※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんの育児で、離乳食の準備やおむつ替えが大変で、怠け癖が気になる。他のママさんは頑張っているのに、同じような人はいるか心配。


私の怠けっぷりを聞いてください。
もう4ヶ月間近なので来月から離乳食なのですが
10倍粥のレシピ見た瞬間あーめんどくさ。これで残されたら
労力無駄やから最初はコープでいいや。と生協のカタログのBFを見る。
家の中におむつ替えスペースがありそれが寝室なので寝室まで抱っこするのめんどくさくなってきて最近ではおしっこの時は寝室からオムツ取ってきてリビングの絨毯の上でおむつ替え、夜中はベッドの上でおむつ替え。最初のうちは頑張って絵本とかを読んだり手遊び歌してましたが段々飽きてきてメリー回してるかバウンサー乗せて揺らしてるかのパターンになりつつあり我ながら怠けっぷりがすごいなぁと思ってます笑
周りのママさん見てたらみんなすごい頑張ってるなぁと思うのですが私のように怠け癖のある方はいらっしゃるのでしょうか🥹

コメント

5mama('92)

人それぞれだと思います😊
わたしの友達は一切作らず、最初の10倍粥から全部BFに頼ってましたよ!
怠けているというか、お子さんがしっかり育っているなら、子育ては人それぞれなので、全然いいと思います!
わたしも1人目と4人目は全然違いましたよ、接し方から(笑)

deleted user

私も同じような感じです☺️
怠け癖しかありません😂
まず、朝起きるとこからもう無理...ってなってます😂

あかね

それは、怠けじゃないと思います😊
むしろ、オムツ替えスペースを作る気すら、私はなかったです!
そして、離乳食も作ろうって思ったはいいけど、完全に米!💦大人のお粥?にしかならなくて😭むしろ、コープ大正解✨頭いい😁と思っちゃいました!💓

マミー

それの何が悪いのかわかりません!!!!
オムツなんてその時いた場所で交換が基本でした!!!
まともに子供をあやせたことはありません😅