね、なんか聞いちゃいけないような事を私が聞いちゃったりでもした?!と言いました
そしてなぜか頭おかしいだろ、と言われブチギレて寝室にきました。。

ほんとむかつく
私なんか変ですか??



コメント

カフェオレが好きすぎる

変と言うか…出世して帰宅が早くなって給与上がってるのなら何も言わなくていいと思いますし、毎日お疲れ様!だけでいいのではないですかね…?納得するような答えって必要なんですかね…?聞いちゃいけないとは思わないですが、聞く必要も無いかなと思いました…!

ちなみに私も新人の頃、昼夜関係なく1週間睡眠時間無しで働いてた頃より、出世して毎日13時頃出社、何も無ければ19時頃に帰宅したり、仕事行ってやることがなければお茶して過ごしたり、土日も基本的には休みになった時の方が給料高かったので、一定数そういう会社もあるかもしれません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フと気になったので聞いたまでです。モヤモヤしながら仕事お疲れ様!なんて言えませんよ。人それぞれ感じ方違うと思います。そこで変に旦那のように悲観的な態度で返事されて意味不明すぎます。なぜ相手がそう思ってしまったのか?そこで誤解を解きたいと思わないのかなぁ?と思うんです。
    むしろ後ろめたい事あるから強制的に会話を終わらせたのかとも思ってしまいます。
    多忙なので朝か夜遅くにお互い起きてるときしか話せません。
    私にとっては旦那の見えない一面を探るような会話でした。
    それが気に入らなかったのかもですね

    • 8月10日