※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

防災グッズや保存食の準備はしていますか?どんなものを置いていますか?地震や津波に備えることは大切です。お子さんのために何をしているか教えてください。

雑談感覚で大丈夫です🙇‍♀️小さいお子さんがいる方、防災グッズや保存食準備していますか?またどんなものを置いていますか?

私が住んでいる地域は南海トラフが来たら結構な被害が来る地域だと言われています。ホントに来るのかなーという疑問はありつつ子ども達が小さい時に来るのはすごく不安で😭
水、液体ミルク(娘はもうミルク飲んでないので次生まれる子用にします…)を玄関近くの棚に置いてます。でも食材は置いてなくて…特に娘がすごく大食いなので、親の私たちは我慢できてもそれだけがすごく心配で😞私たち、夫婦揃ってパックご飯とかが苦手できっと被災したらそれどころでは無いんでしょうが、賞味期限切れそうになって消費しないと行けない場合を考えると少しでも美味しいものがいい気もして中々選べず買えないでいます😭置いている方は保存食食べてみたりしましたか?感想も聞いたりしたいです…

旦那はどうにかなる精神の持ち主なので私が保存食とかネットで見てると心配性やな〜という目で見てくるので私が異常なのか?という気持ちになります😂みなさんのご家庭ではどのくらい備えていますか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本は地震大国…いつ起きるかわからない地震や津波は、本当に怖いものです😢
備えておくに越したことはありませんが、実際に準備しているものはありますか?
災害用品の備蓄だけでなく、家具の配置や退路の確保など、日頃の生活から気を配れることもあるかもしれません✨

実際にしていることや、小さいお子さんのために準備していること・したいことなど、みなさんからの温かいコメントをお待ちしています✨


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

はじめてのママリ🔰

食事関係はペットボトルの水、保存食、日持ちするお菓子です
大人と上の子はレトルトカレーや缶詰、下の子はキューピーや和光堂のパウチのベビーフードを3〜4日分で、外食の時にも使うローリングストックにしています
お米はカセットコンロと土鍋でで炊こうかなと考えてます
あとは、野菜不足解消+おやつのため、塩などを使用していない缶の野菜ジュースを一箱
これで凌ごうと思っています

言い方は悪いですが…被災後の生活はテレビなども使えず幼稚園にも行けず、子供たちにとって暇だと思うので、絵本や100均のおもちゃなどを何点か隠しておいて、災害時や私の不調時、子供を隔離しないといけない時などに放出しています

りあ

防災グッズ準備しなきゃなーと思いつつ、
何も用意してません、、
唯一赤ちゃんの離乳食用の水ペットボトルが
あるくらいです💦
トイレットペーパーとかティッシュペーパーは
3袋ずつ買い置きしてるんですが、
懐中電灯とか保存食とかあった方が安心ですよね💦
そろそろ本気で取り組まないと
いつまで経っても重い腰上げないな…。

はじめてのママリ🔰

子供のは、定期的ストックしてます
オムツ、おしりふき
水2リットル6本(大人分も含む)
液体ミルク
使ってない哺乳瓶
日持ちするお菓子
パックベビーお茶
レトルト幼児食、離乳食
など
いつどこでおこるかわからないので
折りたたみ携帯トイレ
ごみ袋とタオル(簡易オムツにもなるので)
オムツ着替え一式
パックお茶数本
小袋お菓子
小さい懐中電灯(キーホルダータイプ)
心配性なので面倒でも子どもと一緒の時には多少持ってます😂
荷物多くて旦那には呆れられますが、私が子供の時外出時地震に遭遇したことかあり、なかなか帰宅できず物もなく困ったことがあったので

ama

大人と小学生用に尾西のアルファ米を置いといてます!
ピラフや炊き込みご飯などいろんな味があるので災害時でも食事として楽しめるようにです😂
あとは乾パンや長期保存のビスコですね!

漫画家の竹内文香さんがインスタで防災漫画を描いてて参考になりました!好きな味を多めにストックするのも良いとのことなので近々味見してみようと思います😊

くろまる

東日本大震災の時に埼玉にいましたが、それでも食料は限られた物しか手に入らない時期がありました。

お子さんが小さいなら買いに行くのも大変ですし、お子さんの食べれるものが手に入る保証がないのが不安ですよね😥

ご夫婦で保存食のご飯がお嫌いなら、せめてお子さん用に災害用のパンや、缶詰類を沢山ご用意したらいかがでしょうか?

わが家では災害時も温かいご飯が食べれるように、カセットコンロを用意しております😊

日月

保存食とペットポトルの水、簡易トイレは用意してます。
下の子が赤ちゃんの時は液体ミルクも用意してました。(上の子の時はそういうのはなかったです)
液体ミルクは、卒乳の直前に使い切るようにしました。

被災したら食欲もないかもしれないので、パウチのお粥やチキンラーメン、缶詰等そのまま食べられて、かつ普段も出せるようなのはキッチンに常備しています。
お菓子も、多めにある家だとは思います。
他に、尾西の非常食も、キャンプごっことかしながらたまにみんなで食べてみています😊

普段のお出かけの際も、チョコや子どものちょっとしたお菓子、眼鏡と簡易充電器は できるだけ持ち歩いています。
何かあったらすぐ連れ出せるように、子どもたちは毎日枕元に大好きなぬいぐるみやおもちゃを置いて寝ています✨

ぷりん

防災グッズはネットでセットで売ってるリュック二つ買いました🎉

それに持ち出し用食料はえいようかん、ビスコを追加してます。
子供が小さい時は液体ミルクやベビーフードやオムツ追加してました😊

衛生面はマスク、絆創膏、アルコール、乾電池、現金追加。

家の備蓄は水をネットで検索して出てくる必要な量。
あとはサトウのご飯、缶詰、レトルトカレー、カップ麺は常にあります🙆‍♀️

あとカセットコンロとガスも。
これでお湯沸かせます。

あとは生理用品やティッシュ類も常に多めにストックしてます。
懐中電灯も。

並ぶのが嫌い、ワンオペなので私1人の時にいつ何が起きても大丈夫なようにしてます💪🏻

幼稚園も小学校も徒歩5分、坂無し崖無し海川無しです。

前世で何があったのか知りませんが地震が怖いので地震対策だけは万全ですw

はじめてのママリ🔰

人生で一度も被災したことが無いからか防災グッズなるものを用意しようと思ったこともなく生きてきました。子どもがいるとそれなりに準備しておくものなのですね…とりあえず水と生活用品のストックはしておこうと思いました!

ポニョ

コロナ自粛のあたりの時に時間があったので、100均を中心にライトや電池、たたくと冷たくなる保冷剤?、タオルや着替え、イヤホン(意外と重要💡)モバイルバッテリー、携帯用トイレなどなど…
それぞれの非常用リュック🎒に一通り準備しました。

ネットで災害用品リストを確認して揃えていたら楽しくなってしまって😂準備万端です。

ただ、うちも子どもが生まれてから中身を見直ししなくては…と思いつつそのままで💦
子どものは
◉オムツを常に多めに買っておく
◉ベビーフードのストックを切らさない
◉水とミルク缶多めにストック
くらいしかしてません😭

実家が仙台なのですが、震災のときは石油ストーブやガスボンベが重宝したようです。
(冬だったので暖も取れて料理もつくれるのが)

舞子🔰


カセットコンロ、
ガスボンベ
電池
ろうそく
マッチ
チャッカマン
手動充電器 手でまわすやつ
懐中電灯 数種類
テント、寝袋、キャンプ用品一式
カップラーメン、袋ラーメンなど
救急セット

これらはあります。
トイレットペーパー、生理用品など備蓄はもとから多くあるのでそれらも大丈夫かな
南海トラフが起きても津波が届かない地域なので地震の備えだけですかね
家自体は震度7でも大丈夫なはずですが本棚などは止めてないので危ないなと思います。
なかなか手が回らなくて…

はじめてのママリ🔰

夫婦の防災リュックとヘルメットを置いています。
避難する際は、夫が居ない環境を想定して、私側に息子の液体ミルクと、粉ミルク、オムツを3日分入れています。
どうしても大人の食料より、息子の荷物を優先してしまいます💦

リュックとは別で自宅用に
液体ミルク、おむつ、粉ミルクを多めに。
非常用トイレットペーパー、流さず使えるトイレ50回分
体をふき、水のいらないシャンプー、カイロ
銀マットに寝袋、カッパ、長靴
カセットコンロ、ガスボンベ
紙皿やお箸
電池、小銭、ラジオ付きライト、モバイルバッテリー
カップ麺、カロリーメイト、缶詰(魚、肉、カレー、果物、野菜)、レトルト類、パックご飯をそれぞれ多めにローリングストックして、食料は2週間もつと思います。

避難する際、自宅と往復できそうであれば持ち出そうと思います。

にいこ

保存食は種類を複数用意しています。アルファ米、水やお湯で戻せる餅、缶詰類、カップ麺、長期保存用ビスコなどです。
水も用意してありますが、子供が飽きそうなのでペットボトルのお茶をケース買いして、普段からお出掛けの時にも持っていき、少なくなったら買っています。
息子が赤ちゃんの時には『赤ちゃんの純水』をケース買いして、時々使ってローリングストックしてました。沸かさなくても、そのまま赤ちゃんが飲めるので便利です。粉ミルクの湯冷まし代わりにも使えますし。
食事以外は、断水時のために、ダンボールのトイレや凝固剤、折り畳み水タンク、カセットコンロ、身体拭きシートです。
被災したら子供は自分と夫より辛くて大変だと思うので、出来るだけの準備を心がけています。

保育士ママ

地震怖いですよね…
私もパックご飯苦手ですが、5食だけストックしてあります。
賞味期限近くなると食べますが…

後はホットケーキミックスを多めにストック、アルファ化米も少しストックしてます。基本は水、お菓子、ホットケーキミックス、パックの豆、ひじき、切り干し大根などの普段使うものをローリングストックしてる感じです。
お湯を沸かしてご飯炊けますが、ガスがないとだめなので、アルファ化米が一番良いのかなと思います。

後は、炭水化物ばかりになってしまい、栄養が偏ってしまう、甘いものやビタミンをストックしておくと良いらしいので、お菓子(賞味期限長いもの)果物の缶詰を用意してあります。
半年に1度子どもの防災用品で服の衣替え、おもちゃの入れ替え、お菓子の賞味期限をチェックして、切れそうなら新しく用意してます。

0災ポーチって調べて、自分に合ったものを100均で揃えたりしてます。
まだまだ出来てないなと思うので、私も皆さんの参考にしたいです!

ママリ

液体ミルクと、使い捨て哺乳瓶用意してます。
毎年 非常食見直してます。
いらないタオルケット、防寒具、サイズちょっと大きめの子どもの服なども。

あと紙皿紙コップなど。
簡易トイレとか色々用意して旅行カバン2〜3個分はあると思います。

きょう

1人目出産して丁度5日目の退院する日の朝に地震が来て被災した者です💦
娘はGCUに入ってて私だけが退院予定だったので娘は避難所生活等はしてませんが、家は屋根に穴が空き電気は数日止まり大変でした…
ほんとに予想外の出来事で、こんなタイミングでと驚いたのわ昨日のように未だに思います。

以降ずっと防災グッズは常備しており、半年単位で娘に必要な物を入れ替えたり食料の期限をチェックしてます!
長期の日持ちはしませんが、実際被災中大人が何気に助かったのが、カレーメシなどのコンビニで買えるあのシリーズです!
しっかりとした味付けや、ジャンク感に日常を感じれて助かりました😭