
生後1ヶ月の赤ちゃんが、ミルクを飲んだ後に吐いて心配しています。飲む量が少なく、吐くことが多いです。病気かどうか不安です。
もうすぐ生後1ヶ月の子がいます。
完ミで育てていますが、ミルクの後毎回吐きます。
縦抱きで抱っこしててもダラーっと吐く時や、鼻からミルクが出るほど吐く時もあります。
ミルクも100飲んだら良い方で1日の総量650〜700くらいで嘔吐しているのでもう少し減っていると思います。
100作っても途中で絶対に飲まなかったり、寝てしまって起こしても飲まなかったりで90くらいで終わることがおおいです。
ゲップは割としているし、1人目の子がそんなに吐かなかったので、病気なのかと心配してます。
ミルクも少ないですよね😔
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
体重増加はどんな感じですか?
うちは1人目の時がそんな感じで幽門狭窄症かなと心配したことがあります😅ただ体重が毎日増えていたので、1ヶ月健診の時に聞いてみましたが問題なかったです。
ミルク量は個人差ありますしちょい飲みが好きな子もいます😌
心配なようでしたらベビースケール借りて毎日計るのはどうでしょうか?

ちほ
混合ですがその頃はうちの子も100飲めればラッキーなくらいでほとんど途中で力尽きたり、今もですが吐きまくってます😇
もうすぐ二ヶ月ですが今も1回あたり100が限界です😇
他の方も書かれてますが、飲む量が少なくても体重が増えていて、おしっこうんちがしっかり出ていれば大丈夫みたいです!
私も前までは意地でも規定量を飲んでもらおうと頑張ってましたが、どうせ吐いてしまうことと、ひとまず体重が増えていれば無理に増やさなくてもいっか・・と思ってます💦
コメント