![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産準備で困っています。必要な物をリストアップ中ですが、どれを買えばいいか迷っています。先輩ママさんのおすすめアイテムを教えてください。
10月頭頃に出産予定の初マタです🤰🏻´-
まだまだ出産準備が出来てなくて、困ってます( ᵕ_ᵕ̩̩ )
自分に必要な物、赤ちゃんに必要な物それぞれ調べたり
お店に行って見て、出産に必要な物が書いてある
パンフレットをもらって買う物をリストにしようと
しているのですが、たくさんの種類や可愛い用品ばかりで
どれを買ったらいいか分からず…🥲
先輩ママさん、これは必ず買った方がいい!というものが
あったら教えてください…!(自分、赤ちゃんそれぞれ)
ちなみに、里帰り出産なので大きいものはレンタル
しようと考えています👶🏻
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント
![ゆうり(ガチダイエット部)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうり(ガチダイエット部)
赤ちゃん
コンビ肌着
ツーウェイオールやカバーオール
赤ちゃん用綿棒
ベビーバス
ガーゼ
ガーゼタオル(バスタオルサイズ)
新生児用オムツ
スリーパー
敷布団(硬いもの)
ママ
授乳まくら
円座クッション
乳頭保護クリーム
は絶対あったほうがいいものです!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じく10月頭出産予定の初マタです🤰
こないだ友人に付き合ってもらってアカチャンホンポに行った時に、これ買ったほうがいいよ!とアドバイスもらったものを書き込みしますね!
【自分用】
・産褥ショーツ(帝王切開用もあります)
・授乳がしやすいパジャマ、服
・授乳ブラ(肩ひもが外れるやつ)
・着圧ソックス
・乳首クリーム
・おしりセレブ(会陰切開後のトイレに役立つらしい)
・円座クッション
・授乳クッション
・搾乳機(完母の場合、産まれてからでもOK)
【赤ちゃん】
・肌着(コンビ、短)
・カバーオール
・ベビードレス(退院着)
・爪切り(電動が使いやすい)
・赤ちゃん用綿棒
・ベビーバス
・保湿クリーム
・ボディソープ
・バスタオル(沐浴用タオル)
・ガーゼハンカチ(たくさん)
・体温計
・哺乳瓶と乳首
・粉ミルク
・抱っこ紐
オムツは産院で使った余りをもらえるみたいなので、退院してから同じものを買おうと思ってます!
あと個人的に調べてこれあったほうがいいな、と思うものは、
・ペットボトル用ストロー
・延長コード
・置き時計
・ナプキン夜用
です!
出産準備大変ですが、お互い頑張りましょう😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます◎
ご丁寧にたくさん書いて頂き嬉しいです…!😭🤍
初マタでほとんど何も分かっていなかったのでとても参考になります!
最近とても暑いので、体調に気をつけて元気な赤ちゃん産みましょうね!もう少しだけ頑張りましょう🩷- 8月10日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も10月出産予定です!
2人目ですが、1人目出産時は一人っ子の予定だったので買い直しが必要で、まだ何も買えてません🫠
完ミ予定です
・長袖ボディスーツ60×4(ミルクこぼしたり汗かいたりで一度は着替えが必要だった。めんどくさがりの為、簡易化)
・スリーパー×3(窒息防止で掛け布団は使わない為)
・外出時用にカバーオール×2
・新生児オムツ2袋
・ミルク缶4つ
・哺乳瓶5本
・夜用ナプキン3袋
・産褥ショーツ4枚(1日一度は汚していた)
・爪切り
・ベビーバス
で充分かなと思ってます。
ガーゼあんまり使わなかったです。ミルク溢れそうな時もティッシュで対応してました。
あとは抱っこ紐は家にあるので活用予定です。
ボディスーツはユニクロ本当に生地しっかりしててありがたかったです。
産休入ってから買えば良いやー。足りなかったらネットで買えばいいやと適当です😂
30週超えるといよいよって感じますよね😊
一緒に出産頑張りましょー💪
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ご丁寧に数も書いてくれてとっても参考になります…!😭
ユニクロにはまだ見に行ってないので見て来ますね👶🏻´-
もう少しいろいろ見てから!なんて思ってたら30週超えてしまってて(笑)
ほんとにいよいよ!って感じです😌🍋
お互い、もう少しだけ頑張りましょうね🤍- 8月10日
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます…!😭🩷
こちら全てメモして、参考にさせて頂きますね◎